山行日記  (平成26年9月~12月)
                                                ホームへ 以前のページへ
  1221日(日) 晴   平成26年度 忘年親睦会    写真提供 : 石田・神宝 さん  
場 所:  新鮮居酒屋  たよし 曽根崎店
担 当:  石田 幸弘、岡本 欣司、下村 健二、神宝 博通
参加者:  45 名
 会長挨拶  会旗の下で
 宴たけなわ                          5本〆です

 12月21日(日) 晴 北摂: 中山寺奥の院~中山(478.0m中山最高峰)  
                                           写真提供 : 和気 さん  
コース:  中山観音駅~中山寺~(奥ノ院参道)~中山寺奥の院~中山
 (478.0m中山最高峰)~中山寺奥の院~清荒神清澄寺~阪急清荒神駅
担 当:  北川 隆史
参加者:  39 名+1名
 忘年会はアルコールある交流なんですね(担当のT北川リーダーでした)  まずは中山寺へ
 ほっと一息(夫婦岩)  中山寺奥の院
 今日のピーク中山最高峰  清荒神めざし下山、こころは忘年会

 12月20日(土)  六甲: 蓬莱峡(アイゼンワーク)
    
雨につき安全の為中止して延期と致します。日程は未定
 担 当: 岡本 欽司
   

 12月14日(日)晴一時曇  播州赤穂: 南宮山     写真提供 : 和気 さん  
コース:

 坂越駅〜坂越尾崎遊歩道入口~亀甲山~南宮山(192m)~丸山展望台(210m)
 ~丸山遊歩道入口~本水尾町バス停~赤穂八幡宮~赤穂大橋~播州赤穂駅

担 当:  疋田正紀
参加者:   18名

 投票では1票しか入れられないんですね?
 10
票(投票)というのにね
 (担当の疋田リーダーでした。)

 坂越尾崎遊歩道入口
 亀甲山(206m)  播磨灘を眼下に、ゆったり、のどかな時間を
 楽しんでいます。
 
 南宮山(192m)山頂にて  赤穂めざして下山に

 12月13日(土)晴一時曇  北摂: 茨木キリシタン自然歩道   写真提供 : 和気 さん  
コース:

 忍頂寺バス停~千提寺集落(クルス山、キリシタン資料館、天満宮、まだま村)
 ~大岩集落(大岩八幡神社/五輪塔)~茨木サニータウン~安威バス停

担 当:  中村 彰利
参加者:   19名
 皆さん、この12月をどう師走?
 (担当の中村リーダーでした)
 隠れキリシタンの里めざし出発
 天満宮、ピカピカです  キリシタン資料館前
 何でしょう?まだま村という名の飲食店なんで
 すよ
 山旅もゴールに。安威バス停

  12月10日(水) 晴 北摂:箕面・谷山谷~雲隣展望台 写真提供 : 吉田・和気 さん   
コース:

 箕面駅前~白島西~医王岩~二十二曲り~谷山谷~政の茶屋園地~
 こもれび展望所~雲隣展望台~箕面大滝~滝道~箕面駅前

担 当:  吉田 愼平
参加者:   11名
 最近箕面の虫が見なくなりましたね!
 箕面虫 (蓑虫)なんですよ。
 担当の吉田リーダーでした。
 医王岩着
 二十二曲りを登って行きました  四つ辻着、やれやれ
 雲隣展望台  箕面大滝をバックに

  127日(日)晴 丹波:夏栗山 600m ~黒頭峰(ずほう)620.6m  
                                      写真提供 : 木村・石田(幸) さん  
コース:
 篠山口駅=板井バス停~登山口~△池尻~夏栗山~△黒頭山~瓶割峠~       鐘ケ坂峠~△鐘ケ坂~金山~鬼の掛け橋~追入バス停=篠山口駅
担 当:  石田幸弘
参加者:   10名
 夏栗山、観音堂  黒頭峰
 金山より東方、中央は黒頭峰  鬼の掛け橋、(下から力持ちのTさん)
 追入神社へ下山  山行トレ-ス

 12月7日 (日)晴 文化財を訪ねて 黒田家、官兵衛ゆかりの地めぐり①                                    (姫路市東部、御着、妻鹿コース) 写真提供 : 浜崎    
コース:  御着駅〜小寺大明神〜御着城跡〜黒田家廟所(史跡)〜旧天川橋〜
 壇場山古墳〜山之越古墳〜播磨国分寺跡〜御着駅=バス*=兼田〜
 荒神社〜国府山城跡〜経塚〜元宮八幡神社〜黒田職隆廟所(史跡)
 〜妻鹿町史料館〜山陽電鉄妻鹿駅
担 当:  阪下 幸一
参加者:  12 名
 御着城跡(姫路市東支所)でボランテアガイドに
 黒田官兵衛・御着城址に関する説明を受ける、
 担当の阪下リーダー他今日のメンバー
 旧天川橋 (復元石橋)文政11年(1828年)に架橋
 した総笠屋山石製の太鼓橋
 
 壇場山古墳  見野古墳群
 標高98m甲山山頂にある国府山城跡 (功山)
 黒田官兵衛の居城跡 
 甲山経塚跡、これより妻鹿に向かって下山する

  12月6日(土)晴一時曇  信楽大和: 春日山原始林   写真提供 : 和気 さん  
コース:

 近鉄奈良駅~破石町~春日山原始林出入口~首切り地蔵~芳山交番~鶯の滝~
 若草山~二月堂~南大門~近鉄奈良駅

担 当:  下村 健二
参加者:   30名
 今日巨木を見れますよ、お楽しみにね
 
(担当のK下村リーダーでした。
 原生林の中、気持ちの良い道を進んで
 いきます。
 世界遺産・特別天然記念物{春日山原始林}
 にて
 鶯の滝
 吉田さんからキンカンが配られました。
 有難うございます。
 山旅もそろそろ終わり、若草山を下って
 行きます。

 11月30日(日)  丹波: 高見城山    写真提供 : 神宝・和気 さん  
コース:

 JR柏原駅~悠遊の森~高見城山頂~賽の河原~石戸山頂~岩屋山頂~
 石がん寺~井原BS=JR谷川駅

担 当:  神宝 博通
参加者:   11名
 ついでに申しあげますが今日の山行はき
 ついですよ!(担当の神宝リーダーでした)
 好展望の高見城山頂.
 
. 賽の河原での昼食  .終盤の楽しい下り.
 紅葉に浸る.  越えてきた山々を背に

 11月29日(土)  紀北: 音風景百選~不動山(595m)~茶臼塚   
    
和歌山県北部の降水確率がAM70%、PM20%の為中止 担 当: 石田 高教   

 11月24日晴 六甲: 森林植物園(再度山)   写真提供 : 北川隆史 さん  
コース:
 谷上駅~山田道~神戸市立森林植物園~洞川梅林~再度公園~再度山~
 南尾根~二本松~城山西尾根鞍部~天神谷東尾根~北野町~三宮
担 当:  田中昭治
参加者:   10名
 山田道の丸山谷を渡渉する  紅葉見物客でにぎわう森林植物園 
 長谷池にて
 洞川梅林でランチ  再度公園も素晴らしい紅葉
 本日の最高点 再度山(470m)山頂  天神谷東尾根の展望スポットから神戸市街を
 俯瞰する

 11月23日(日)曇後晴 京都: 牛尾観音 音羽山(593.2m) 写真提供 : 和気 さん  
コース:

 大谷駅〜(東海自然歩道) 〜音羽山〜パノラマ台分岐〜牛尾観音〜櫻の馬場
 〜鎌研ぎ橋〜追分駅

担 当:  久保田博己
参加者:   21名
 山はいつ来てもよいものですね!そう四季
 け
しきが見られるものね!
 (担当の久保田リーダーでした)
 見事!蝉丸神社の紅葉と黄葉
 いきなりの急階段、延々と続くので思わず
 誰かがもうイヤとの悲鳴
 音羽山からの展望、これを絶景というのでしょう
 音羽山山頂にて   楽しかった山旅もまもなく終わりに

 11月22日(土) 晴  播州: 増位山 (259m)~広峯山   写真提供 : 和気  さん  
コース:  野里~増位山~随巌寺~廣峯神社~広峯山~廣峯神社~八幡宮
担 当:  浜崎 邦男
参加者:   9名

 本日は黒田官兵衛ゆかりの地を巡る登山です。 それはよ官兵衛!
 (担当の浜崎リーダーでした)  

 東尾根コース入口近くの案内板でコースを確認
 黄葉を楽しみながらゆっくり、ゆっくり  増位山頂上
  随巌寺の梅林、ひょっとしたら狂い咲きが?  廣峯神社にて

 11月18日(火)~19日(水) 湘南:鎌倉散策とハイキング
                 参加希望者が無く中止いたしました。  担当 : 豊政 典子    

 11月16日(日) 晴後曇  奈良: 斑鳩の里        写真提供 : 和気 さん  
コース:  王寺駅~竜田・三室山(82m)~竜田公園~龍田神社~藤ノ木古墳~法隆寺 
 ~法輪寺~法起寺~法隆寺駅
担 当:  松川 元信
参加者:   20名
 秋が食べごろなのに夏季(柿)というんですね (担当の松川リーダーでした。)  まずは準備体操(大和川堤で)
 本日の最高峰、三室山へ  三室山にて
 藤ノ木古墳  紅葉の法隆寺

 11月15日(土)晴 京都西山:小倉山(296m)~東海自然歩道  写真提供 : 和気 さん  
コース:  嵐山駅~亀山公園~小倉山~落合~清滝~高尾~菖蒲谷池~嵯峨天皇陵~大覚寺
担 当:  原田 佳忠
参加者:   20名

 安全のためお坊さんの会員を入れましょうか!   怪我(毛が)少ないですも。
 (担当の原田リーダーでした)

 右端に見える小倉山を目指し出発
 亀山公園の展望台で   小倉山頂
 清滝川の周辺は見事な紅葉  神護寺から高雄へ

  11月9日(日)小雨 13:00〜16:00 室内例会 若山神社   写真提供 : 和気 さん  
場 所:  若山神社
担 当:  菅生佳余子、岡本欽司、北川隆史
参加者:  29 名
 北川担当の挨拶で研修の開始  帰りは暗くなるので必ずライトは点灯して下さ
 いね、転倒しますよ、挨拶をする原田会長
 研修のひとコマ   ロープワーク1  研修のひとコマ   ロープワーク2
 研修のひとコマ   三角巾の使い方  今日の参加者

 11月9日(日)  室内例会前座山行    京都西山: 若山神社 雨のため中止
                                    
  担 当: 諸橋 勝彦
      

 11月8日(土) 曇り一時晴  六甲: 奥池 清掃登山    写真提供 : 吉田 さん  
コース:

 芦屋川駅~前山公園~ゴロゴロ岳~奥池~七曲谷~西宮植物園~銀水橋
 ~苦楽園口駅

担 当:  石井 幸男
参加者:   6名
  前山公園から清掃登山を始める  急坂を登る
 ゴロゴロ岳で今日の参加者  ライオン岩で石井リーダー
 七曲谷を目指し下りる  本日のゴミ集合(少なかった)

 11月2日曇 「六甲YP巡り:仏谷西ピーク〜六甲アルプスピーク」
                                       写真提供 : 北川(隆) さん 
コース:
 神鉄有馬口駅〜逢ヶ山(YP51)〜仏谷西ピーク(YP52)〜九体仏〜六甲アルプス
 ピーク(YP54)〜地獄谷東尾根〜シュラインロード〜ノースロード〜保塁岩〜
 六甲ケーブル山上駅
担 当:  北川隆史
参加者:   4名
  薄靄の中、逢ヶ山の長い西尾根を登る
 逢ヶ山南尾根を下り、仏谷西ピーク(YP52)に
 到着
 九体仏に立ち寄る  六甲アルプスピーク(YP54)に立つ
 六甲アルプスの岩峰を下降する  保塁岩にて。本日4つ目のYPをクリア。


  11月2日(日)曇後一時小雨 大峰: みたらい渓谷 バス山行 写真提供 : 和気 さん  
コース:

 JR大阪駅前=天川川合バス停~みたらい渓谷入口~みたらい滝〜観音峰登山口
 ~洞川温泉センター=大阪駅前

担 当:  下村 健二
参加者:   28名
 皆さん今日はいい気分になりますよ。だって
 黄葉(高揚)の中を歩くんですもの
 (担当のK下村リーダーでした)
 最初に出会った吊橋、5人以上は渡れません
 なんと素晴らしい紅葉、綺麗でした  このような吊橋を何度渡りみたらい渓谷を
 進んでいきます
 みたらい渓谷入口にて  みたらい渓谷光の滝
 紅葉の進むみたらい渓谷  お世話になったバス乗車、素晴らしい
 渓谷歩きも終了

  10月26日(日) 晴  鈴鹿: 御在所山 (1209.4m)   写真提供 : 和気 さん  
コース:

 大阪駅=(名神・新名神・東名阪)=四日市IC=湯の山温泉~御在所山の家~(中道)
 ~
朝陽台~御在所山山頂~朝陽台~国見峠~(裏道)~藤内小屋~蒼滝~湯の山温泉
 =大阪駅

担 当:  藤堂 尚久
参加者:   18名

 帰りに下る渓谷は安心してください。
 入るなという
警告がでていませんのでね    (担当の藤堂 尚久リーダーでした)

 登山口に入るといきなり急登りになります
 周辺の林は紅葉(黄葉)で見事  何箇所かの岩場を通過して行きます

 皆さんなんと笑顔の素敵なこと!
 そうわかるのね、いい靴を履いているのが!

  クツクツ(靴靴)といううですよ

 蒼滝下で

 1018()20 ()  木曽: 霧訪山(きりとうやま)1305m西頸城: 大渚山1566m 
            天気 18日晴・19日晴・20日曇のち雨
      写真提供 :岡本  さん  
コース:

18日 阪神高速福島入口=阪神高速、名神高速、中央道=伊北IC小野
  ~霧訪山~小野=塩尻IC=安曇野IC=白馬村岩岳(アルプ泊)

19
日 宿舎=湯峠~大渚山~湯峠=鎌池=宿舎
20日 宿舎=大阪

担 当:  岡本欽司
参加者:   8名
 霧訪山登山口でコース説明  快晴の山頂霞んでいたが360°の展望
 朝焼けの白馬  これから登る大渚山
 朝の準備運動も入念に  大渚山東峰バックは100名山雨飾山
 大渚山西峯  湯峠で足達さん特性の豚汁をご馳走になる
 鎌池下り道のみごとなブナの紅葉  鎌池の紅葉
 白馬の撮影ポイント大出のつり橋  お世話になったアルプ

 10月19日(日) 晴   表六甲: 東お多福山(697m)    写真提供 : 和気 さん  
コース:  岡本駅~風吹岩~雨ヶ峠~東お多福山~雨ヶ峠~住吉川出合~五助堰堤
 ~エクセル東バス停
担 当:  石井幸男
参加者:  19 名
 歯痛ですって?そう、あわない靴を履いたん   ですの。担当の石井リーダーでした  風吹岩への道、暑かったです
  風吹岩着 ゆったり、気分よかったですよ  ここを越えると東お多福山
 東お多福山山頂にて  住吉谷で、

 10月12日(日)晴 「秋季公開ハイク」 六甲:打越山〜黒五谷 写真提供 : 吉田・和気さん
コース:

 岡本駅〜岡本八幡神社〜八幡谷〜打越山〜黒五谷〜魚屋道〜横ノ池・南尾根
 〜風吹岩〜魚屋道〜蛙岩〜会下山遺跡〜芦屋川駅

担 当:  北川 隆史
参加者:   29名+7名

 今日のコース、疲労広がらないよう
 歩きますよ。
担当のT北川リーダーでした

 八幡谷道を歩く 
 打越山頂(481.6)にて  黒五谷道を歩く
 横池(雌池)  皆さん、なんと華麗なこと! わかるのね!
 昨晩
カレーをたべたことが、横池(雄池)

 10月11日(土)~12(日)晴れ 両白山地シリ-ズ① 
            故阪下悦子さん追悼登山 北部白山
  写真提供 : 石田・阪下 さん  
コース:
 11日 加賀禅定道 一里野温泉-ケ-ブル上・桧倉~加賀新道~しかり場分岐
      ~奥長倉山~~美女坂の頭~七倉山分岐~室堂
 12日 室堂~御前峰~剣ケ峰~室堂~観光新道~越前禅定道~市ノ瀬
      一里野温泉(解散)
担 当:  渡辺正美
参加者:  3 名
 百四乗滝  加賀禅定道からの白山
 別山を背に室堂小屋  日の出(御嶽山の噴煙は逆光)
 越前禅定道の紅葉  六方山

 1011日(土) 晴 六甲: 高尾山、横尾山、栂尾山   写真提供 : 藤堂・宮本 さん  
コース:  須磨海浜公園駅~高尾山~縦走路~馬ノ背~水野谷(天井川上流右股)~ 天井川上流左股~枝尾根~横尾山~栂尾山~須磨離宮公園への尾根~
 水野谷~須磨海浜公園駅
担 当:  宮本 信夫
参加者:  6 名
 高尾山を登って、縦走路の東山で昼食  馬ノ背で記念撮影 ここからの水野谷の
 下りが悪路
 水野谷右俣は思ったほどは道が崩れてはいない  水野谷左俣の天皇の池の水は澄んでいる
 再度縦走路に上り返す 横尾山へ  須磨名水の森入口で山歩きは終わり

  10月7日(火)晴   六甲: 石宝殿              写真提供 : 宮本 さん  
コース:  芦屋川駅=バス=奥池バス停〜林山〜石宝殿(笹刈り等)〜一軒茶屋
 〜七曲り〜土樋割峠〜東お多福山登山口バス亭
担 当:  大津 陸郎
参加者:   10名
 林山への登りは倒木で障害物競走  林山山頂で
 石宝殿のヤマボウシにはたくさんの実が
 なっていた
 皆で草刈と剪定作業
 石宝殿で記念撮影  東お多福山登山口への住宅街でもがけ崩れ

 105日(日) 京都: 稲荷山~将軍塚 台風接近の為中止 担 当: 諸橋 勝彦   

 10月4日~5日 曇のち小雨 湖南: 鶏冠山(490.9m)  テント泊 訓練    
                                    写真提供 : 神宝・和気 さん  
コース:

 4日 上桐生バス停~キャンプ場
 5日 上桐生バス停~鶏冠山~天狗岩~さかさ観音〜オランダ堰堤~上桐生バス停

担 当:  菅生 佳余子
参加者:   21名(テント泊19名 5日組2名)
 皆さん、昨晩は虫で寝られなかったのでは?   だってテントはテントウ虫がお気に入りなのよ!   担当の菅生リーダーでした。  テント泊で楽しい夕食
  これぞキャンプファイヤー  ロープワーク
 山の歌   落が滝に憩う
 尾根を目指して  A班 鶏冠山にて
 待ち構える天狗岩  A班 テング岩にて
 B班  テング岩にて  オランダ堰堤

 9月28日(日) 晴 丹波・法蓮坊山 (479m)           写真提供 : 和気 さん  
コース:

 篠山口駅=西紀支所バス停~太師山遊歩道~南谷山~打坂峠~法蓮坊山~打坂峠
 ~西紀小学校
~打坂バス停=篠山口駅

担 当:  石田高教
参加者:   16名

 ハチに出会ってもいたずらしないでね。
 いたずらするとハチ当たり目!(
罰当たり目) と攻撃されますよ。
 担当のT石田リーダーでした

 登山口でスパッツ着用、ダニ対策です
 太師山遊歩道をゆっくり登って行きます  ヤブを抜け出たところが 南谷山
 打坂峠を詰めると法蓮坊山に  法蓮坊山頂

 9月24日(水)曇り、北摂:武田尾から武庫川左岸歩き 写真提供 : 石田高教・冨田 さん  
コース:
 武田尾駅~足湯~岩場~川下川ダム~飛瀬~亀治~東山橋~道場駅
担 当:  石田幸弘
参加者:   5名
 武庫川左岸へつり1  武庫川左岸へつり2
 第二名神工事中  川下川ダムにて訓練中
 あけび見っけ  フサフジウツギ

 9月21日(日)晴 北摂: 若山、太閤道 読図例会    写真提供 : 和気 さん  
コース:

 水無瀬駅~水無瀬神宮~若山神社~四ツ辻~若山(315.5m)~展望所~金龍寺跡
 ~磐手橋~JR高槻駅

担 当:  CL石田高教、SL石田幸弘、下村美幸
参加者:   28名

 皆さん、アブが見えないときは注意して
 ください!だって
アブナイ(危ない)
 ですもの。 
担当のCL石田高教、SL石田幸弘、
  下村美幸リーダーでした

 只今、読図研修中(講師は石田高教さん)
  
水無瀬神宮境内で
 皆さんカッコいいね!そう、やっぱりね(若山神社境内)  真剣に地図と磁石のにらめっこ
 展望所から3川合流地点を  何度見ても素敵な皆さん、自信をもってね!(展望所で)

  9月20日(土)晴  北摂: 箕面山、三国峠   写真提供 : 和気 さん  
コース:  箕面駅〜西江寺〜桜広場〜ハート広場〜三国峠〜箕面山〜滝道〜箕面駅
担 当:  植松 康子
参加者:  22名

 山ではストックは竹刀ですね、
 だって転倒
しない(竹刀)ですもの     (担当の植松リーダーでした)

 桜広場着、ヤレヤレ
 途中にはこんな張り紙が何度か見かけました  箕面の大けや木
 三国峠で  箕面山山頂、ほとんどの方が始めて
 来たといっていました

  9月14日(日)晴  播州:三木合戦の地を歩く   写真提供 : 和気 さん  
コース:

三木駅~本要寺~雲龍寺~金物神社~三木城跡~湯の山街道~平井山陣地
 ~竹中半兵衛の墓~潜水橋~弁慶の足跡~三木駅

担 当:  阪下幸一
参加者:   24名

本日は明日のため早く終わります!だって明日
 は早くけえろう(敬老)の日ですからね。
 担当の坂下リーダーでした。

 三木城跡、左は別所長治の像
 三木城跡、鷹の尾にて  湯の山街道 街道の両側には造り酒屋が
 水田一面は山田錦です  吉陣屋跡へ、今日一番の登りでした
    
 9月10日(水)晴 京都:西国三十三ケ所11番 深雪山 上醍醐寺 写真提供 :和気さん
コース:  京阪バス=下醍醐寺〜上醍醐寺〜境内散策〜昼食〜下醍醐〜
 醍醐寺バス停〜六地蔵
担 当:  中川 輝夫
参加者:   11名
 暑かったですね!思わず(あっぱれ)暑ぱれ
 いたくなりましたよ。担当の中川リーダーでした
 下醍醐寺山門
 山道へ  豊臣秀吉がここで醍醐の花見をした
 所だそうです。花見の場所には見えません 
 最後の急傾斜  女性陣なんと素敵さすが夏めく、
 メーク
ですね

  9月7日(日) 曇後晴  六甲:荒地山〜田辺谷東尾根  
                                           写真提供 : 宮本 さん  
コース:

芦屋川駅〜高座滝〜高座谷〜キャッスルウォール〜ブラックフェイス〜
荒地山549m(YP22)〜魚屋道〜雨ヶ峠〜本庄橋跡〜田辺谷東尾根ピーク
865m(YP63)〜 六甲最高峰931m(YP1)〜有馬

担 当:  北川隆史
参加者:   10名
 キャッスルウォールの横を登る  ブラックフェイスの横を登る
 荒地山に到着  YP63田辺谷東尾根ピーク
 YP1六甲最高峰  魚屋道は、数箇所でがけ崩れ、ここは防護杭
 とロープの下がまた崩れている。 紅葉谷は
 通行止めで、魚屋道が通れなくなったら、
 有馬三山コースしか有馬へ下る道がなくなる

  9月7日(日)曇後晴 京都西山: 天王山(270.4m)~善峰寺  
                                          写真提供 :和気  さん  
コース

 大山崎駅~宝積寺~三川合流展望台~酒解神社~天王山山頂~
 小倉神社への分岐~浄土谷~柳谷観音~善峰寺バス=阪急東向日駅

担 当:  北川 弘康
参加者:   30名+2名
 戦前は天王山は天王さんではなく天王さま
 と呼んでたそうですね。
 (担当のH北川リーダーでした。)
 出発!
 見えるのは三川合流地点  天王山山頂
 天王山山頂下、皆さん何を眺めているんで
 しょう?
 帰路のバス、ニコニコの皆さん、楽しい山行
 だったのでしょうね







































ホームへ  以前のページへ

















     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1