山行日記  (平成25年5月〜8月)
                                                ホームへ 以前のページへ
  8月24日〜25日、テント泊、早朝ハイキング、BBQ,共に雨天の為
            中止いたしました。

  8月18日(日)晴  池田・五月山〜千代山(三等△315.3m)周辺 写真提供 : 和気 さん  
コース:  池田駅〜緑のセンター〜杉ヶ谷〜ふれあいの道〜大文字焼火床〜
 千代山三角点△日の丸展望台〜ふれあいの道〜ひょうたん島の道〜池田駅
担 当:  吉田 愼平
参加者:  27 名

この暑い中皆さんウチワを使わず扇子ばかり
 を使っていましたね。?
 そうよ、だって
 やまゆき会
ウチワもめがないんですものね   (担当は吉田リーダーでした)

 山道へ
 少し暑かったですが快い登りです  千代山三角点△日の丸展望台下
 大阪を一望ゆったり眺めていました  降路、思わぬ吊橋が、童心に返りましたね

  817日(土)晴  六甲: 裏六甲地獄谷(沢登り) 写真提供 : 北川(隆)・石田(幸) さん  
コース:  大池駅〜神港学園グランド〜地獄谷〜大滝〜ノースロード〜シュラインロード〜
 前ヶ辻〜アイスロード〜六甲ケーブル下=阪急六甲駅
担 当:  岡本 欽司
参加者:   4名+1名
 今年最後沢登り例会 担当の岡本リーダ   入渓後1H、軽快に登る
 ナメは続く  地獄大滝を登る
 昼一番、シャワ−は気持ち良い  アイスロード入口にて

  81 3日(火) 晴 金剛山: 南葛城山上山谷(沢登り)     写真提供 : 岡本 さん  
コース:

河内長野駅=滝畑ダム〜上山谷入渓遡行〜下山道〜滝畑ダム=河内長野駅 

担 当:  岡本欽司
参加者:   6名
 川遊びをしている所から入渓する  凹角を登りトラバースする
 滝を登る  続いて登る
 滝を登る  上山谷一番の滝 右から捲く

  8月11日(日) 晴  金剛: 丸滝谷〜金剛山(1125m)    写真提供 : 和気 さん  
コース:  富田林駅前バス停=葛城登山口バス停〜石筆橋〜林道終点〜沢歩き
 〔石ブテ東谷〜丸滝谷〜丸滝〕〜六道の辻〜大日岳(1094m)〜金剛山〜
 伏見峠〜念仏坂〜金剛山ロープウェイ前バス停
担 当:  石田高教
参加者:   13名

 リーダー、今日はもうしょうがないほどの
 暑さでしたね!
 そうだよ、だから猛暑
 いうんだよ。担当のT石田リーダーでした

 石ブテ東谷めざして
 谷の水量は少なく歩きやすかったです  遡行できるかな?ちょっと心配でした
 滝はまだまだ続いていきます  金剛山にて、 今回は定番の山頂でなく

    
 8月6日(火)〜8日(木) 北アルプス: 五竜岳 担当者都合により、
               中止いたしました

  8月 4日(日) 晴 丹波:室山(313.1m二等△)〜親不知(604.6m三等△)  
                                         写真提供 : 石田()、木村 さん  
コース:  丹波竹田駅〜140鉄塔〜室山〜2鉄塔〜荒木峠〜荒木山(416m)〜親不知〜大杉ダム分岐
 〜コケズラシ山
(310.3m四等△)〜岩倉山(372.5m三等△)〜石像寺〜丹波竹田駅
担 当:  石田高教
参加者:   4名
 巡視路から道無しを室山へ登る  山名札無く荒木山416mに山名札取付
 痩せ尾根の岩の間を親不知へ  好展望の親不知(兵庫百名山)
 大杉ダム上のコケズラシ山  石像寺へ下山の岩倉山

   84日(日)晴 熊野古道(大阪市内南部)   写真提供 : 浜崎 さん  
コース:

 住吉大社駅住吉大社十三仏安部清明神社)帝塚山古墳
 王子神社松虫塚天王寺駅

担 当:  和気勝二
参加者:   35名

 あーついとあまりの暑さにあーつい
 いってしまいました。
担当の和気リーダー
 でした。(住吉大社 太鼓橋)

 結婚式を拝見させていただきました。
 (住吉大社)
 万代池 いつもどおり皆さんニコニコ、
 いつも長柄素敵な笑顔。
 王子神社 何をお願いしているんでしょうか?
 松虫塚  わー高い アベノハスカルです。

 8月 3日(土) 晴    比良 鵜川左俣(沢登り)       写真提供 :岡本  さん  
コース:

北小松駅〜鵜川堰堤〜入渓〜二股〜長谷出合〜10m滝〜主稜線〜
境界尾根〜二股〜北小松駅

担 当:  岡本欽司
参加者:  5 名
 シャワーはキモチイイ  小滝をシャワーでガンガンゆくKさん
 安全のためロープで確保  フォームがいいですね
 新入会の齋藤ですヨロシク、沢大好きです  リトル比良の稜線にでる
 境界尾根より琵琶湖を挟んで対岸に聳える
 左から伊吹山、霊仙山、鈴鹿の山々
 10m滝涼しいです

  7月28日(日)晴  大和: 柳生街道“滝坂の道” 写真提供 : 和気 さん  
コース:  近鉄奈良駅=忍辱山バス停〜円成寺〜八柱神社〜峠の茶屋〜
 石仏地獄谷〜首切地蔵〜朝日〜寝仏〜近鉄奈良駅
担 当:  稗田 義昭
参加者:   20名+1名

 皆さん、素敵なウチワをお使いでしたね。
 ウチワなのに皆さん
いいセンスだと
 いうんですよ。担当の稗田リーダーでした

 まずは円成寺へ
 昼食、風がありほっとするひと時でした。  峠の茶屋、楽しみにしていた草もちは売り
 切れでありませんでした。残念!
 春日山、石窟仏前。  首切地蔵前で雁首を揃えた皆様

 7月27日(土)晴  津和野の文化と歴史を巡る   写真提供 : 富田 さん  
コース:  湯田温泉駅=津和野駅〜津和野城下町散策〜津和野駅=湯田温泉駅
担 当:  下村美幸
参加者:   8名
 下村リーダー先頭に津和野散策  津和野の定番 街並みの鯉。。。
 鉄橋をSLやまぐち号がポ〜っと言う音とともに
 やってきました
 皆でイチ、ニ〜ィ
 コサギの舞い  鷺舞を稲荷神社で舞う

 7月27日 晴 周防:陶ヶ岳〜火ノ山〜亀山    写真提供 : 石田(高)、平野(昭)さん  
コース:

 松永邸登山口〜観音山〜陶一の岳〜陶二の岳〜陶三の岳〜火ノ山〜梅ノ木山〜遠下山
 〜亀山〜セミナパーク登山口

担 当:  石田高教
参加者:   5名
 27日朝、原田邸前  観音山登り()、観音山山頂
 火ノ山縦走 上左(観音山)、上右(左から火ノ山・
 陶ヶ岳
)、下左(火ノ山)、下右(亀山)
 火ノ山303.6m三等△
 亀山300m  ・クライミング岩を巻いて亀山下山

 7月26日 晴   長門:長門峡、東方便山    写真提供 : 石田()、平野() さん  
コース:  長門峡(長門峡駅〜鈴ヶ茶屋〜紅葉橋〜竜宮淵)、方面山〜東方便山(希望者のみ)
担 当:  石田高教
参加者:  14 名
 長門峡(下段の鈴ヶ茶屋で帰り昼食)  紅葉橋(長門峡)
 第2断魚瀑(長門峡)  〇〇会長より長門峡と中原中也の説明
 ・東方便山359.8m二等△  26日夕食会(グラグラ亭)

  7月25日(木) 晴  萩市内散策                写真提供 : 疋田 さん  
コース:
 萩駅〜松陰神社〜伊藤博文旧宅〜東光寺〜木戸孝允旧宅〜高杉晋作旧宅〜萩駅
担 当:  下村美幸
参加者:   8名プラス1名
 松陰神社  松下村塾
 伊藤博文旧宅   東光寺(毛利家菩提寺)
 東光寺  毛利家御廟
 木戸孝允旧宅  高杉晋作旧宅

 7月25日晴 長門:ショウゲン山〜東鳳翩山〜錦鶏ノ滝  写真提供 :石田()、神宝 さん  
コース:

 板堂峠登山口〜板堂峠〜ショウゲン山〜東鳳翩山〜天花畑分岐〜錦鶏ノ滝〜天花峠登山口、
 瑠璃光寺五重塔、雲谷庵跡

担 当:  石田高教
参加者:  7 名
 板堂峠登山口()  ショウゲン山710.8m四等△
 東鳳翩山732.4m三等△  東鳳翩山
 錦滝ノ滝  瑠璃光寺五重塔

 7月24日 晴  秋吉台〔龍護峰〜秋芳洞〕   写真提供 : 神宝、冨田 さん  
コース:  秋芳洞バス停〜秋芳洞内通過〜龍護峰〜御鉢山〜秋芳洞探勝〜秋芳洞バス停
担 当:  石田高教
参加者:  19 名
 秋芳洞に向けててくてく。。。  涼しい鍾乳洞を通って登山口へ向います
 涼しかった秋芳洞から一転、龍護峰登山口
 (
暑い〜〜〜)
 龍護峰425.3m二等△ 
 さすが石灰岩のカルスト台地 雄大で和みます  秋吉台で見たお花たち(カセンソウ、コオニユリ、ソクズ
 、ミヤコグサ
)

  7月23日 晴  周防:大海山(大海富士)   写真提供 : 石田()、平野() さん  
コース:  大道駅バス停9:18=大海魚市場前バス停〜第1大正池〜不動院〜
 第2大正池〜展望岩〜立岩〜尾根分岐〜大海山〜鞍部〜千防川公園P
 東登山口〜203m〜第1大正池〜大海魚市場前バス停
担 当:  石田高教
参加者:   8名
 登山口の不動院(大海ヶ滝)  休憩中の展望岩
 大海山324.6m二等△  大海山
 大海魚市場前バス停(バス待ち)  23日夕食前(原田邸)

  7月23日 晴れ   山口市内散策               写真提供 : 下村 さん  
コース:
  山口駅〜瑠璃光寺〜毛利家御廟(石のうぐいす張り)〜
  龍福禅寺(大内家菩提寺)〜ザビエル記念聖堂
担 当:   下村美幸
参加者:    11名(1名途中合流)
 瑠璃光寺  瑠璃光寺国宝五重塔
 毛利家御廟  龍福禅寺(大内家菩提寺)参道
 龍福禅寺(大内家菩提寺)  龍福禅寺(大内家菩提寺)
 原田邸夕食準備  料理されるのを待つ鯛

  7月21日(日)晴   六甲: 水晶谷               写真提供 : 宮本・和気 さん  
コース:  御影駅=タクシー=住吉台〜住吉道〜五助堰堤〜住吉川右岸道〜西滝ヶ谷〜
 水晶谷〜ガーデンテラス(約880m)
担 当:  北川 隆史
参加者:   10 名
 今日の例会は選挙に行かなかった人は帰って
 いただきます。だって
棄権(危険)ですもの
 住吉川右岸道に入り
 度か渡渉を繰り返します  最初の難関、水晶小滝

 あざやかなロープさばきで上がっていきます
 本人も見ているほうにも
緊張がはしりました

 水晶大滝にて

 720日(土) 晴  湖南: 大戸川 吉祥寺谷       写真提供 :岡本欽司  さん  
コース:

JR石山駅=新免〜入谷遡行〜小滝〜巨大な堰堤〜小滝〜新しい堰堤〜
 6m滝〜古い砂防ダム〜林道〜アルプス登山口バス停=JR石山駅

担 当:  岡本欽司
参加者:   4 名
 沢デビュー少し緊張しています  今日のメンバーです
 余裕です  谷の核心部へつりで通過
 思い切って浸かればキモチイイ  二段の滝

7月13日(土)曇〜14日(日) 曇りのち雨 大峰の名花「オオヤマレンゲの花」
     を見る山行 弥山から八経ヶ岳(△1915.1m)
     写真提供 : 岡本 さん

  
コース:  13日 行者還隧道西口駐車場〜石休み宿跡〜弥山小屋・散策(泊)
 14日 弥山小屋〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳〜北西尾根〜高崎横手〜狼平〜
     弥山小屋〜石休み宿跡〜西口駐車場=川合天の河温泉
     =橿原神宮前駅中央口(解散)
担 当:   阪下 幸一
参加者:  4 名 + 2 名
 今日は「ゆっくり歩きます」と阪下リーダーの
 声が聞こえた気がしますが・・・
 大峰で修行中の皆さん。吉野から山上ヶ岳の
 怖い体験も乗り越えてきたそうです
 
 弁天の森。行者の修行の場、何となく厳かな
 気分になりました
 気品
 可愛い実をつけた「サンカヨウ」の群生  近畿最高峰の「八経ヶ岳山頂」ガスで
 視界ゼロです

 7月14日(日) 曇時々晴 丹生山系: 屏風谷〜金剛童子山
                                           写真提供 : 宮本・和気 さん  
コース:  大池駅〜天下辻〜屏風谷左俣〜屏風谷右俣〜黒甲越え道〜金剛童子山
 〜谷山川東尾根〜谷上駅
担 当:  北川 隆史
参加者:  14 名+ 1名
 今日は暑くて顔が焼けましたね!。
 私は食べすぎで胸が焼けましたよ。
 担当の北川リーダーでした。
 天下辻着、ほっと一息
 屏風谷左俣を足元を注意しながら下る  滝の横をよじ登り
 岩を越えて、谷を渡り  金剛童子山山頂にて

 7月7日(日) 曇時々晴  丹波:法華山 西国26番札所一乗寺  写真提供 :冨田さん  
コース: 姫路駅=畑下車 〜 散策 〜 一乗寺(昼食と境内散策)〜 一乗寺バス停姫路城追手門バス停 〜 好古園・庭園見学 〜 姫路駅
担 当: 中川 輝夫
参加者: 12名 +1名
今日は一つ手前のバス停で降り一乗寺までてくてく。。。 日陰がなかったので一乗寺に到着してから担当の中川リーダーよりコース説明です
長〜い長〜い階段を上りやっと本堂が見えてきました お参りをして境内の東屋でお弁当を食べて最後にハイポーズ
姫路城の隣にある好古園の庭園散策。。。素敵なお庭です お庭で一休みして姫路駅へてくてく。リーダーから豆知識伝授してもらい勉強になった一日

 7月7日(日) 曇時々晴一時雨  中国山地:雪彦山 写真提供 :和気さん 
コース:

姫路駅 = 雪彦山登山口〜 出雲岩 〜大天井岳 〜 雪彦山三角点 〜 虹ヶ滝〜登山口 = 姫路駅

担 当: 菅生 佳余子
参加者:  11 名

七夕の日が今日来ましたね! 
いやー私は
棚ボタが来る方がいいんですがね。(担当の菅生リーダーでした)

登山口からいきなり急登、暑くて大変!
出雲岩、高くて大きな岩で登れるか不安の様子 ヒャー狭いよー お尻が・・いえリュックがつかえて(覗岩のすぐ横の岩の裂け目
難所は次々続いて行きます 雪彦山頂上、付近はヒルが多くて大騒ぎ
おや?見知らぬ人も混じっていますよ

  7月3日(水)晴〜4日(木)曇後雨  八ヶ岳:硫黄岳(2760m) 写真提供 : 平野 さん 
コース:

3日 茅野=美濃戸口〜赤岳鉱泉(泊)
4日 宿舎〜赤岩の頭下〜硫黄岳〜大ダルミ周辺〜硫黄岳
〜赤岳鉱泉〜
   美濃戸口=茅野

担 当:   豊政 典子
参加者:   5名
 美濃戸登山口  今日の宿、赤岳鉱泉
 赤岳鉱泉、今から出発  赤岩の頭
 霧の中の硫黄岳山頂  霧の中の硫黄岳山頂

 6月30日(日) 晴一時曇  金剛:金剛山南尾根 写真提供 : 和気さん  
コース:  紀見峠駅〜山の神〜西ノ行者堂〜行者杉〜千早峠〜久留野峠〜
 伏見峠〜山頂葛城神社〜文殊尾根〜ロープウェーバス停
担 当:  岡本 欽司
参加者:  13名+2 名
 皆さん!途中で虫に出会っても無視して
 くださいね。担当の岡本リーダーでした
 紀見峠へ
 恐怖の階段 600以上でした  西ノ行者堂 疲れましたが何とも
 いえない充実した一時
 なんと皆さん素敵なんでしょう  文殊尾根を下っていきます

 6月23日(日)曇一時時雨  京都: 舟曳路    写真提供 : 和気 さん  
コース:  嵐山駅〜桂川〜嵐峡館船着き場〜JR鉄橋〜トロッコ電車鉄橋〜
 トロッコ保津峡駅〜JR保津峡駅〜水尾分岐から峠越え〜乗船場〜JR亀岡駅
担 当:  石田 幸弘
参加者:   19名
 ご期待ください!痛快につうかできるところを  ご案内しますよ、担当の石田リーダーでした  まずは桂川めざし嵐山を出発
 保津峡沿いを緊張しながら進んでいきました  保津川下りの船
 トロッコ清滝トンネル前の広場で昼食
 緊張もほぐれ
 トロッコ保津峡駅前の吊橋にて

  6月16(日) 晴 箕面:勝尾寺、谷山尾根(巡礼道)写真提供 : 和気さん  
コース:

 箕面駅〜西江寺〜地獄谷口〜政の茶屋園地〜箕面川ダム〜清水谷〜
 自然研究路8号線〜勝尾寺園地〜勝尾寺〜谷山尾根〜白島東バス停=
 箕面駅

担 当:  植松康子
参加者:   26名

 暑かったですね!おかげで喉も体も
 カラカラ、 おまけに財布までカラカラ。
 担当の植松リーダーでした。

 先ずは政の茶屋園地めざすが出発地点
 からアツーイ
 稜線に到着、やれやれ、やれやれ  あれ、今頃バッタが?(勝尾寺園地で
 オジサンが笹の葉で作っていたものです)
 勝尾寺門前にて  最後の急坂、勝尾寺からの町石道
 (これを越えて谷山尾根にはいる)

  6月11日(火) 晴一時雲  六甲: 石宝殿   写真提供 : 宮本 さん  
コース:  芦屋川=宝殿橋バス停〜石宝殿〜一軒茶屋〜七曲り道〜黒岩谷〜
 土樋割峠〜東お多福山登山口バス停
担 当:  大津 陸郎
参加者:   7名+1名
 疋田さんが草刈の応援で車で参加  石宝殿に到着。昼食の後草刈をすることに
 ヤマボウシが咲いていた。  笹を中心に下草刈を実施。だいぶすっきり
 としてきた
 一軒茶屋で休憩  東お多福山登山口バス停で解散

  6月9日(日)曇 清掃登山 ポンポン山〜釈迦岳 
                            
写真提供 : 和気 さん  
コース:  阪急高槻バス停=川久保終点〜ポンポン山〜釈迦岳〜集落大杉〜
 古樹(方位杉)〜ギロバチ峠〜集落尺代〜バス停若山センタ−=水無瀬駅
担 当:  CL諸橋勝彦・SL原田佳忠
参加者:   19名

皆さん、日頃の疲れを今日の清掃登山で
 回復してください!
 今日はゴミを
 拾う取り(
疲労とり)ますからね。

 ゴミを集めながら進んでいきます。
 ほっと一息。  滑らないよう気をつけ上がって行きました。
 昼食後ポンポン山山頂にて  釈迦岳山頂にて、今日の清掃登山の成果

 6月2日(日)曇一時時雨 大和:御陵巡りD上ノ太子
                                            写真提供 :和気  さん  
コース:  上ノ太子駅〜聖徳太子御廟所〜叡福寺〜用明天皇陵〜敏達天皇陵〜
 推古天皇稜〜二子塚古墳〜小野妹子墓〜孝徳天皇稜〜上ノ太子駅
担 当:  井上安夫
参加者:   29名

 最近、ストックが竹刀を使われる方が多 くなりましたね。そうですね。きっと
 転倒しない(竹刀)
からなんでしょう。
 担当の井上
リーダーでした。

 満開のツツジを見ながら
 聖徳太子御廟所へ
 叡福寺境内  推古天皇陵にて
 これから向かう小野妹子墓の遠景  小野妹子墓

 6月 2日(日)曇   西六甲:長峰山・ハチノス谷 写真提供 : 宮本 さん  
コース:  六甲駅=タクシー=永峰堰堤(杣谷道入口)〜ハチノス谷〜長峰山山頂
(天狗塚@687.8m)〜ハチノス谷西尾根〜永峰堰堤〜六甲駅
担 当:  北川 隆史
参加者:  9 名
  新しくできた堰堤  滝を巻く 
  谷を登る  ハチノス大滝の前で
 天狗塚にて  西尾根を下る

 6月1日(土)曇 因但国境: 氷ノ山 (一等△1509.6m )
                                         写真提供 : 宮本 さん  
コース:

 大阪駅(車3台分乗)=(阪神高速・中国道・舞鶴若狭道・北近畿豊岡道) =八鹿氷ノ山IC=福定親水公園〜地蔵堂〜氷ノ山越〜氷ノ山山頂
 〜神大ヒュッテ〜東尾根避難小屋〜福定親水公園=大阪駅

担 当:  藤堂 尚久
参加者:   8名
 急な坂道を登る  梯子で谷を渡る
 氷ノ山越の避難小屋が見えた  イワカガミ発見
 山頂は310人の小学生でいっぱい  ドウダンツツジ群生地(数本しかない)
 下りも大変  林道まで下山

  5月26日(日)晴 大和:天神山・鳥見山   写真提供 : 和気 さん  
コース:

近鉄長谷寺駅〜天満宮〜天神山(455.3m)〜まほろば湖〜高束城跡〜
 鳥見山公園〜鳥見山(734.6m)〜鳥見山展望台〜榛原駅

担 当:  塚本 剛司
参加者:   18 名

 たちてと、きくけこ、らりるろ、と言って 
 登りましょう!
 ツ、カ、レ(疲れ)ない
 でしょう。担当の塚本リーダーでした

 正面に見えるのが今から上がる天神山、
 急坂の山でした
 天神山へ  高束城跡で、岡本さん何を見ているので
 しょうか?
 天神山山頂(455.3m)にて  鳥見山山頂(734.6m)にて

  5月23日(木)晴 北摂:高岳(三等△720.8m)〜北尾根 
                                       写真提供 : 和気 さん  
コース:  杉生バス停〜変電所〜不動尊〜鉄塔〜高岳〜北尾根〜下山道〜林道〜
 杉生新田バス停
担 当:  吉田 愼平 
参加者:   10 名

 今日は天候がよいので見るところはてんこ
 もりですよ! 担当の吉田リーダーでした。

 コースは上も下も左も右も見るとこ全てが
 緑1色 
 不動尊への登り、けっこうきつかったです  不動尊到着

 皆さんなんと福々しい方ばかり!わかるの
 ね、私達いい服を着ているのが(高岳頂上)

 バスが来るまでの時間をのんびりと

  5月23日(木) 晴  筑波山                写真提供 : 浜崎  
コース:  宿舎〜つくばセンター = 筑波山神社入り口〜筑波山神社〜御幸ヶ原〜男体山〜
 女体山〜つつじヶ丘 = つくばセンター = 秋葉原 = 東京駅解散
担 当:  豊政典子
参加者:   9 名
 筑波山神社此れより参拝し出発  ケーブルカー横の登山道を登る
 男女川源流横で休憩  男体山山頂下に咲く満開のつつじ
 男体山山頂にて  もうすぐつつじヶ丘バス停へ

  5月21(火)晴一時時雨〜22日(水)晴  関東 赤城山 :黒桧山
                         〜駒ケ岳 
 写真提供 :  浜崎  
コース:21日
 東京 = 高崎 = 前橋 = 赤城山 〜付近散策〜宿舎
コース21日  宿舎 = 登山口〜黒桧山〜駒ヶ岳〜登山口〜赤城ビジターセンター = 前橋
 高崎 = 上野 = 秋葉原 = つくば〜宿舎  
担 当   豊政典子  ・ 参加者  9名
 大沼外周道路から見た黒桧山  大沼をバックに今回のメンバー
 黒桧山登山口、これより黒桧山に向かう  岩場を黒桧山山頂に向かう
 黒桧山登山道の尾根から見る大沼の赤城神社  黒桧山山頂にて
 駒ヶ岳山頂に到着此れより早めの昼食  駒ヶ岳山より下山し赤城ビジターセンターに
 向かう

 5月19日(日)曇後小雨  京都: 大原の里10名山
   B焼杉山(三等△717.6m、) 先読み読図
  写真提供 : 和気 さん  
コース:  JR京都駅=大原バス停〜寂光院〜ミチバタ谷〜焼杉山(717.6m)〜東北尾根〜581m〜
 南尾根〜大原バス停
担 当:  西山 弘一 
参加者:   11名

 地図はおまかせ!地理もバッチリ
 西山リーダーでした。

(読図説明よくわかりますよ!との声あり)

 杉林の中をのんびりと心地よい歩み。
 焼杉山への急登り、汗がこのあたりから噴出す  焼杉山頂、不思議ですね、山頂ではいつも皆
 さん、美男美女ですね!(普段もそうですよ)
 降り始め、小雨がぱらついてきました。  大原手前で一休憩、楽しかった山旅も
 そろそろ終わりに

  5月18日(土)晴 箕面:天上ヶ岳(520m)〜落合谷龍安寺 
                「ふれあいハイク」
  写真提供 : 和気 さん  
コース: 箕面駅〜龍安寺広場〜箕面大橋〜杉の茶屋〜百年橋〜天上ヶ岳〜堂屋敷跡
〜西の登山口〜ようらく台〜落合谷〜落合橋〜龍安寺広場(解散)
担 当:  植松康子・他担当者一同
参加者:   29名(内一般参加 7名)

 皆さん、今日は極楽気分が味わえますよ、
 お楽しみにね!
 だって
天に上がる(天上ヶ岳 のですから。担当の植松リーダーでした。

 はじめまして。よろしく!(こちらこそ)
 ここからしばらく急坂が  箕面大滝前
 天上ヶ岳山頂にて

 食事、よほど、おいしかったのでしょうかね? メロデイが流れてきましたよ。
 ♪静かなご飯の森のかげから・・・・


 5月12日(日)晴 丹波:海見山(三等△519.0m)〜
                    柏野山(573m)
 写真提供 :和気 さん  
コース:  草野駅〜古森バス停〜登山口〜地蔵峠〜海見山〜戻る地蔵峠〜530mピーク
 〜 古森山(550m)〜柏野山〜戻る草野駅
 
担 当:  石田高教
参加者:   26名

 リーダー!今日のハイキングの帰りは
 バイキング
ですか?
ウーウン、ウーウンどう
 しょうかな? 担当のT石田リーダーでした

 爽やかな緑の中を進んでいきます。
 道はますます爽やかになっていきます  地蔵峠からの登り  
 海見山山頂にて    下山途中の池 ホンマ皆さん素敵な顔でした。

  55() 晴 創立97周年記念日山行(登山&懇親会)  
                                           写真提供 : 和気 さん  
会 場:  高座の谷・大谷茶屋
担 当:  総括リーダー 原田佳忠・担当委員
参加者:   54名
 挨拶するのは総括担当の原田リーダー 平成14年に建てられたやまゆき会の記念碑
 懇親会風景  懇親会風景
 懇親会風景  懇親会出席者、今後もこのように盛会に
  開催出来ますよう !
 朝の会場風景、これを見て登山ルート変更  朝の会場風景

 5月5日(日)晴  六甲: 横尾山(二等t312.1m ・YP96)  
            栂尾山(274m・YP97)
   写真提供 :西山  さん  
コース:  月見山駅〜高尾台〜高尾山(181m)〜東山(253m)〜須磨アルプス
 馬の背〜横尾山(二等@312.1 m YP96)〜栂尾山(274mYP97)〜
 東南尾根(239m)〜豆分地蔵尊〜月見山駅=阪急芦屋川〜高座の滝
担 当:   西山 弘一 
参加者:    18名
 須磨アルプスの岩痩せ尾根へ突入  慎重に、3点確保で
 こちらは大胆に  ロックガーデン???
 危険箇所踏破し余裕が・・・  本日の目的地YP97

  5月5日(日)晴 東六甲:八幡谷〜水平道コース
                                     写真提供 : 和気さん  
コース:

 阪急岡本駅〜八幡谷〜打越山〜打越峠〜雌池〜七兵衛山〜
 横池〜風吹岩〜高座谷〜大谷茶屋

担 当:  岸本眞理 
参加者:   18名

 皆さんの登り素敵、まるで鯉の滝登りのよう 
 でしたよ。そらそうだよ、
 今日は5月5日のこどもの日ですから)
 担当の岸本リーダーでした

 八幡谷へ
 林間の涼しいところで一休み  らしげにしているがありました
 打越山  七兵衛山頂、阪神間を眺める絶好の場所
 でした

 5月5日(日)晴  六甲: 芦屋ロックガーデン
 
        (今日はコースが満員で混雑してるためコース変更) 写真提供 : 浜崎 さん 
コース:

 芦屋川駅〜高座滝〜荒地山縦走路〜岩梯子〜荒地山〜横池〜万物相〜
  B懸尾根〜A懸ピーク〜西南稜〜高座滝 

担 当:  北川隆史
参加者:  16 名(内2名城山迄)
 出発前コース説明をする、担当の
 北川リーダー
 高座の滝からロックガーデンコースが満員の
 為コース変更し、新しいコース満員の岩梯子
 急ぐため荒地山も素通り  万物相での記念写真
 B懸尾根〜A懸ピークへ  これを登ればすぐ高座の滝へ

 5月4日(土) 晴 97周年創立記念日前夜・テント泊 
                          
写真提供 : 和気さん 
担 当:  井上 安夫、和気 勝二 及び 参加の運営委員
参加者:  15 名
 キャンプは今の時期が一番だね。
 だってテントは 春(張る)というでしょう。 
 担当の井上リーダーでした
 さっそく夕食の準備に
 うどんすきにかかります  天麩羅おいしかった? また会えたら嬉しいね 
 食事時一緒になった父娘連れ
 翌朝の食事、なぜか皆立って食べています、
 うどんすきなんですが本当、おいしかったです
 皆さんにっこりでした。楽しい一夜も終わりまし
 た。 またこんなことが出来たらいいね!

  5月1日(水)曇一時晴れ  金剛山:黒栂谷道〜カトラ谷〜 
                                           写真提供 : 和気 さん  
コース:  河内長野駅=金剛登山口バス停〜黒栂谷道〜カトラ谷〜山頂広場〜セト
 〜黒栂谷道〜金剛登山口バス停
担 当:  原田佳忠
参加者:   17名
 今日は楽しい山行でしたね。だって会長 が担当でしたもの
 そうか!
快調だものね 左が担当の
 原田会長、右が案内役の鶴身さん
 すぐさま急登に
 カトラ谷に  難所をひるむなく登ってく素晴らしい皆さんがた
 金剛山いつもの定席にて  稜線直下、周辺は花盛り

  47日(日) 雨  第一回 例会担当委員学習例会   
       
                             写真提供 : 菅生・吉田 さん  
内 容:

 午前: 大阪府山岳連盟理事長 飛田典男氏 講義
        「山行リーダーに必要な基礎知識について」
 午後: やまゆき会会員の相互指導による学習会 阪下幸一 他7名。
        (パソコン操作指導担当: 井上安夫)1700分まで

担 当:   岡本 欽司、 北川 隆史 、菅生 佳余子
参加者:    28名
 大阪セルロイド会館(有形文化財指定):
 学習例会会場
 北川隆史例会副委員長の司会で学習例会が
 始まった。
 大阪府山岳連盟理事長:飛田典男講師  山行リーダーに必要な基礎知識」を受講中。  皆さん真剣そのもの。
 講義の合間、固くなった頭をリフレッシュ!!
 理事長指導によるロープワーク。
 パソコン部門で質問事項をスクリーンで
 指導中の井上さん




ホームへ  以前のページへ






















     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1