山行日記 (令和元年5月~8月)
                             ホームへ 以前のページへ
 8月25日 晴 武庫川沿い廃線跡ハイキングコース 写真提供 : 河田・広瀬さん  
コース: 武庫川沿い廃線跡ハイキングコース、生瀬方向~生瀬迄
担 当: 河田嘉直
参加者: 15 名
BBQ大会終えていざ出発 溝滝尾トンネル抜けて武庫川急流の
見所付近を歩く
2武庫川橋梁の上で 途中での水分補給風景
北山第1トンネル出口で集合写真 北山第2トンネルお出て岩山が見所付近

 825日(日)晴  恒例 新入会員歓迎会  木陰でバーベキュー大会  
           北摂:武庫川支流  写真提供 : 木村(俊)・浜崎 さん  
会 場: 武庫川支流
担 当: 運営委員一同
参加者: 47 名+1 名
バーベキュー会場準備 バーベキュー準備
今年は冷やしソーメン只今準備 新入会員紹介
コーラス 全員集合

 8月18日 晴 丹生山系:鳴川 沢歩き 写真提供 : 石田(幸)・北川(隆)さん  
コース: 三田駅=弓の木バス停〜鳴川出合〜右俣〜花折山東の肩〜車道〜谷上駅
担 当: 北川隆史
参加者: 6 名
沢歩きに出発 右俣一つ目の小滝
昼食休憩地点 きれいなナメ床が続く
沢は涼しい別天地 「ハイ、ポーズ!」

 8月11日(日)~14日(水)  飛騨山脈:鹿島槍ヶ岳(2889m) 
                 -高速バス等利用・山小屋泊- 
写真提供 : 藤堂さん
コース: 8/12 曇り 扇沢~柏原新道~種池山荘~爺ヶ岳南峰~同・中央峰~
       冷池山荘(泊)
8/13 晴れ 宿舎~布引山~鹿島槍ヶ岳~同・北峰~(往路戻る)~
       種池山荘(泊)
8/14 曇り 宿舎~柏原新道~扇沢
担 当: CL 塚田廣行、SL 藤堂尚久
参加者: 4 名
8/12 扇沢 柏原新道登山口
長い急登だが歩きやすい登山道 一部ガレ場や崩落崖地もあり
種池山荘 爺ヶ岳への稜線
8/13 冷池山荘、雲海に日の出 布引山、鹿島槍ヶ岳への稜線
(西方) 雄山・大汝山、剱岳 布引山から望む鹿島槍ヶ岳への稜線
鹿島槍ヶ岳山頂 鹿島槍ヶ岳・北峰から望む八峰キレット、
五竜岳
(北方) A.朝日岳 B.白馬岳 C.五竜岳 D.雨飾山 E.火打山 F.妙高山
(南方) G.爺ヶ岳 H.木曽駒ヶ岳 I.常念岳J.燕岳 K.奥穂高岳 L.槍ヶ岳M.鷲羽岳N.水晶岳
O.黒部五郎岳
8/14 柏原新道を下る 扇沢
高山植物その1 同・その2

 8月11日(日)晴 六甲山地:石楠花谷 写真提供 : 石田(幸)・北川(隆)さん  
コース: 神戸電鉄大池駅〜石楠花谷〜ダイアモンドポイント〜全山縦走路〜
杣谷峠〜杣谷~長峰堰堤
担 当: 北川隆史
参加者: 15 名
石楠花谷・釜滝
石楠花谷左俣 堰堤上の河原で昼食
ダイアモンドポイント 山の日のイベントで賑わう穂高湖
杣谷を下る
隠れ滝・寒滝

 8月4日(日)晴 逢ヶ山〜五助山 読図山行 写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 有馬口駅〜逢ヶ山〜高尾山〜極楽茶屋跡〜ガーデンテラス〜五助山
〜住吉川右岸道入口
担 当: 西山弘一
参加者: 8 名
実際の地形を観察し地形図と照合する。 番匠屋畑尾根にて
五助尾根の入口 指導標を指す
西山リーダー
五助尾根はササヤブの道 
道間違いしやすいポイントを地形図で
先読み
五助山山頂

 84()晴  六甲山地: 樫ヶ峰(457m)   写真提供 : 木村(俊)・疋田 さん  
コース: 逆瀬川駅=宝塚西高前バス停~樫ヶ峰登り口~樫ヶ峰頂上~馬の背~
西三ツ辻出合〜小笠峰〜小笠峠〜エデンの園バス停=逆瀬川駅
担 当: 中川輝夫
参加者: 14 名+体験参加 2 名
体験参加者2名の紹介と中川リーダー 炎天下の急登は辛い
中川リーダーによる緊急時対応の講習 樫ヶ峰頂上
六甲縦走路大平山を前に見て下る エデンの園に向かって

 7月28日(日) 晴 29日(月) 霧一時雨〜晴  両白山地: 白山 
                         写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 28日 別当出合〜砂防新道〜黒ボコ岩〜弥陀ヶ原〜室堂(泊)
29日 室堂〜御前峰〜お池巡り〜室堂〜弥陀ヶ原〜黒ボコ岩〜観光新道
    ~別当出合
担 当: 山田昭則
参加者: 8 名
7月28日 砂防新道を登る 黒ボコ岩に到着
弥陀ヶ原から御前峰を望む 7月29日 朝5時濃霧のためご来光は拝めず
お池巡り コバイケイソウの草原で休憩
霧が晴れた室堂平を行く 先頭山田リーダー 弥陀ヶ原の木道にサヨナラ
花の写真ほんの一部 観光新道は花のパラダイス

 728()晴一時曇 丹波高原(北摂): 猪倉山(362m)~波豆川(389.2m)     
              写真提供 : 石田(幸)・木村(俊)・疋田 さん  
コース: 宝塚=少年自然の家前バス停~自然の家~法泉寺254.3m、四等~276m
~猪倉山352m~波豆川、三等~猪倉山~自然の家~四等~宝塚市夢市場
前バス停
担 当: 石田幸弘
参加者: 10 名
少年自然の家広場 △法泉寺
△波豆川 猪倉山
猪倉山の下り 少年自然の家へ

 721() 曇  京都北山:嵐山から清滝川・保津峡   写真提供 : 疋田 さん  
コース:
阪急嵐山駅~渡月橋~亀山公園~鳥居本~試峠~清滝~清滝川~落合橋~
JR保津峡駅
担 当: 北川弘康
参加者: 24 名
ここから亀山公園へ。嵐山鵜飼いの
場所にて
竹林の路。外国人の観光客も多し
暑い中、やっと鳥居本へ。少し涼しく
なりました
清滝川沿い、ロープを使用する場所あり。
要注意
清滝川沿いでの食事場所。涼しい風が
吹いていました
清滝川落合橋手前の橋。本日の参加者

 714()曇時々雨 丹波高原(北摂): 箕面    写真提供 : 疋田 さん  
コース:

箕面駅~瀧安寺~姫岩~地獄谷~こもれび展望所~ビジターセンター~
~才ケ原林道~雲隣台展望所~箕面滝~箕面観光ホテル前

担 当: 植松康子
参加者: 11 名
龍安寺前広場にて、コース説明と準備体操。
中央が本日のリーダー植松さん
地獄谷、階段多くゆっくりと
やっとこもれび展望所へ到着。展望良好。
雨により緑が鮮やか
箕面滝への下り道。足元に注意
箕面滝前。前日の雨により水量多く、
滝幅普段より広い
箕面滝道、少し雨が降り出しました

 7月7日(日) 曇り  大峰山脈:八経ヶ岳(1915.2m) -乗用車利用山行-
                           写真提供 : 藤堂 さん  
コース: JR大阪駅前=行者還トンネル西口~大峰奥駈道出合~弁天ノ森~聖宝ノ宿跡
~弥山小屋~八経ヶ岳~弥山~(往路戻る)~行者還トンネル西口JR大阪駅前
担 当: 藤堂尚久
参加者: 7 名
吉野熊野国立公園内のこの一帯、
独特の景観の森に分け入る
急坂で足場不安定(木の根,浮石,粘土質土壌)
の中を登ること1時間、大峰奥駈道稜線に到る
弁天ノ森を過ぎ、ブナの原生林を行くと
聖宝ノ宿跡に、傍らには理源大師像が
座している
弥山登頂後、弥山小屋前・案内表示板前にて
記念写真、平成2年皇太子殿下行啓の折に
周辺整備された
八経ヶ岳(近畿最高峰・日本百名山)山頂、
霧が晴れることなく四方眺望はかなわず
瑞々しい苔 & 国指定天然記念物オオヤマレ
ンゲ(天女花とも称される)は三分咲きくらい

 77 ()晴 大阪市: 水都大阪の今昔を訪ねて    写真提供 : 疋田 さん  
コース: JR桜ノ宮駅~近畿中国森林管理局ギャラリー~彫刻の小道~毛馬桜ノ宮公園
~泉布観~中之島公園バラ園~大阪証券取引所ビル~大阪市立東洋陶器
美術館~大阪市立中央公会堂~大阪市立科学館~国立国際美術館~
大阪福島天満宮~JR新福島駅
担 当: 浜崎邦男
参加者: 20 名+2 名(体験参加)
近畿中国森林管理局展示ギャラリー、
山の日PR展開催中
川沿いの彫刻の小径、川風に吹かれて
そぞろ歩き
中之島バラ園にて 大阪証券ビル前の五代友厚公の銅像前にて
高層ビルの並ぶ遊歩道を行く 大阪福島天満宮、ここにて解散

 6月23日 曇り 箕面:鉢伏山 クリーンハイキング 
                  写真提供 : 藤堂(尚)、北川(隆) さん  
コース: 箕面駅~瀧安寺~箕面大滝~雲隣展望台~こもれび展望台~ビジター
センター~車道〜エキスポ記念の森~鉢伏山~自然研究路6号線~
箕面川ダム~ビジターセンター~才ケ原林道~雲隣展望台〜風呂が谷
〜瀧安寺
担 当: 北川隆史
参加者:
22名+1名(体験参加)、いこいの山岳会4名、大阪府山岳連盟5名
瀧安寺前広場 挨拶する大阪府山岳連盟
佐伯広報マネージャー(右端)
箕面大滝前
ゴミ回収中。雲隣台への登山道にて 箕面川ダムから車道を登る
収集したゴミの山鉢伏山山頂  自然研究路6号線で下山開始

 6月16日晴 六甲山系:東おたふく山     写真提供 : 北川(隆) さん  
コース:
阪急御影駅〜五助堰堤〜住吉道〜雨ヶ峠〜東おたふく山〜
東おたふく山登山口〜芦屋ゲート〜弁天岩〜芦屋川右岸道〜
阪急・芦屋川駅
担 当: 渡辺正美
参加者: 14 名
五助谷出合いの木道 コアジサイの群落を通過
東おたふく山のササ原 東おたふく山頂上 手前が渡辺リーダー
東おたふく山登山口バス停で一旦解散 芦屋川を右岸へ渡渉し弁天岩へ

 69日(日)晴 明石:明石城とゆかりの寺社巡り (海岸散歩と歴史旅)   
                           写真提供 : 疋田 さん  
コース: JR朝霧駅~大蔵海岸~稲瓜神社~長寿院~柿本神社~月照寺~亀の水
~本松寺~明石城~明石公園〜JR明石駅
担 当: 浜崎邦男
参加者: 27 名+1名(体験参加)
対岸の淡路島を眺め大蔵海岸散策 稲爪神社参拝。御利益は
柿本神社、由緒ご説明板前。後方は子午線
の天文科学館
遺跡亀の水、300年前から湧出。
後方本日のリーダー浜崎さん
史跡明石城櫓前 明石公園、剛の池周遊、緑が映えている

 6月2日(日)曇り 野坂山地:箱館山・処女湖・平池 写真提供 : 藤堂 さん  
コース: JR近江今津駅=箱館山バス停・登山口~箱館山三角点(546.8m)~スキー場
~Cコース~堰堤~処女湖(淡海湖)~平池~Bコース~箱館山最高峰(690m)
~スキー場~伊井城跡~箱館山バス停=JR近江今津駅
担 当: 山田昭則
参加者: 11 名
森林の中、緩やかな登りが続く 箱館山一等三角点にて
ゴンドラ山頂駅の先、スキー場南側から
Cコースへ進む
処女湖堰堤、全国ため池100選に選ばれた
湖 (左端・山田リーダー)
平池のカキツバタ群生地、淡紫色の花が
咲き見ごろを迎えていた
Bコースを経て、箱館山最高峰に

 62日(日)曇  京都西山: 天王山    写真提供 : 疋田 さん  
コース: 島本駅〜若山台〜尺代〜乗願寺〜柳谷観音〜小倉神社分岐〜天王山
〜阪急線・大山崎駅
担 当: 諸橋勝彦
参加者: 23 名
JR島本駅前にて諸橋リーダーによる
コース説明と準備体操。
新緑と竹林の中を歩き始めます。
昼食後、柳谷観音を出発。 ウツギの花が咲く道を通って。
昨年の台風により根こそぎ倒れた大木。
被害の大きさを示している。
天王山山頂(270.4m)にて。

 526日(日)晴 会員以外の方も自由に参加できる 「春季公開ハイク」
               丹波高原南部: 大岩ヶ岳
  写真提供 : 藤堂 さん  
コース: JR道場駅~千苅ダム~大岩ヶ岳~東山橋~JR道場駅
担 当: 松川元信
参加者: 31 名(内 一般参加者 4名)
JR道場駅前 朝礼 千苅ダム下流の橋を渡る
羽束川左岸から登山口に向かう 千苅湖を垣間見して登る
大岩ヶ岳山頂にて 南西尾根を下る

 525日(土)晴  奈良 矢田丘陵: 松尾山・矢田山   写真提供 : 疋田 さん  
コース: 法隆寺駅~法隆寺南大門~天満池~松尾山登山口~松尾寺~松尾山
315.1m)~国見展望台~矢田山(346m)~まほろば展望休憩所~
榁ノ木峠~近鉄生駒線 萩の台駅
担 当: 越後富美子
参加者: 18 名
暑い中、法隆寺前へ着きました。 法隆寺五重の塔前の日陰を歩きます。
矢田峠手前付近、本日のリーダー越後さん。 矢田山山頂付近広場にて。
矢田山最高点343.3mにて。奈良方面を
望む。皆さんが見ているのは、足元の花。
名は不明だが、可憐な白い花の群落。

 522日(水)晴  京都北山:鍋谷山(859m)~伏状台杉保護区   
                    写真提供 :石田(幸)・木村(俊) さん  
コース: 出町柳=下の町~広域林道~(鍋谷山)~伏状台杉保護区~△井ノ口山
(779.0m)~井ノ口山~南尾根~ゲ-ト~林道~井ノ口橋~大悲山口
=出町柳
担 当: 石田幸弘
参加者: 9 名
一ノ峰・昼食 大櫓杉
平安杉 留杉
帰路 井ノ口山の杉

 519日(日)晴  高見山地: 室生赤目青山国定公園 赤目峡谷~長坂山
                         写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 赤目滝口バス停〜日本サンショウウオセンター〜不動滝〜千手滝〜
布曳滝〜百畳岩〜里見峠〜長坂山〜赤目滝口バス停
担 当: 岸本眞理
参加者: 23 名
渓谷入口(日本サンショウウオセンター) 千手滝
布曳滝 長坂山トレッキングコース取り付きの急登
長坂山頂上 下山口にて 岸本リーダーによる
個人装備の確認

 5月12日(日) 晴れ 野坂山地:赤坂山(823.6m)・明王ノ禿
                     写真提供 : 藤堂・藤井さん  
コース: JRマキノ駅=マキノ高原温泉さらさバス停~粟柄越~赤坂山~
明王ノ禿~黒河越~黒河越林道~マキノ白谷温泉バス停
担 当: 菅生佳余子
参加者: 12 名
前半ある程度登るとなだらかな道となる。
新緑の広葉樹の森は清々しい。
まもなく滋賀・福井県境の稜線、
高島トレイルと合流する。
晴天の赤坂山頂上、360度視界が
開けている。
前方荒々しい岩の景観の明王ノ禿に
向かい激下りののち、また登り返す。
明王ノ禿、今日は琵琶湖や伊吹山の眺望は
薄っすらと霞んでいる。
花の山として知られている、山域は多種
の花が咲く山野草の宝庫である。

 5月5日(日) 晴 創立記念日六甲集中登山: 荒地山(549m)
                 
 写真提供 : 藤堂 さん  
コース: 阪急芦屋川~鷹尾城山登山口~芦屋川右岸新道~道畦谷北尾根道~
荒地山~高座谷~高座ノ滝
担 当: 河田嘉直
参加者: 23 名
芦屋河畔公園にて出発前、リーダーから
丁寧なコース説明等がありました。
芦屋川右岸道を経て、道畦谷北尾根道
に入る。
急登の岩稜歩きが続き、足元に注意
しながら進む。
途中の見晴らし台にてルートを振り返る。
南東方面には芦屋市街地や大阪湾が。
荒地山頂上
Mさん指導の緊急時対応の講習がありまし
た。

 55()晴 創立記念日六甲集中登山: 魚屋道〜高座ノ滝 
                         写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 甲南山手駅〜魚屋道〜蛙岩〜横池〜風吹岩〜高座谷〜高座ノ滝
担 当: 越後富美子
参加者: 11 名
魚屋道入口 沢沿いに登る魚屋道
蛙岩 横池
救急対応の学習 救助要請演示中の越後リーダー

 やまゆき会「創立103周年」記念日 六甲集中登山&懇親会
  55日晴 創立記念日に木藤精一郎記念碑前(六甲・高座ノ滝)
             に3コースから参集
     写真提供 : 浜崎 さん  
会 場:
14時から記念碑前で「やまゆき会の継続と発展及び安全登山」を祈念し、
先達を偲び感謝の意を込めて、恒例の懇親会を催行。
担 当: 運営委員会
参加者: 55 名
やまゆき会初代会長記念碑 創立103周年記念懇親会、開催挨拶をする
原田会長
集中登山:城山の報告をする、
担当:中川リーダー
集中登山:魚屋道~高座ノ滝の報告をする
担当:越後リーダー
集中登山:荒地山の報告をする
担当:河田リーダー
55名全員集合

 55()晴 創立記念日六甲集中登山:城山(鷹尾山261m)写真提供 : 浜崎さん  
コース: 阪急芦屋川駅~山芦屋公園~城山登り口~城山頂上~高座ノ滝・城山分岐
~高座ノ滝
担 当: 中川輝夫
参加者: 19 名
今日の行程を接明する中川リーダー 先日の例会委員学習例会で講習した
準備体操を早速実行
城山へ 城山山頂
緊急・応急処置の学習 高座ノ滝へ



ホームへ  以前のページへ
















































       





     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1