山行日記  (平成27年1月~4月)
                                                ホームへ 以前のページへ
  4月29日 (水・祝) 曇 東六甲: 水無山  清掃登山   写真提供 : 和気 さん  
コース:  芦屋川駅前BS=奥池BS~熊笹峠~東六甲全従コース入口~水無山~
  エデンの園=逆瀬川駅
担 当:  石井 幸男
参加者:  17 名
 ゴミ拾うたときに疲労とれ 
 担当の石井リーダーでした
 ゴミを目指して出発
 どんなゴミ、隠れたゴミでも俺らにまかせろ!
 (お願いします)
 水無山頂上の下
 大平山分岐  見てよ、このゴミ取れたでしょう!

  4月26日 (日)晴  紀伊山地: 高野山 女人堂巡り   写真提供 : 和気 さん  
コース:  高野山駅=女人堂前~弁天岳~大門~大滝口女人堂跡~円通律寺~
 大峰口女人堂跡~中の橋バス停
担 当:  下村 美幸
参加者:   30名
 こ霊場(これ以上)行くに行けない女人堂 
 担当のM下村リーダーでした
 まずは弁天岳めざし出発!
 弁天岳山頂(984,5m)にて  高野山大門
 このあたりの道をルンルンみちと言うそうです  ここが女人堂巡りの最高地点です

 4月25日(土) 晴 北摂: 一本松山~大日山     写真提供 : 北川(隆) さん  
コース:
 日生中央=パークタウン中央~総合公園~一本松山~大日山~境界尾根~
 自動車道路~長谷(公民館前)=武田尾駅
担 当:  田中昭治
参加者:  14 名
 北摂のヤブ山と言えばこの人、田中リーダー
小流に沿って一本松山を目指す
 急登を経て一本松山頂上でハイ、ポーズ  山火 事の跡の尾根を下る
 大日山へと登り返す  林床にひっそりと咲いていたギンリョウソウ

 423日(水)晴 丹波: 櫃ヶ嶽(羊ヶ嶽 二等582.0m    写真提供 : 和気 さん  
コース:  篠山口駅=篠山営業所=大芋バス停~櫃ヶ嶽~雨石山(611m)~
 毘沙門山(630m)~小原
=篠山営業所=篠山口駅
担 当:  石田 幸弘
参加者:   7名
 バンソウコ貼って気がつく今は春(貼る)
 担当の石田リーダーでした
 右奥が櫃ヶ嶽
 山道へ  櫃ヶ嶽頂上
 満開のヒカゲツツジのトンネルを進む!  毘沙門洞、大きな洞でした

 4月19日(日)小雨一時曇後晴  奈良 御陵巡り⑧ 桜井周辺 写真提供 : 和気 さん 
コース:

 桜井駅~等彌神社~鳥見山山頂(トミヤマ245m)~忍坂山口坐神社~
  舒明天皇陵~鏡女王墓~天王山古墳~崇峻天皇陵~倉橋バス停~桜井駅

担 当:  井上 安夫
参加者:  17 名
 菜の花は皆んなの花だ摘まないで。
 担当の井上リーダーでした
 等彌神社
 鳥見山山頂(霊畤)にて  忍坂山口坐神社へ
 びっくり、びっくり大楠木
 (
忍坂山口坐神社出口)
 食事を終え、ゆったり、のんびり歩く、
 これを至福というのでしょうね
!

 415日(水) 丹波: 櫃ヶ嶽(羊ヶ嶽 二等582.0m)天候不順のため、中止し
   来週の22日水)に延期します。次回は、小雨決行にしようかと思って
  います。詳細は、次回の掲示板を見てください。     担当:石田幸弘

 4月12日(日) 曇時々晴 金剛・葛城: 第41回大阪府チャレンジ登山大会 参加 
                                    写真提供 : 藤堂、大城、藤井 さん     
コース:  P1ふれあい広場~P2竹之内峠(やまゆき会担当ポイント)~P3岩橋山
 (
658.6m)P4大和葛城山(958.8m)~P5水越峠
P6金剛山(一の鳥居)(1080m 中級ゴール)~P7行者杉峠~P8南海天見駅(上級ゴール)
担 当:  藤堂 尚久
参加者:   7名+1名
 スタート会場ふれあい広場にて、上級ゴールを
 目指します 
 新人Fさんと娘さん、笑顔で初チャレンジです
 ダイトレ名物、長く急登の階段、何箇所も
 次から次へと現れる
 登り下りの繰り返しが、金剛山まで続きます
 中級ゴール21Kmを見事踏破、次回は
 上級ゴールですね 
 上級ゴールに無事到着、36Kmを完歩、 
  頑張りました

 411日(土)12()曇時々晴  41回大阪府山岳連盟主催・
                     チャレンジ
登山への支援活動
  写真提供 : 浜崎  
内 容:  第2ポイント (竹之内峠) での業務を担当します
 
11日:コース案内板の取り付け、その
 12
日:ポイント設営、受付業務、交通整理、パトロール
    ポイント撤収、案内板回収
担 当:  岡本 欽司
参加者:  11日 7名  12日  20名
 平岩峠②~③中間点これより二手に分れて
 コース案内板の取り付け作業
 案内板の取り付け作業
 竹之内峠万葉の森レストラン下第2ポイント
 設営
 下第2ポイント出発点の交通整理
 登山者で停滞が始まった受付現場  第2ポイント設営メンバー

 45日(日) 小雨  例会委員学習例会  
               担 当: 菅生佳余子、岡本欽司、北川隆史  写真提供 : 浜崎   
会 場  大阪市東成区大今里西2-5-12セルロイド会館大阪府山岳連盟事務所)
時 間:  900分~1700         参加者 :  21名
プログラム
 (担当者)
*三角点、山行記録の管理について(石田高教)
*山行中の体調不良への対処法(神宝博通)
読図解説 (井上安夫)
大阪府森林の保全及び都市の緑化(大阪府庁職員)
*行動食、飲料水など山での食べ物、飲み物(岸本眞理)
*救急、リーダーに必要な緊急時の対応、登山届、その他(菅生佳余子)
*日頃山行の為のザックの中身(吉田愼平)
 本日の総合司会、北川(隆)リーダー  三角点、山行記録の管理について説明
 する、石田(高)リーダー
 真剣な受講者  山行中の体調不良への対処法の中の蜂に
 刺れた場合のポイズンリムーバーの取り   扱いを指導する、神宝リーダー(左側)
 
 ザックの正しい背負い方講習  読図解説をプロジェクターを使って説明
 する、井上リーダー(左側)
 大阪府森林の保全及び都市緑化推進に
 ついて講演する
、 大阪府環境農林
 水産部みどり推進室の田中様
  山での食事について ~楽しく・安心・
  安全な山登りの―環として~を説明
  する、 岸本リーダー
 救急、リーダーに必要な緊急時の対応
 登山届、その他
、説明する菅生リーダー
 救急活動の講習
 日頃持参しているザックの中身を説明
 する、吉田リーダー
 講習会メンバー

 4月4日(土) 晴  奈良: 大和三山 (畝傍山・天香久山・耳成山) 写真提供 : 和気 さん  
コース:

 橿原神宮前駅~橿原神宮~畝傍山~神武天皇陵~本薬師寺跡~天香久山~       藤原宮跡~耳成山~近鉄大阪線大和八木駅

担 当:  藤堂 尚久
参加者:   28名
 のどがかわきます、春ですね、のどか
 ですもの。担当の藤堂リーダーでした。
 畝傍山山頂にて
 春 爛漫  のんびり進んで行きます
 天香久山山頂にて春霞の向こうに先ほど登った
 畝傍山が?
 菜の花の海、向こうは桜並木、
 これを絶景というんでしょうね。

 329日(日) 家島散策 例会は、雨天の為中止いたしました。 担当者:浜崎邦男  

 325日(水)晴れ時々雪 比良:霊仙山 (750.5m 写真提供 : 足達さん、斉藤さん  
コース:  堅田駅・江若バス(8:50)=花折峠口バス停~花折峠~折立山(819m) ~アラキ峠~権現山(996m)~霊仙山~NTT無線中継所~水分神社
 ~和邇駅
担 当:  石田幸弘
参加者:   7名
 旧街道で花折峠へ  花折峠から折立山への尾根をラッセル
 アラキ峠より権現山へラッセル  今日の最高峰・権現山(996m)
 快晴の霊仙山  霊仙山より権現山を振り返る

 3月22日(日) 晴  六甲: 東お多福山~打越峠    写真提供 : 和気 さん  
コース:

 芦屋川駅~蛙岩~風吹岩~雨ヶ峠~東お多福山~土樋割峠~黒岩谷西尾根~
 一軒茶屋~森林管理道出合~打越峠~八幡谷~八幡神社~阪急岡本駅

担 当:  松川元信
参加者:  7 名

 この時季、ホンマ景色の良さに目を見張るね。  だからというのでしょうね。
 (担当の松川リーダーでした。)

 さあ!これから長い登りだぞ!
 余裕の皆さんでした(蛙岩にて)  風吹岩
 一軒茶屋横で。  山旅もそろそろ終わりに。

  321日(祝・土) 晴  やまゆき会 平成26年度総会    写真提供 : 和気 さん  
会 場:

 箕面市立コミュニティセンター南小会館「桜のまちの家」 
 大会時間: 総会(13:0015:00) 懇親会(15:0016:30

参加者:     68 名
 総会会場  会長挨拶
 平成26年度会計監査  平成26年度新入会員紹介
 懇親会風景  平成26年度総会全員集合

 321日(祝・土) 晴 箕面: 新稲・桜ヶ丘界隈史跡巡り ~
                  巡礼道から大正モダン洋館街
    写真提供 : 和気 さん  
コース:  箕面駅~新稲三ツ池~阿比太神社~桜ヶ丘洋館通り~止々呂渕公園~
 瀬川神社~半町本陣跡~箕面市立コミュニティセンター南小会館
 (総会会場)
担 当:  中村 彰利
参加者:   39名
 もうすぐ咲くらしいですよ!
 担当の中村リーダーでした。
 ゆっくり、のんびり楽しんで歩いて行きました。
 展望のよい新稲三ツ池に  阿比太神社
 箕面市立コミュニティセンター南小会館に到着  本日の歩行参加者です、なんと39名でした。

 314日(土)~15() 晴  両白山地: 野伏ヶ岳(1674.3m) 雪山テント泊 
                                             写真提供 : 神宝 さん  
コース:  大阪=東海北陸自動車道高鷲IC=石徹白=白山中居神社~牧場跡(泊) ~ダイレクト尾根~野伏ヶ岳山頂~牧場跡~白山中居神社=大阪梅田
担 当:  岡本欽司
参加者:   8名
 いざ出発  ねぐらの準備
 大分登ったぞ  ダイレクト尾根を攻める
 別山、三ノ峰が視界に  青と白の世界を登る
 雪庇に気を付けて  登頂!
 山頂のハッピー・バースディ「おめでとう」  充実の山頂
 いよいよ撤収  名残は尽きねど・・・・

 3月15日(日)小雨 熊野古道(3) 湯浅駅(湯浅町) ~ 紀伊内原駅(日高町)   
                                              写真提供 : 和気 さん  
コース:

 湯浅駅~九米崎王子~津兼王子~河瀬王子~東の馬留王子~沓掛王子~
 西の馬留王子~内の畑王子~高家王子~紀伊内原駅

担 当:  疋田 正紀
参加者:  15 名

 湯浅駅でスタート、快適ですよ!醤油こと
 でしょうね。担当の疋田リーダーでした。

 小雨の中を
 坦々と歩いていきます。  古道はわかりよい標識がたくさん立てられて
 います。
 このあたりの展望は見事でした。  鹿ヶ瀬峠1(標高約350m)今日の最高峰

 3月11日(水)晴 近江: 津田山(424.5m)・ 長命寺山  写真提供 : 和気 さん  
コース:  近江八幡駅=国民休暇村~小豆浜分岐~津田山~長命寺山(333m)~長命寺
 ~長命寺バス停=近江八幡駅
担 当:  足達 京子
参加者:  26 名

 今日の皆さんビューテイで素敵なこと!    そうなの、担当が初デビューなんですよ
 (初担当の足達リーダーでした)

 出発!まずは小豆浜分岐を目指して
 急坂をよいしょ、よいしょ  小豆浜分岐手前の広場、ここで昼食
 沖島遠望  津田山(424.5m)山頂にて

 3月8日(日) 晴 阪奈境界: 枚岡梅林・暗峠・大原山    写真提供 : 和気 さん  
コース:

 枚岡駅〜枚岡神社〜枚岡梅林〜枚岡山展望台〜神津嶽休憩所〜弘法の水
 〜暗峠〜大原山〜鳴川峠〜行者道分岐〜千光寺(女人・山上)〜
 近鉄生駒線元山上口駅 

担 当:  久保田 博己
参加者:   29名+1名

 リーダー!休憩の時何をいってたんですか?    早くトイレにいっとれーといってたんですよ。 (担当の久保田リーダーでした)

 出発!
 枚岡暗峠展望台到着  暗峠
 大原山山頂(522m)  大阪方面を展望

 31日(日)  京都北山: 魚谷山 (816.0 m) 
             例会は、雨天の為中止いたしました。   
担当者: 原田 佳忠     

 31日(日)   丹波: といし山 (535.9m
             例会は、雨天の為中止いたしました。   
担当者: 石田 高教    

 228日(土)曇後晴  比良:蛇谷ヶ峰 (901.5m)バス山行 写真提供 : 岡本 さん  
コース:

 梅田=桑の橋~林道~登山口~猪の馬場~反射板~蛇谷ヶ峰~866m分岐
 ~かつらの谷分岐~670mベンチ~釜の谷登山口~グリンパーク=梅田

担 当:  岡本 欽司
参加者:   13名
 林道より出発積雪なし  登山道に変わりきもちのいい雑木林
 所々雪庇できている  反射板のピークに到着
 ここを下れば目の前に山頂が  快晴の蛇谷ケ峰山頂

 2月22日(日)伊吹山地: 伊吹山 (!1377.3m)
             例会は、雨天予報により中止いたしました。 
担当者 :神宝博通
  

  2月15日(日) 晴  生駒金剛: 金剛山               写真提供 : 和気 さん  
コース:

 金剛山ロープウェイ前バス停~久留野峠~伏見峠~府民の森ちはや園地~
 転法輪寺~国見城跡~
金剛山遊歩道~ロープウェイ前~伏見峠~
 金剛山ロープウェイ前バス停

担 当:  岸本 眞理
参加者:   27名
 こうりやびっくりこの氷、ゆっくり気を
 つけ歩きましょう! 
 担当の岸本リーダーでした
 厚い氷で慎重に歩んでいきます
 やれやれ、久留野峠着  気持ちのよい雪道です
 金剛山:転法輪寺にて  慎重に下山

  2月8日(日)曇 西六甲:義経道 パート2          写真提供 : 和気 さん  
コース:  神戸電鉄藍那駅〜相談ヶ辻〜星和台〜鵯越墓園北口〜高尾山(403.2m)
 〜
鵯越墓園南口〜六甲全山縦走路〜鵯越道〜滝山町〜神戸電鉄長田駅
担 当:  北川 隆史
参加者:  12 名

 よし、つねに安全登山に努めよう。
 
義経道だもの。
 (担当の北川リーダーでした。)

 農村舞台
 ゆったりと進んで行きます、快適そのもの
 でしたよ。
 相談ヶ辻
 高尾山頂、鵯越墓園内にありした。  ここが有名な鵯越の急坂です。

 27日(土)晴~8()曇後雪  スキー&登山  バス山行 中国山地:
           万場スキー場、蘇武岳(
1074.4m)    写真提供 : 岡本・浜崎 さん  
コース:
 1.スキー:万場スキー場、奥神鍋スキー場
 2.
雪山ハイク:蘇武岳 (スノーシューorワカン必携)
 3.雪遊び、ソリ滑り、雪洞、イグルー作り
 4.グルメ    冬の日本海松葉ガニを満喫してください
担 当:  岡本 欽司
参加者:   18名
 心は蘇武岳。足元をかためて出発です  いつも元気な岡本リーダー、ご苦労さま
 スキー組の田邉さんの指導でビーコンの
 講習です
 先頭は私にお任せ、ファイト!ファイト~~~
 ホット一息、休息です  カーブミラーが思っています。この人達、
 こんな天候に何処へ行くのだろう
 吹雪の中でも何のその、兎に角楽しいデス  万が一に備え、ツェルト設営方法の特訓中
 小規模モンスター  杉葉に付着した樹霜。気温が高く貴重な
 一枚です
 マダマダ元気ですが、猛吹雪には勝てず
 廻れ~右 
 冬の日本海松葉ガニを満喫する前に
 全員集合
 雪山ハイク班・スキー班全員集合  ゲレンデで偶然に出会いました
 スキー場、50年ぶり、7年ぶりの二人  厳しく指導中の景山コーチ。(お陰さまで滑
 れる様になりました。無論静止もです)
 あっ!!リフト前にしっかと立つ黄色のザック
 は、我らが会長ではありませんか
 スキー組吹雪になったので早めに帰還

  2月1日(日) 曇  京都北山: 小野村割岳 (931.7m)  雪山バス山行   
                                            写真提供 : 神宝 さん  
コース:  広河原~桃の木小屋~桃の木谷、ネジリキ谷出合の尾根~P781m
 ~
P911m~小野村割岳往復
担 当:  岡本欽司
参加者:  22 名
 キュッ、キュッ、と足音を楽しみながら出発です  傾斜のあるラッセルに、行方を見上げる
 岡本リーダー
 束の間の晴れ間に心が和みます  昼食ポイントにて
 本日最高点にて  タイムリミットで下山開始です。
 (小野村割岳は遠かった)

 2月1日(日)晴  六甲: 鉢伏山                       写真提供 : 和気 さん  
コース:

 JR須磨駅~妙見堂跡~鉄拐山(237m)~旗振山(253m)~鉢伏山
248m)~鉢伏山腹道~妙見堂跡~安徳宮~須磨浦公園~
山陽須磨駅
 ~須磨寺~JR須磨駅

担 当:  松川 元信
参加者:  22 名

 本日の山行の道中どうちゅうことない
 ですよ!
 安心してね。
 (担当の松川リーダーでした。)

 妙見堂跡めざし階段の道を登って行きました
 鉄拐山の手前でひと休憩  鉄拐山山頂にて㊦は阪神大震災時により
 1m以上右側に地殻変動した新旧の基準点
 鉄拐山と旗振山の中間地点  鉢伏山めざし快適な道を進んで行きます

 1月25日(日) 晴  大峰: 和佐又山             写真提供 : 和気 さん  
コース:

大弘ビル前=新伯母峰トンネル南口=和佐又口~和佐又谷~キャンプ場~
 和佐又山~和佐又コル~和佐又山ヒュッテ~和佐又口=大阪駅前

担 当:  菅生佳余子
参加者:   19名
  
 今年の冬は寒波カンパツをおかずやって
 きますね!(担当の菅生リーダーでした)
 バスはここまで
 ほっと一息  華の8人衆
 和佐又山 背景は大普賢岳  皆さん、ご機嫌ななめ? 違うんですよ、
 単なる着ぶくれなんですよ!
 (和佐又山ヒュッテ前)

   1月21日(水) 曇り  京都北山: 竜ケ岳(921m)   写真提供 : 神宝 さん  
コース:  保津峡駅=水尾~猪ケ谷~反射板~地蔵山~東の谷~竜ケ岳~愛宕社務所
 ~水尾=保津峡駅
担 当:  石田幸弘
参加者:   7名
 荒れた猪ケ谷  猪ケ谷小休止
 愛宕旧スキ-場跡をトラバ-ス  反射板横にて、後方は愛宕山
 地蔵山、一等△点は雪の中  竜ケ岳、積雪20Cm   

 1月18日(日) 晴  北摂: 妙見山 (660.1m)     写真提供 : 和気 さん  
コース:  妙見口~初谷橋~初谷川~道路~妙見宮~妙見山~上杉尾根~妙見口
担 当:  吉田 愼平
参加者:  28 名
 今日は渡渉がありますが凍っていたら
 
どうしょうかね。
 担当の吉田リーダーでした
 初谷川沿いの道を上がっていきます
 こんな渡渉を何度と無く進んで行きました  ヤレヤレ、谷登りはここまで、目の上は稜線です
 妙見宮山門前にて  上杉尾根中腹の八町茶屋跡で一休憩

  1月11日(日)晴  京都北山: 愛宕山(924m)       写真提供 : 和気 さん  
コース:

 清滝~ケーブル駅跡広場~大杉谷コース~月輪寺分岐~愛宕神社
 ~水尾分岐~5合目茶屋跡~表参道登山口鳥居~清滝

担 当:  北川 弘康
参加者:  14 名

 皆さんアイゼン持参されていますね!   えー! 私女性なんですがね。だって
 小父さん
といわれたのでね 
 担当のH北川リーダーでした。

 愛宕山めざし出発
 快適に進んでいきます  月輪寺分岐着、このあたりから雪が
 深くなってきました
 愛宕山山頂下、神社参道を雛壇に見立てて  下山、周辺は銀世界でした

  110日(土) 晴れ後吹雪  野坂山地: 三十三間山 (842.3m)  雪山バス山行  
                                               写真提供 : 神宝 さん  
コース:  梅田=倉見登山口~水場~支尾根取付~夫婦杉~三十三間山〜往復
 〜倉見登山口=梅田
担 当:  岡本欽司
参加者:  18 名
 装備を整え出発です。  青空に映える霧氷の下、行軍中。
 文句なしの雪景色です。  山頂目前ですが、前へ進めません。
 稜線は猛吹雪で、800m付近では北方の
 雪原と空が一続きに見えました
 14時2分。猛吹雪のため勇気ある撤退です。
 (稜線分岐まで戻り集合写真)

  平成27年1月3日晴  初詣山行 近江盆地: 雪野山(別名 龍王山 308.8m) 
                                               写真提供 : 和気 さん  
コース:

 近江八幡南口=羽田西バス停〜雪野山歴史公園〜八幡神社奥宮〜雪野山山頂〜
 東屋〜
妹背の里〜龍王寺〜川守バス停=近江八幡駅

担 当:  阪下幸一
参加者:   16名
 元旦過ぎなので簡単な登山になりますが
 安全には注意してください! 
 担当の坂下リーダーでした。
 雪中を出発!
 八幡神社へ、全員蜜柑を頂戴した  やまゆき会の安全を願って原田会長が
 念入りに祈願を
 雪野山山頂1等3角点・下には4世紀頃の
 前方後円墳が埋め戻されている
 稜線直下の東屋で昼食。風が無く快適















































ホームへ  以前のページへ

















     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1