山行日記  (平成25年1月〜4月)
                                                ホームへ 以前のページへ
 4月29日(月・祝)晴  北摂: 大船山 (653.1m三等t大舟谷)
   (バスダイヤ改正のため大谷山より行先変更) 
     写真提供 : 浜崎 さん  
コース:  三田駅北口=大舟寺前(9:49)〜大舟寺〜林道終点〜大船寺跡〜大船山・昼食〜
 三田アスレチック分岐〜十倉バス停=三田駅
担 当:  石田幸弘
参加者:   18名
 大舟寺にて今日のコース説明をする、
 向こう正面、赤い帽子の石田(幸)リーダー
 これより大船山へ
 大船山山頂にて  此れより下山(南コースメンバー)
 後少しで下山、十倉のため池の土手にて
 しばし休憩(北コースメンバー)
 今日登った大船山見て十倉を後に家路に急ぐ

  4月28日(日)晴  西国三十三ヶ所25番札所 清水寺 
                                          写真提供 : 和気 さん  
コース:  JR福知山線相野駅神姫バス(10:20)発=バス停清水寺麓里坊(11:06)〜
 旧参道2km登り-昼食&お参り-旧参道2km
担 当:  中川輝夫
参加者:  25 名
 願わくば、若葉の時と計画をしました。
 中央が担当の中川リーダー(バス停で)
 登り道に入った所でひと休憩 
 清水寺境内に  階段を詰めて本殿へ
 境内の石楠花、見事でした  素敵な皆さん(仁王門)

   4月23日(火)晴 六甲: 清水谷東尾根661m峰(YP33)
                       清水谷周辺
  写真提供 : 宮本 さん  
コース:  宝塚=船坂バス停〜中道(柵越新道)〜清水谷東尾根661m峰(YP33)
 〜清水谷周辺〜船坂バス停
担 当:  大津 陸郎
参加者:   8 名
 ここから山に取り付きます  道なき急斜面を登ります
 YP33に到着  バスまで時間があるので、歌を歌いました
 アケビの花が咲いていました  再生中の古民家に寄りました

 4月21日(日) 晴一時曇・時雨 六甲: 摩耶山・地蔵谷
                                      写真提供 : 宮本・和気 さん  
コース:  新神戸駅〜市ヶ原〜地蔵谷〜アドベンチャールート〜こだまの丘〜掬星台
担 当:  北川 隆史
参加者:  20 名

 リーダー 反省会はどうします? 
 酒
がないのはなさけないのでやりましょう。 
 (担当のT北川リーダーでした)

 地蔵谷目指して
 地蔵谷、何度かの渡渉を繰返す  地蔵谷最後の詰め
 地蔵滝で記念撮影   山頂着、ここで雹交じりの小雨に

  4月14日(日) 晴後曇り 大和:高取山高取城跡(t583.9m)
                  〜壺阪寺
          写真提供 : 吉田 さん  
コース:  壺阪山駅〜土佐街道経由〜砂防公園〜猿石〜高取山(高取城跡)〜
 五百羅漢岩〜壺阪寺〜石道表分岐〜壺阪山駅
担 当:  久保田博巳
参加者:  12 名
 本日のリーダー久保田さん  土佐街道を歩く
 七曲り道を登る  高取城跡にて
 五百羅漢を見る  壺阪寺を望む

 4月13日(土)〜14日(日) 晴 大阪府山岳連盟主催
          第39回チャレンジ登山への参加活動と支援活動

                                   
写真提供 : 井上・浜崎 さん  
コース:     

 13日: 竹之内峠〜平石峠2班に分け、適時に車利用)〜岩橋山。
       標識取付けその他(12001500
 14日: 第2ポイント竹之内峠600分集合。
    
峠で受付業務及び、交通整理、パトロール他、
     終了後、標識取り外し作業
6001600

担 当:  稗田義昭、他
参加者:  13日: 8名  14日: 18名
 13日標識取り付けのメンバー(平石峠にて)  14日早朝スタート前皆さんに業務分担を
 説明する今回の稗田総合リーダ
 竹之内第2チェックポイント  国道166号線竹之内出発の交通整理拠点
 チェックを受けるための長蛇の列  今日の第2チェックポイントのフルメンバー

  4月14日(日) 晴 第39回大阪府チャレンジ登山大会要項
                 大阪府山岳連盟主催
   写真提供 : 浜崎 さん  
コース:

 大阪府制定ダイヤモンドトレール
 葛城市ふれあい広場〜二上山〜竹之内峠〜岩橋山〜大和葛城山
(初級ゴール14 km
)〜金剛山(中級ゴール21 km〜南海天見駅
(上級ゴール36km

担 当:  葛城市/ゆうあいステーションふれあい広場
 近鉄南大阪線「当麻寺」駅より徒歩19
 受付:午前6時〜930分 受付後930分まで自由時間スタートです。
各ポイントの受付制限時間内に到着しなければ次に進む事ができません
参加者:   約 2600 名
 長蛇の列の第2ポイント前(竹之内峠)  第2ポイントから此れより第三ポイントへ出発
 第2ポイントでチェックを受けるやまゆき会の
 参加者
 第2ポイントでチェックを受けるやまゆき会の
 参加者
 第2ポイントでのチェックを待つやまゆき会の
 参加者
 第2ポイントでチェックを受けるやまゆき会の
 紅一点参加者

 4月14日(日) 晴 播磨アルプス: 高御位山(全山縦走)
                                            写真提供 : 宮本 さん  
コース:  JR曽根駅〜豆崎奥山〜別所奥山反射板〜鷹ノ巣山〜高御位山〜
 小高御位山〜太閤岩〜JR宝殿
担 当:  宮本 信夫
参加者:  6 名
 山道に入ってすぐの岩場の登り  百間岩の長い登り 
 別所奥山反射板で昼食  はるばる登ってきた道を振り返る
 高御位山山頂の神社前で記念撮影  ツツジの林の中を歩く

    4月3日(水)曇  京都:背割堤の桜   写真提供 : 和気 さん  
コース:  阪急大山崎駅〜桂川堤防〜天王山大橋〜背割堤〜石清水八幡宮〜男山〜
 京阪八幡市駅
担 当:  諸橋 勝彦
参加者:   14名

 皆さん、食い入るように花を眺めていられ
 ましたね! じつは桜に向かって花向けの
 言葉を述べていたんですよ。  
 (担当の諸橋リーダーでした。)  

 桂川の堤防へ
 奥が今日昇る男山、その下が背割堤の桜です  背割堤下で食事、桜はホンマ、見事でした
 集合写真は堤下。  石清水八幡宮

  4月1日(月) 晴 敦賀:夕暮山(720.4m)〜岩籠山(765.2m)
  
(雨のため3月31日より変更)     〜奥野(361.8m)
  写真提供 : 石田() さん 
コース:

 新疋田駅〜疋壇城跡〜市場登山口〜山頂尾根分岐〜夕暮山〜山頂尾根分岐
 〜岩籠山〜インディアン平原〜点名奥野〜駄口登山口〜新疋田駅(予定コース)

担 当:  石田 高教
参加者:   9 名
 疋壇城跡  日吉神社の基準水準点(全国85ヶ所)
 残雪の中を山頂尾根へ  岩籠山山頂
 岩籠山よりインディアン平原  インディアン平原

 3月30日(土) 晴  追悼登山  生駒:高安山(t487.4m)
                    〜信貴山(437m)
  写真提供 : 和気 さん  
コース:  近鉄信貴山口駅〜高安山気象レーダ−〜高安山山頂〜信貴山山頂〜朝護孫子寺
  〜信貴山のどか村〜恩智駅
担 当:  CL 原田 佳忠  SL 岸本 眞理
参加者:  29 名
 今日はおまかせね!担当のCL 原田 佳忠 
 
SL 岸本 眞理でした。
 出発
 高安山到着

高安山山頂にて

 下村夫人の追悼の言葉、そのとき どこからともなく
 ヒフヘホ、ニヌレオ、ラリルロという声が
聞こえてきました。
 良く聞くと嶋津さんの皆さんとはハナレないよとの声でした
 桜ではなく満開の青もじの木をバックに

  3月27日(水)曇 飛騨:里山(600m)〜下呂富士(中根山767.2m)
                   〜下呂温泉散策
  写真提供 :和気  さん  
コース:  下呂駅〜温泉神社〜日本三名泉発祥地〜(温泉寺)〜登山口〜里山〜
   (下呂富士ピストン(一般中))〜登山口〜温泉寺(一般Bと合流)〜下呂温泉散策
   or温泉入浴〜下呂駅集合15:45(55分発乗車)

担 当:  石田高教
参加者:   16名

 リーダー、今日は行きが電車で帰りが
 バスを使うんですって?
そうさ、帰りは下呂温泉
 に入浴するからね!

 (担当のメーンリーダーの石田さんとサブリーダ
 の浜崎さんでした。)

 前方左が里山、右が下呂富士
 里山めざし出発、時間は12時をすぎて
 いました。  ぶじいけるか?
 里山到着
 里山(600m)山頂にて  下呂富士(中根山767.2m)山頂にて、
 此処まで道なき道で大変でした


  3月23日(土)〜24(日)晴一時曇 福井:: 荒島岳(@1523.5m)
                    雪山テント泊
   写真提供 : 岡本 さん  
コース:

 23日勝原駅〜勝原登山口(テント泊)
 24日勝原登山口〜ゲレンデ終点〜ブナ平〜シャクナゲ平〜中荒島岳
 〜荒島岳 往復

担 当:  岡本 欽司
参加者:  4名
 勝原スキー場(昇)を登ります。後ろの山は
 経ヶ岳です
 ブナ林のトトロの木です
 白山は白銀の世界です  稜線を快調に進む
 このピークを越せば山頂です  山頂手前の急な上り
 山頂手前の急な上り  荒島岳山頂です
 風が強いのでシャクナゲ平まで下り
 昼食にします
 尾根の広いところでソリ滑り
 シャクナゲ平より荒島岳を振り返る  スキー場上部に下山しました


    3月24日(日) 晴   京都: 嵐山(381m)    写真提供 :和気  さん  
コース:  松尾駅〜松尾大社〜苔寺〜四辻〜松尾山(276.1m)〜嵐山(381m)
  〜烏ヶ岳(398m)〜四辻〜嵐山駅
担 当:  中村彰利
参加者:   25名

 今日は黄沙の降る公算がたかいですね!      そうだね、担当の中村リーダーでした。

 松尾大社
 気持ちの良い竹藪道を登っていきます。  松尾山に到着
 四辻を過ぎたところの展望所。嵐山まで
 あとわずかです。
 正真正銘の嵐山山頂にて

    3月20日(水・祝) 曇後小雨 北摂:清水山  写真提供 : 和気 さん  
コース:

 三田駅=志手原バス停下車〜清水山南尾根〜清水山〜北尾根〜北ピーク
 〜
北支尾根〜林道〜花山院山東尾根〜奥谷〜奥谷バス停=三田駅

担 当:  田中 昭治
参加者:   12名

 杉には注意してくださいね!飲みすぎ
 食べ
すぎおまけに花粉症
 (担当の田中リーダーでした)

 出発!
 祠に出会った所で休憩  本日のメーン 清水山
 昼食場所に到着  ゴールの奥谷バス停、予報どおり小雨がポツリ

  3月17日(日)晴後曇 箕面:六個山(二等t395.8m)
         13時00分より 平成25年度 「やまゆき会総会」
                                   写真提供 : 浜崎・原田・和気 さん  
コース:  箕面駅〜寒山寺〜平和台配水池〜憩いの丘〜六個山〜ハ−ト広場〜ささゆり
 コ−ス〜桜谷コ−ス〜桜広場〜一の橋〜総会会場・箕面文化交流センタ
担 当:  石田幸弘、総会担当 : 運営委員会・他サポートの皆様
参加者:  37 名, 総会参加者 66名

 リーダー!総会の後にまた総会があるん
 ですって?
そう、総会の後の懇親会がまた爽快総会)なんでね担当の石田リーダーでした)

 六個山めざして
 憩いの丘にて  本隊と別れて先に下山
 総会スタート直前  原田会長の挨拶で総会がスタート
 平成24〜25年度新人紹介  懇親会始まる
 やまゆき会の年輪   話が弾む
 喫茶コーナーで盛り上がる  懇親会打ち上げ

 3月16日(土)晴 北摂・剣尾山(784m)〜横尾山 写真提供 : 吉田・和気 さん 
コース:

 行者口BS〜登山口〜行者堂〜六地蔵〜剣尾山〜横尾山〜鉄塔〜能勢の郷BS

担 当:  吉田愼平
参加者:  21 名

 最近剣道を習われる方が増えましたね?
 いっそう健脚(剣客)になろうとする人が多く
 なったからでしょう。(担当の吉田リーダーでした)

 坦々と山道が続いて行きます
 皆さん何をしているんでしょうね  突如大きな岩が!
 ヤレヤレ、山頂に到達です。   剣尾山山頂にて

  3月10日(日) 曇一時雨後晴 美濃: 如来ヶ岳(276.1m一等t)
                                写真提供 : 石田(高)・富田・和気 さん  
コース:  大阪駅7:15 JR岐阜駅バス停9:39=粟野口バス停〜八幡神社登山口〜
 送電線下〜尾根分岐〜 如来ヶ岳〜八幡神社登山口〜岐阜薬科大学薬草園
 〜寿松苑前バス停15:58
〜JR岐阜駅
担 当:  石田 高教
参加者:  25 名 他3名
 リーダー!ばんそうこの季節になりましたね!
 もうすぐ 春(貼る)ですものね。
 八幡神社登山口 ここから登りの始まり 
 思っていたよりきびしかったでした。  如来ヶ岳山頂にて
 岐阜薬科大学薬草園に  岐阜薬科大学薬草園でひときわ光る花、
 山茶花でした。
 薬草園にて、どれもセリバオウレンです。  薬草園にて、上二枚がバイカオウレン、
 下二枚がキクバオウレンです。

  33日(日)曇一時晴  京都:瓜生山〜てん子山(@442.3m)
                                        写真提供 : 神宝、原田  さん  
コース:  四条大宮バス停=仕伏町バス停〜大山祇神社〜瓜生山〜てん子山〜
 石鳥居(大鳥居)〜ひえいアルプス北尾根〜一本杉〜東海自然歩道〜
 京阪石山坂本線、滋賀里駅
担 当:  原田 佳忠
参加者:  14 名
 今日はサプライズがあるかもとして説明----       (担当、 原田リ−ダ-です)  木々に積もった雪の中を進みます
 てん子山到着、 皆さん満足な顔です  本日のサプライズ   
 野点(お菓子付きのお抹茶です)
 昼食後 イザ出発します  おお仏 (3.5m) 無事下山をして、
 ありがとう 合掌

   33日(日) 晴一時曇  淀川水系(大阪市内)堤防歩き     写真提供 : 浜崎   
コース:  JR大正駅〜道頓堀川〜リバープレイス〜アメリカ村〜ヨーロッパ村〜
 戎橋〜安井道頓碑〜東横堀川〜住友銅座跡〜農人橋〜東門〜大阪城梅林
 〜桃園〜JR京橋駅
担 当:  和気勝二
参加者:  25 名
 大正駅を出発しこれより今日の工程を説明しな
 がら案内するリーダーの和気さん(右端の方)
 浮庭橋を渡り、道頓堀川沿いに建つリバー
 プレイス(イベントホール)
 ヨーロッパ村入口からアメリカ村を見る  東横堀川側の安井道頓碑 、戦国時代から江戸 時代初期にかけての商人。道頓堀の開鑿者とし  て知られる。苗字 は安井成安(やすい なりやす) で、通称は市右衛門。剃髪後に道頓と名乗る。
 東門から大阪城内を今日のメイン梅林へ行く  五分咲きの梅林にて

  2月24日(日) 晴  台高: 伊勢辻山 t1290m   写真提供 : 和気 さん  
コース:

 桜井=大又〜和佐羅滝〜又迫谷〜三度小屋辻〜伊勢辻手前〜二又〜
 大又=桜井

担 当:  菅生 佳余子
参加者:   10名

 カレー好きの方が多くなりましたね!      年々年をとるから(加齢)でしょう 
 中央が担当の菅生リーダーでした。

 出発、ヒャー寒いよ!寒いよ!
 まだ皆さん余裕たっぷりでした  このあと雪は深く気温は低くなって
 いきました。

 午後2時、タイムアウト、ここで下山。
 レデイーに囲まれているのが伝説の
 ハイカー 渡辺さんです。

 ヤレヤレ、駐車上に。

 2月21日(木) 晴 播磨:鉄拐山t234m〜旗振り山t252.6m〜鉢伏山
             〜塩屋異人館めぐり
                 写真提供 :和気  さん  
コース:  JR須磨駅〜網敷天満宮〜鉄拐山〜旗振り山〜鉢伏山〜旧グッゲンハイム邸
 
〜安養寺〜井植記念館〜岩舟不動〜ライオン石像〜旧ジェームス邸〜
 
白滝〜ひまわり街道〜恋人岬〜ビオトープ〜海神社〜JR垂水駅解散。
担 当:  浜崎邦男
参加者:   18 名

いつもながら女性の皆さん、何と春めく
メークをなんでしょう、素敵ですね!    (担当の浜崎りーだーでした)

 ここから鉄拐山へ 
 あと少しで頂上に  旗振山山頂にてバックは大阪湾
 旧グッゲンハイム邸 1F  旧ジェームス邸 玄関

 2月17日(日)曇一時晴 六甲:細ヶ谷から大平山を回る周回コース 写真提供 : 和気さん 
コース:

 エデンの園〜細ヶ谷〜縦走路〜大谷乗越〜棚越新道〜棚越古道
 縦走路〜 大平山(YP4)〜棚越道〜小笠峠〜エデンの園

担 当:  宮本信夫
参加者:  25 名

 救急箱には毛ガニをいれるんですか?    そうだよ!怪我に(毛ガニ)いいという
 でしょう 担当の
宮本リーダーでした。

 出発!
 細ヶ谷、急峻な登りでした。  下山、念のためアイゼンを装着
 太平山、三角点にて  今日のコースもあとわずか、楽しみも
 あとわずかです。

  2月10日(日) 雲の時々晴  比良: 権現山〜小女郎谷    写真提供 :和気  さん  
コース:

 堅田駅=平バス停〜登山口〜アラキ峠〜権現山〜ホッケ山〜小女郎峠
 〜小女郎谷〜薬師滝〜蓬莱駅

担 当:  原田 佳忠 
参加者:   20 名

 凍傷になるとどうしょうもないので
 服装には充分チェックしてくださいよ!
 (担当の原田リーダーでした。)

 予想よりは雪は少なかったです
 権現山頂上に到着、食事前のバチリ  権現山頂上、琵琶湖から比叡、京都大原
 方面を一望、贅沢な昼食タイムです
 今日の最高峰ホッケ山はもう少し  長い小女郎谷の下り、慎重に歩んで
 いきます

 平成25年2月3日(日) 晴  六甲: 六甲最高峰・有馬三山 写真提供 : 石田(幸) さん
コース:  芦屋川駅前=東おたふく山登山口〜土樋割峠〜六甲最高峰〜
 極楽茶屋跡〜湯槽谷山〜灰形山〜落葉山〜有馬温泉
担 当:  石井 幸男
参加者:   9 名
 一軒茶屋南にて   あれが最高峰だよ!  最高峰
 一等△点で  極楽茶屋跡で昼食
 番匠屋畑尾根取付  有馬・妙見寺   雪が無くて残念だった人と
 良かった人

  平成25年2月 3日(日) 晴 京都: 大文字山   写真提供 : 和気 さん  
コース:  蹴上駅〜(京都一周トレイル)〜日向大神宮〜大文字山三角点〜
 大文字山火床〜(哲学の道)〜南禅寺〜解散
担 当:  北川 弘康
参加者:   30名

 京都ですから皆さん、風には注意して
 くださいよ!
弱い風でも京風(強風
 と言うんでね!(担当の北川リーダー
 でした)

 日向大神宮に
 快適な道を進んでいきます  大文字山到着、これから食事ですよ!なんと
 皆さん嬉しそうな顔。
 大文字山山頂にて、残念ながらバックの
 左大文字が霞んで写真では確認できない
 大文字山火床を左に下って哲学の道へ

  平成25年1月 27日(日)晴 台高: 三峰山(霧氷登山)   写真提供 : 和気 さん  
コース:  榛原駅=旅行村〜不動滝〜造林小屋〜三畝峠〜三峰山頂〜八丁平〜
 三畝峠〜造林小屋〜林道出会い〜旅行村=榛原駅
担 当:  神宝 博通
参加者:  19 名
 三峰山は素敵な山ですよ!一緒に行き
 ましょう。 
(初担当の神宝リーダーの一言、
 これからもよろしく!)
 
 出発、雪はたっぷり
 ここでアイゼンを着装  不動滝 見事な氷爆に思わずウットリ
 造林小屋前。食事をすませ皆さん満足そうな
 顔、顔、顔!
 三峰山頂

  平成25年1月20日 (日) 晴一時曇り  北摂: 大堂越え   写真提供 : 和気 さん  
コース:  妙見口駅〜ケ−ブル前〜大堂越え〜t547.2m往復〜野間川〜t364.9m
 〜野間神社〜野間の大けやき(
t209.9m)〜円珠寺〜
本滝口バス停解散
担 当:  石田 幸弘
参加者:  29 名

 リーダー! あの方えらいへこんでますね。 
 そう、
くつが合わなくてひくつ(卑屈)
 になっているんですよ

 大堂越え目指してゆっくり谷を遡行
 大堂越到着、手を上げておられる方
 誰でしょうかね?
 残雪の中、振野t547.7m 今日の最高点の
 頂上にて
 野間着、正面に見える小山を越えると
 野間神社
 国の天然記念物・野間の大けや木の下で

 平成25年1月13日 (日) 晴後曇り 生駒・金剛・和泉: 一徳防山 (541m) 
                                      
写真提供 :和気 さん  
コース:

 河内長野駅=南ヶ丘バス停〜中山谷〜二の坂峠〜桧尾〜一徳防山と
 三角点のコル 〜三等t(点名一徳坊544.1m)〜編笠山〜滝尻バス停=
 河内長野駅

担 当:  岡本欽司  
参加者:  25 名

 リーダー!ト−フを食べるとボケ
 なるんですって、本当?
(そうだよ、
 
頭腐というでしょう。と答える担当の
 岡本リーダーでした)

 快適な山道、ゆったりとした贅沢なひととき
 岩湧山を正面に食事(三角点下で)  岩湧山をバックに一徳防山山頂下にて
 タツガ岩  楽しい山旅もここまで

 平成25年1月6日(日)晴  美濃三河: 金華山・岐阜城跡(岐阜市) 写真提供 : 和気さん 
コース:  JR岐阜駅(バス)=岐阜公園前〜百曲登山道〜金華山城(329m)〜
 七曲登山道〜大仏前〜善光寺〜(バス)=JR岐阜駅
担 当:  疋田 正紀
参加者:   22名

 リーダー何を見ているんですか?    (雰囲気を壊すだじゃれをいうのはだれじゃ とね)答えるのは担当の疋田リーダーでした

 ほっと一息、何ともいえぬ快適なひととき
 ケーブル駅に到着   岐阜城が目の前に
 岐阜城前にて  御岳山がうっすら眺められましたよ

 平成25年1月3日(木)晴 初詣山行 播磨:寺山(西寺山)260.6m
                                            写真提供 : 和気 さん  
コース:

 加古川駅=9:56西脇市駅下車〜萩ヶ瀬遊園〜童子山公園〜西脇三方
 荒神〜北山230.4m〜寺山山頂〜ささやきの道〜西林寺〜新西脇駅

担 当:   阪下幸一
参加者:  20 名

 リーダー!帽子がさわがしいですね? 
(正月だからさ、今年もよろしくお願い帽子
 「申し」あげますといっているんだね)
 担当の阪下リーダーでした

 原田会長以下で初詣で(豊川稲荷)
 三方荒神から山道へ  北山山頂て゛昼食 西脇市街の展望を
 一人占め
 目指す寺山が正面  寺山(西寺山) 山頂にて
ホームへ  以前のページへ

1