山行日記 (平成30年9月~12月)
                             ホームへ 以前のページへ
 1216日(日)小雨 平成30年度 忘年懇親会  写真提供 : 浜崎 さん  
コース:

エントラータ・ナビオ(ENTRATA)大阪市北区角田町710 
HEP NAVIO(ヘップ・ナビオ)6FHEP NAVIOの地下1F~5Fは
阪急百貨店メンズ館)

担 当: 石田幸弘、北川隆史、菅生佳余子、浜崎邦男
参加者: 49 名
北川副会長の司会で宴開催 原田会長挨拶
阪下名誉会長による乾杯の挨拶 宴たけなわ、上高地合同バス山行のPR
宴 風景 宴 風景
宴 風景 宴 中締め

 1216日(日)晴後曇 納め登山  生駒金剛和泉山地: 大阪府民の森
        なるかわ園地(ぼくらの広場) 写真提供 : 藤井(眞)・ 浜崎 さん  
コース: 近鉄枚岡駅~枚岡神社~摂河泉コース~神津嶽ハイキングコース~
ぼくらの広場~暗峠~髪切山慈光寺~生駒縦走歩道~摂河泉
ハイキングコース~近鉄額田駅
担 当: 岸本眞理
参加者: 25 名
枚岡神社、正面は今日のリーダー岸本さん 摂河泉コースを行く
昼食後のぼくらの広場 役行者ゆかりの髪切山慈光寺
最後の休憩中、前方は霞む大阪平野 名残の紅葉

 129日(日)晴 金剛生駒紀泉山地: 金剛山    写真提供 : 木村(俊) さん  
コース: ロープウェイ前バス停~百ヶ辻~細尾谷~岩屋分岐~山頂広場~岩屋分岐
~文殊尾~百ヶ辻~ロープウェイ前バス停
担 当: 北川 隆史
参加者: 9 名
左、本日のリーダー北川隆史さん 細尾谷を行く
今冬一番の冷え込みで霧氷を見る 金剛山頂上
金剛山頂上からの眺め 文殊中尾根を下る

 128日(土)晴 金剛生駒紀泉山地:府民の森・ほしだ園地からむろいけ園地 
                           写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 河内磐船駅~星田妙見宮~府民の森「ほしだ園地」~せせらぎの道~
飯盛霊園~府民の森「むろいけ園地」森の工作館~蟹ケ坂ハイキング
コース~四条畷神社~JR四条畷駅 
担 当: 疋田 正紀
参加者: 8 名
河内磐船駅前正面はリーダーの疋田さん 星田妙見宮
名残の紅葉、星田妙見宮 せせらぎの道
逢坂峠・石造五輪塔、のぼりつめ清滝峠の
茶屋の跡
紅葉の絨毯、蟹ケ坂ハイキングコース

 122日(日)晴  六甲山地: 座頭谷~船坂峠     写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 宝塚駅=しるべ岩バス停~蓬莱峡~座頭谷~ハニー農園~六甲全山縦走路
~船坂峠~船坂バス停=阪急宝塚駅
担 当: 松川 元信
参加者: 12 名
蓬莱峡入口広場で準備体操 アイゼン歩行練習。先頭が松川リーダー
ツェルトによる防寒体験 蓬莱峡出発前
座頭谷左岸の白い崩壊壁 船坂峠

 122日(日)晴  京都西山: 十方山    写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 阪急大山崎駅〜大山崎美術館〜宝積寺〜竹の道〜水無瀬の滝〜
水無瀬神宮〜桜井驛跡
担 当: 中村 彰利
参加者: 28 名
先頭は中村リーダー。今日のコースは山が
荒れて通行止めの為、街歩きに変更
大山崎美術館の庭園、紅葉真盛り
宝積寺 今日随一の山道 (途中で復旧作業の為
通行止めに付引き返しコース変更)
水無瀬の滝 青葉しぐれる櫻井の歌でお馴染の桜井驛跡、
ボランティアガイドの説明を受けた後、解散

 1125日(日)晴 丹波高原東部: 箕面・二十二曲り   写真提供 : 木村(俊) さん  
コース:
箕面駅〜西江寺〜地獄谷〜才ヶ原口〜才ヶ原池〜三ツ石〜二十二曲〜白島(解散)
担 当: 北川隆史
参加者: 21 名
西江寺にて 北川リーダーによるコース説明 紅葉を求め滝道は大混雑
地獄谷を行く 才ヶ原池にて
倒木多し 医王岩

 11月23日(金・祝)晴れ 宇治・喜撰山    写真提供 : 前田 さん  
コース: 京阪宇治駅~宇治神社~宇治上神社~大吉山(仏徳山)~神女神社~
喜撰山ダム湖~喜撰山山頂~森林公園~天瀬ダム~京阪宇治駅。
担 当: 山田昭則
参加者: 18 名
宇治神社境内、本日のリーダーは
山田昭則さん。
仏徳山山頂。
朝日山山頂から平等院。 喜撰法師修行洞(わが庵は 都の辰巳しかぞ
住む 世をうぢ山と 人はいふなり)
喜撰山山頂。 紅葉の天ケ瀬ダム鳳凰湖碑。

 1118()晴 室内例会            写真提供 : 浜崎 さん  
集 合: 島本町ふれあいセンター 1300分開始
担 当:
①会員のみなさんのこれまでの登山経験から、「私の最悪だった登山」を
  語ってください。「ヒヤッとした・困った・怖かった・不安だった」などの経験
  を出し合って、問題の原因と解決策について考えます
②マダニの危険と対策について
③例会、その他についての意見、要望
会場にて登山用品などのバザーを開催します。不用品をお持ちください!
*閉会 16:00予定 
参加者: 26 名
室内例会議事進行説明 後ろ2冽はバザー展示
登山経験談の討議 マダニの危険と対策について
アイゼンの取り扱い説明 今日の出席者

 1118()晴 京都西山: 太閤道    写真提供 : 北川(隆) さん  
コース:
磐手橋〜金龍寺跡〜展望所〜若山三角点〜雨ごいの岩〜島本高校
~ふれあいセンター
担 当: 諸橋 勝彦
参加者: 17 名
金龍寺跡への登り 倒木が多い 金龍寺跡にて 差し入れのミカンをいただく
三角点「若山」中央が諸橋リーダー 雨ごいの岩の鉄塔前
下山路も倒木多し 道路沿いの三角地にある三角点

 1111()晴 六甲山地: 六甲最高峰・魚屋道   写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 岡本駅~保久良神社~金鳥山~風吹岩~雨ヶ峠~七曲り~一軒茶屋~
六甲最高峰~魚屋道~有馬温泉
担 当: 高木順子
参加者: 13 名
保久良神社にて 中央が高木リーダー 
本日初担当
あの紅い実は何ですか? ソヨゴ?
風吹岩 六甲最高峰
魚屋道の崩壊個所を迂回する 秋色の裏六甲 魚屋道を下る

 11月4日(日) 小雨のち曇り鈴鹿山脈: 竜ヶ岳(1099.3m) 
            -鈴鹿セブンM-
  写真提供 : 藤堂 さん  
コース: JR茨木駅前=宇賀渓~遠足尾根入口~(遠足尾根)~治田峠分岐~
竜ヶ岳~金山尾根分岐~(金山尾根)~魚止滝~宇賀渓=JR茨木駅前
担 当: 藤堂 尚久
参加者: 5 名
宇賀渓キャンプ場よりスタート 遠足尾根前半急登道、小雨&ガスの中、
黙々と歩を進める
〈ガスで真っ白のため、10/29撮影画像
を掲載〉稜線の先に竜ヶ岳が現れる
〈同左〉 竜ヶ岳頂上からの眺望、
紅葉したシロヤシオや藤原岳
竜ヶ岳頂上、この後、広い台地に30人の
登山ツアー者がやってきた
金山尾根を2時間、魚止滝、魚止橋まで
降りてきた

 114()晴 大阪市:大和川堤防歩き ①    写真提供 : 和気 さん  
コース:

住吉大社駅~住吉公園~26号線~大和川大橋~吾彦大橋~あびこ観音
~長居公園

担 当: 和気 勝二
参加者: 30 名+1名
正面赤い帽子が今日のリーダー和気さん、
住吉公園にて
26号線沿い、大和川より引っ込み遊歩道
大和川堤防歩き上は南海高野線 昼食後
あびこ観音の楠木 解散後の長居公園亀の日向ぼっこ

 113()晴  丹波高原: 中山最高峰から大峰山(552m)   
                          写真提供 : 吉井 さん  
コース: 山本駅~岩場~中山最高峰~大峰山~桜の園~JR武田尾駅
担 当: 吉井 利一
参加者: 12 名
山本駅集合写真12名 辰巳橋越えの緩やかな登り
これから岩場へ登るぞ~ 70メートルの岩場登り
大峰山への厳しい登り 大峰山頂上

 1024日() 北摂: ホウケントウ(346.7m)~馳渡山(289.4m) 
                      写真提供 : 石田(幸)・前田 さん  
コース: 武田尾バス停・田園バス=玉瀬バス停 ~ホウケントウ・△龍ケ岩・四等
~宝塚北スマ-トIC~△武田尾・242.4m~馳渡山・三等~
武田尾温泉・足湯~武田尾駅
担 当: 石田 幸弘
参加者: 13名+2名
準備体操 宝塚北スマ-トIC
△武田尾にて ロ-プワ-ク実習
馳渡山 武田尾温泉・足湯

 10月21日(日) 晴 播州赤穂:黒鉄山(430.6m)~百間岳(435m) 
                          写真提供 : 藤堂 さん  
コース: 播州赤穂駅前=大津登山口~鍋森神社~分岐~黒鉄山~百間岳~黒鉄山~
分岐~笹谷~県道~湯内地バス停=塩屋東バス停~荒神社~播州赤穂駅
担 当: 山田 昭則
参加者: 13 名
登山口から尾根まで1時間の少し急な登りが
続く
黒鉄山頂上 右端は山田担当
小島の浮かぶ播磨灘を一望 遠く小豆島や
四国も
百間岳頂上 赤穂市の最高峰
笹谷の下り 沢筋では渡渉あり 担当郷里の塩屋荒神社秋祭り、豪華な大屋
台をまわしに半被姿の男衆が高々と担いで
練り歩く、賑やかで勇壮な祭りでした

 10月13日(土)~10月14日(日) 頸城山塊:雨飾山(1963.3m)
                           写真提供 : 藤堂さん   
コース: 10/13 晴れ 雨飾高原キャンプ場・登山口~ブナ平~1500台地~
      荒菅沢~笹平~雨飾山~(往復ルート)~雨飾高原キャンプ場
10/14 晴れ 八方尾根山麓・兎平=八方池山荘~八方尾根自然
      研究路~八方池~八方池山荘=兎平
担 当: 藤堂尚久
参加者: 3 名
10月13日 雨飾高原キャンプ場・登山口 ブナ平
1500台地 1500台地 北西に岩峰「布団菱」
荒菅沢 西方に同・布団菱 雨飾山山頂へ最後の急登
雨飾山山頂 北アルプスや日本海、
ガスのため眺望はきかなかった
雨飾山山頂 笹平へふり返ると 
「雨飾りの女神」が
10月14日 八方尾根山麓・兎平 ゴンドラ乗り場 自然研究路経由 八方池山荘から八方池へ
展望所 展望所 北西に白馬鑓ヶ岳、白馬岳、
小蓮華山

 10月28日のポンポン山例会は、台風21号の被害甚大の為、ポンポン山への
 登山道がすべて通行禁止されて居るため、中止します。
  
担当: 河田嘉直      

 1014() 晴 六甲山地: 甲山秋季一般公開ハイク 
          ✫会員以外の方も自由に参加できます
 写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 仁川駅〜地すべり資料館~甲山森林公園~甲山山頂~北山貯水池~
北山公園~銀水橋~阪急苦楽園駅
担 当: 河田 嘉直
参加者: 22 名+5 名
地すべり資料館にて、右端は今日の担当河田
さん、正面は体験参加者、右側は原田会長
正面の山が今日の目標、甲山
森林公園から見る甲山 甲山山頂
これより北山貯水池から北山池へ 北山池で最後の休息これより阪急苦楽園駅

 10月7日(日) 曇りのち晴れ 伊吹山地: 伊吹山(1377.3m) 
                       写真提供 : 藤堂(尚) さん  
コース:
JR茨木駅前=伊吹山登山口~表登山道~伊吹山~(往路戻る)
~登山口=JR茨木駅前
担 当: 藤堂 節子
参加者: 7 名
伊吹山登山口 3合目 正面に伊吹山
7合目 登山道ふり返る 眼下に琵琶湖 伊吹山頂上
7合目付近下り タフなコースでしたが元気にゴール

 107()晴  京都盆地: 嵐山 百人一首石碑巡り  写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 嵐山駅~嵐山東公園~嵐山公園~野々宮地区~奥野々宮地区~清涼寺
~長神の杜~亀山公園~天龍寺~阪急嵐山駅
担 当: 安威 喜雅
参加者: 28 名
今日の行程説明する担当の安威さん これより嵐山東公園百人一首散策スタート
新古今集 山辺赤人 長神の社・この辺りで昼食
小倉山より眼下には大堰川の渓谷、右岸側に
星のや旅館の建物・船着き場、向かいの山の
中腹には千光寺が見える
亀山公園・最大の49首散策、皆様今回
100首石碑巡り、解りましたでしょうか


 10月6日に予定していた六甲山地:烏原越えは、6日兵庫県南部の
 降水確率50%となっており、昼前から雨との予想です。
 よって例会は中止とさせていただきます
。  担当 : 越後 富美子
     

 9月30日に予定していた例会「京都西山:天王山」は、先日の台風21号
   の影響で天王山ハイキングコ―スが閉鎖のため、中止とします。
                      担当 : 諸橋 勝彦
 
   

 916日(日)曇後晴  高見山地: 竜鎮渓谷~室生寺   写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 室生口大野駅~室生ダム~竜鎮渓谷(龍鎮神社・龍鎮滝)~林道カトラ線
室生寺前バス停=室生口大野駅
担 当: 菅生佳余子
参加者: 27 名+1名
室生大橋これより室生ダムから竜鎮渓谷へ
室生ダム
竜鎮滝、天気が良ければエメダルドグリーン
に輝く滝つぼが見えるかも
竜鎮滝にて、左側の瀧が少し見えるか?
この様な渡渉を繰り返し渡る手前は可憐な花
ホトトギスがルート上に有り、踏まないように
天気が良ければ今日のメインの景色
手前の花もホトトギスの一種

 9月12日(水)曇り一時小雨 淡路島:妙見山~釜口山~月ノ山観音  
                          写真提供 : 藤堂 さん  
コース: 高速舞子=東浦バスターミナル=野田バス停~御井の清水~あじさいつばき園
~妙見山(522m)~釜口山(475.7m)~月ノ山観音~三角点「里」(42.5m)
~大観音~南の町バス停=高速舞子
担 当: 石田 幸弘
参加者: 6 名
小井の登山口から妙見山へ あじさい・つばき園
妙見山 一等三角点 釜口山
月ノ山観音 四等三角点「里」

 923() 京都北山:地藏山(947.3m)~竜ケ岳(921m) 担当: 原田 佳忠    
 この度の台風の影響他で下見致しました所、大変な甚大な下記の状況で
 安全上中止と致します。

1、バス-八木駅~原行=神吉口にて倒木にて通行できず
2、越畑~芦見峠の間=倒木多数
3、芦見峠~地藏山=荒れて居るが何とか歩行
4、反射板~滝谷~竜ヶ岳=水量多く、倒木多数で歩行は無理、変貌して居た
5、竜ヶ岳~愛宕林道=荒れて居て登山道の確認が出来ず
6、愛宕表参道=杉の大樹が多数倒木、落石も上から下迄続く、歩行も困難
*月輪寺、大杉谷方面=バリケ-ドで倒木により立ち入り禁止と記されていた
以上 残念ですか 中止と致します。 里山も近年は荒れて居ます。


 9月8日(土)~9日(日)  両白山地: 荒島岳(1523m)  日本百名山
    例会は台風21号の影響による登山道の安全が確認できないため、
    中止いたします。
             担当: 吉井 利一   

 8日(土) 丹波高原:霧山~犬岡山(明治山)  例会は兵庫県北部の
    降水確率が70%のため雨天中止とします。
担当: 石田 高教    

 9月9日(日)雨 天下台山 読図例会    写真提供 : 西山 さん  
コース: JR相生駅~岩屋谷公園、雨の為公園にて机上講習のみ
担 当: 西山 弘一
参加者: 6 名
Geographicaできた!! ルートは正しく書けたかな?
地図の読み方を勉強 講習を終えて

 95日(水)晴 運営委員会 : 例会企画委員会   写真提供 : 浜崎 さん  
工 程: 運営委員会  17時30分開始
例会企画委員会 18時30分〜20時30分 2019年上半期例会計画作成
担 当: 運営委員会一同・例会委員長・例会副委員長
参加者: 運営委員会 9 名 ・例会企画委員 16名
運営委員会 例会企画委員会
新任例会委員紹介 例会企画委員会に下期例会計画提出
下期例会計画を各月工程調整 質疑応答

 9月2日(日) 晴 比良山地:金糞峠~烏谷山~打見山 写真提供 : 藤堂さん  
コース: JR比良駅=イン谷口~金糞峠~烏谷山~葛川越~打見山~JR志賀駅
担 当: 山田昭則
参加者:  5 名
かくれ滝 滝つぼ前は涼しく一息つく 青ガレ通過
烏谷山にて 南比良縦走路中央付近 葛川越から
木戸峠に
打見山直下の緩やかな登り
打見山にて 蓬莱山と琵琶湖を背景に

 92()晴 播磨:辻川山(宮山)周辺散策―柳田國男の故郷を歩く   
                      写真提供 : 北川(隆)・浜崎 さん  
コース: 福崎駅~本覚寺~福崎大歳神社~大塚古墳~鈴の森神社~もちむぎやかた
~歴史民俗資料館~柳田國男生家~辻川山公園~神積寺~大庄屋三木家~
福崎駅
担 当: 浜崎 邦男
参加者: 19 名+1名
福崎大歳神社 大塚古墳
辻川山 本日の最高点 昼食後、辻川山公園の招き鵺の銅像前
大庄屋三木家 福崎駅に戻ってくると河童が将棋を指していた









ホームへ  以前のページへ
















































       





     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1