山行日記 (平成29年5月~8月)
                            ホームへ 以前のページへ
 8月27日(日)晴  恒例 新入会員歓迎会  木陰でバーベキュー大会
               北摂: 武庫川支流
  写真提供 : 和氣さん  
コース:
武庫川沿い廃線跡ハイキングコース、
*大会開始 11時30分(但し、準備開始9時30分)
*廃線跡ハイキング 13時20分出発
*閉会 14時30分
担 当: 運営委員一同・他協力者一同
参加者:  48名+1名
 原田会長の挨拶からバーベキュー大会
 がスタート
 会場の風景 1
 会場の風景 2  会場の風景 3
 懐かしい唄を合唱しているところです  全員集合この後廃線跡ハイキングへ

 822()晴一時雨 比良山地: 乗鞍岳 (865.1m 二等△)
        現地に参加者は無く例会は中止しました。 
担 当:石田 幸弘    

 8月19日(土)~8月21日(月) 北アルプス:雲ノ平~黒部源流域~裏銀座  
                   写真提供 : 藤堂・前田・吉井 さん  
コース: 8/19 曇り 富山駅前=折立~太郎平小屋~薬師沢小屋(泊)
8/20 晴れ 宿舎~<雲ノ平>~雲ノ平山荘~祖父岳~岩苔乗越~
    ワリモ北分岐~黒部川源頭部~水晶小屋~水晶岳~水晶小屋
    ~真砂岳~<裏銀座>~野口五郎岳~野口五郎小屋(泊)
8/21 晴れ 宿舎~烏帽子小屋~<ブナ立尾根>~高瀬ダム=七倉
    =信濃大町駅前
担 当: 藤堂尚久
参加者: 3 名
 8月19日 折立登山口  森林限界から先はなだらかな登りになる
 太郎平小屋  薬師沢小屋
 8月20日 黒部五郎岳
 (雲ノ平周辺に聳える日本百名山①)
 雲ノ平その1。アラスカ庭園にて
 雲ノ平その2。雲ノ平山荘付近  雲ノ平その3。スイス庭園にて。
 後方は水晶岳 (百名山②)
 雲ノ平その4。祖父岳頂上から見る
 キャンプ場方面。
後方は薬師岳
 (百名山③)
 祖父岳頂上から見る鷲羽岳(百名山➃)。
 右に三俣山荘、直下に黒部源流標あり
 ”黒部川最初の一滴地”の1つと
 いわれる所。ワリモ北分岐から。。。
 水晶岳頂上
 野口五郎岳頂上から野口五郎小屋に向かう  8月21日 早朝、裏銀座~三ッ岳。
 左方雲海上に赤牛岳
 お花畑  裏銀座~烏帽子岳。奥左剱岳
 烏帽子小屋  ブナ立尾根を経て高瀬ダム到着。
 山行を終える

 8月20日(日) 晴 播磨: 新龍アルプス 読図例会(新龍アルプス)  
                        写真提供 : 西山・和氣 さん  
コース:
本竜野駅~鶏籠山(218m)~的場山△(394.1m)
亀山(きのやま△457.8m)~祇園嶽(△340.2m)~播磨新宮駅
担 当: 西山 弘一
参加者: 10 名
 赤とんぼ記念碑の前にて  .鶏籠山と的場山を地図にて確認
 上霞城跡登山口へ  昼食後コンパスと地図の使い方実習
 的場山にて全員集合写真  亀山(きのやま)で手作り水羊羹を堪能

 816()晴 丹生山系: 屏風谷 沢歩き  写真提供 : 北川(隆)・斎藤 さん  
コース: 三田駅=屏風辻バス停〜屏風谷〜中俣〜天下辻〜神戸電鉄大池駅
担 当: 北川 隆史
参加者:  9 名
 木漏れ日の沢を遡行開始  一番難しかったF1(一の滝)
 F2を登る。これくらいのサイズの滝が
 多い
 ウォータースライドを楽しむ
 深い淵をへつる  最後の滝「二条の滝」でポーズ

 8月13日(日)晴 宝塚市:巡礼街道 (九神社参り)  写真提供 : 和氣さん  
コース:

山本駅~①松尾神社~②天満神社~③有高稲荷明神~④市杵島神社
(いちきしま)~⑤売布神社(昼食予定)~⑥八坂神社~⑦清荒神
~⑧皇太神社~⑨千吉稲荷大明神~宝塚駅(JR/阪急)

担 当: 中川 輝夫
参加者:  16 名
 今日も皆さん楽しい1日になりますよ! 
 担当は中川リーダーです
 木接太夫彰徳碑の碑
 「正式名称 坂上順康(宝塚名誉市民)」
 有高稲荷明神にはいっていきます。
 鳥居は延々続いて行きました
 売布神社
 ゆったり、のんびりと  ゴールの宝塚駅 ほんま楽しい1日でした

 8月11日(金・祝)晴 六甲山地: 西六甲横断 清掃登山
 会員以外の方も自由に参加できる夏季公開クリーンハイク 写真提供 : 和氣さん  
コース:

新神戸駅〜布引貯水池〜市ヶ原〜高雄山(△476.0m)
南ドントリッジ〜分水嶺越〜北ドントリッジ〜森林植物園東門

担 当: 北川隆史 松川元信
参加者: 19 名+5名
 雨にも夏の暑さにも負けません 
 担当のT北川、松川リーダーです
 布引貯水池に到着
 市ヶ原を通過中です  高雄山へ急騰の道を上がっていきます
 ほっと一息、至福のひと時です  森林植物園東門

 88日(火) 布引山地(鈴鹿): 錫杖ヶ岳 (676m)        担 当: 石田 幸弘
          台風5号影響の為 該当電車運休の為中止しました。     

 8月6日(日)晴 播州: 広峰山〜奥須加院    写真提供 : 和氣 さん  
コース: 姫路駅北口バスターミナル=白国南口バス停~登山口~
ハイラントビラ姫路~
大鳥居~広峯神社~広峰山~近畿自然歩道
~鉄塔(#19)~峠~鍵の池~JR仁豊野駅(解散)
担 当: CL阪下幸一、SL浜崎邦男
参加者: 12 名+1名
 今日も楽しい一日になりますよ。
 担当の阪下、浜崎両リーダーです
 まずは舗装道路を上がっていきます。
 暑つい登りでした
 適当な場所を見つけてひと休憩  広峰神社に到着
 広峰神社にて  ほっと一息

 86日(日)晴 六甲山地:裏六甲地獄谷(沢登り)  写真提供 : 北川(隆) さん  
コース:
大池駅~神港学園グランド~地獄谷~大滝~ノースロード~
六甲山ホテル(解散)
担 当: CL齋藤 頼範、SL北川隆史
参加者:  6 名
  遡行開始  地獄大滝を登る
 シャークライムに挑む齋藤リーダー  キャー!気持ちいい!…
 最後の黒い滝4.5Mを越えて
 ノースロードへ
 六甲山ホテルで優雅な反省会を終えて

 7月30日(日)晴 丹波東部 北摂: 青貝山     写真提供 : 和氣 さん  
コース: 能勢電鉄妙見口駅〜初谷川遡行〜青貝山〜北尾根筋下山 バス=阪急池田駅
担 当: 久保田 博已
参加者: 31 名+1 名
 美しいものと出会えますよ!楽しみにね
 担当の久保田リーダーです
 初谷川に沿って進んで行きます
 早速渡渉が始まりました。  青貝山山頂にて
 楽しい思いを胸に下山に  下山途中の分技点、ここより ? 

 7月25日(火)曇 丹波:とんがり山(620m) 写真提供 : 藤堂・和氣さん  
コース: 相野駅=勘平橋(10:40)~今田町上小野原~四斗谷登山口~P471m~
とんがり山~P570m~南登山口~今田学校バス停~古市駅相野駅
担 当: 石田 幸弘
参加者: 6 名
 これから登るよ! 満面の笑みを見せる
 担当のY石田リーダー
 とんがり山めざし車道を進んで行きます
 車道はこの辺りまで  傾斜のきつい山道に入りました
 とんがり山山頂  楽しい山旅も終わりに

 7月23日(日)晴一時時雨 丹波高原東部 箕面:東海自然歩道起点
             ~石堂ヶ岡
   写真提供 : 和氣 さん  
コース:

箕面駅~西江寺~才ヶ原口~箕面ビジターセンター・東海自然歩道起点
〜大阪北摂霊園~石堂ヶ岡(△680.1m)~泉原=(阪急バス)=
JR茨木駅=阪急茨木駅

担 当: 植松 康子
参加者:  24 名
 皆さん暑いですけど今日は楽しい1日
 になりますよ!担当の植松リーダーです
 才ヶ原口目指して
 緩やかな道を楽しんで  石堂ヶ岡への入り口
 石堂ヶ岡  やれやれ 泉原バス停に到着

 7月16日(日)晴  京都西山:天王山        写真提供 :和氣 さん  
コース:

大山崎駅~宝積寺~青木葉谷展望台~旗立松展望台~酒解神社~天王山山頂~
小倉神社への分岐~小倉神社~西山天王山駅~サントリー京都ビール工場~
西山天王山駅

担 当: 北川 弘康
参加者: 27 名+1名
 今日はゴールの後にうれしいことが
 ありますよ!担当のH北川リーダーです
 まずは入念に準備体操を
 山道に  天王山山頂
 両側は竹林の道に変わって行きます  小倉神社に到着! 暑くてやれやれ

 7月9日(日)曇後雨 生駒・金剛・和泉山地:金剛山 写真提供 : 和氣さん  
コース:

近鉄富田林駅=金剛登山口~ツツジ尾谷~山頂(昼食)~中葛城山~
千早峠~池ノ川谷林道~馬場谷の延命水~ロープウェイ前

担 当: 伊原鈴子
参加者: 8 名
 今日は楽しい1日になりますよ! 
 担当の伊原リーダーです
 出発!
 ツツジ尾谷にはいっていきます  谷は急斜面に
 慎重に上がっています  金剛山頂、今年ここで2度目になりました

 7月6日~8日 晴 第56回 全日登山大会・北海道大会 
   「湧水の羊蹄山と緑に映えるニセコ山系」写真提供 : 植松・久保田・浜崎 
コース:
 日程
6日(木) 「定山渓ビューホテル」開会式~記念講演~オリエンテーション
7日(金) G 羊蹄山・京極コース: 京極登山口~火口縁~頂上~京極登山口
7日(金) A ニセコアンヌプリコース: 五色温泉登山口~頂上往復~
        京極吹き出し公園
7日(金) B イワオヌプリ・ニトヌリコース:五色温泉登山口~大沼・イワオ
        ヌプリ分技~イワオヌプリ頂上~分技~ニトヌプリ頂上~
        峠(チセ・ニト鞍部)
7日(金) 「定山渓ビューホテル」閉会式及び交流会
8日(土) 朝食後自由解散
担 当: 久保田博已
参加者: Aコース1名・Bコース9名・Gコース2 名
 開会式 大会長・開会挨拶  夕食会
 B イワオヌプリ・ニトヌリコース:五色
 温泉登山口 前方の山がイワオヌプリ
 これより急階段が続く
 イワオヌプリ頂上 1116m  イワオヌプリから見る前方の山が
 目的地ニトヌリ
 イワオヌプリ山頂 1080m  G 羊蹄山・京極コース山頂 1898m
 羊蹄山火口縁  京極登山口
 ニセコアンヌプリ 三角点より後方
 羊蹄山を望む
 宿舎・定山渓温泉 ビューホテル
 玄関前
 閉会式 大会副委員長による講評  今大会のフルメンバー

 72()晴後一時雨  京都西山: 松尾山~鳥ヶ岳~山上ヶ峰 
                            写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 阪急嵐山駅~松尾山~嵐山~鳥ヶ岳~山上ヶ峰~トロッコ保津峡駅
JR保津峡駅
担 当: 原田佳忠
参加者: 26名
 今日の例会は中止のバス山行の代替え例会
 担当の原田会長によるコース説明出発準備
 松尾山山頂にて
 嵐山城址にて早目の昼食昼食  烏ヶ岳山頂
 山上ヶ峰に向かう  保津峡に下山途中に急遽雷雨に
 見舞われる

 7月2日(日)晴  北摂:舎羅林山(264.4m)  写真提供 : 和氣 さん  
コース: 平野駅~三ツ矢サイダーの碑(平野鉱泉)~舎羅林山~東多田~
多田神社~多田駅
担 当: 石田 幸弘
参加者: 21名
 今日は1日が楽しいですよ! 
 担当のY石田リーダーです
 最初のお目当ての三ツ矢サイダーの碑に
 到着
 気持ち良い山道にはいっていきます  快適な道は続いて行きます
 舎羅林山頂上ここの展望は良かった
 ですよ
 おりてきたら斜面に大きな岩が

 6月25日(日) 丹生山系:屏風谷 沢歩き  
           例会は雨天のため中止しました
  担当 : 北川 隆史 

 618()曇後晴 北摂:鷹爪山(城山433m)〜鶏足山(栗栖城跡322.2m 
                          写真提供 : 和氣 さん  
コース: 山下駅前バス停(9:00)=栗栖バス停(9:20)~月峯寺~城山南峰(能勢富士428.0m四等)~城山北峰(鷹爪山・山辺城跡433m)~月峯寺~鶏足山
(
栗栖城跡322.2m四等△)~洞雲寺~栗栖バス停
担 当: 石田 高教
参加者:  28 名
 登る前にはまず準備体操、正面赤色は
 担当のT石田リーダーです
 正面の山が今日目指す城山南峰(能勢富士)
 と城山北峰(鷹爪山)です
 日露戦争記念碑前  ここから山道に
 城山南峰(能勢富士428.0m)  洞雲寺にて最後の休憩これより栗栖バス
 停に向かって出発

 611()晴 生駒・金剛・和泉山地:二上山    写真提供 :和氣  さん  
コース: 二上山駅~雄岳~雌岳~岩屋峠~祐泉寺~石光寺~當麻寺~當麻寺駅
担 当: 伊原 鈴子
参加者: 21 名+1名
 難路ほど通過するのは痛快だ 
 担当は伊原リーダーでした
 急斜面に入って行きました
  雄岳大津皇子の墓  二上山(雌岳)山頂にて
 可愛いい鴨?(下山したところの池で)  本日のコースは此処で解散 (當麻寺)

 64日(日)晴  丹波:西光寺山(△712.7m) 写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 相野駅=こんだ薬師温泉〜西光寺池〜西光寺山〜西光寺池〜
こんだ薬師温泉=JR相野駅
担 当: CL: 阪下幸一  SL: 石田幸弘
参加者:  13 名
 西光寺池より望む目的の山、西光寺山  東屋で昼食・西光寺山の金の鶏伝説が
 東屋に掲げられている。
 登りは此処より直登コースを登り下り
 は寺坂コースを下り、東屋の下で合流
 最後の急坂あと少しで頂上  西光寺山頂上の祠の前
 下りの寺坂コース途中の金鷄山西光寺跡
 寛永3年(1626年)頃まで山上に在った。
 寺坂コースの最後の休息、これより
 帰りの急ぐ方は各グループでごんだ温泉
 バス停まで下山して解散

 6月4日(日)晴  御陵巡り⑫ 奈良周辺     写真提供 : 和氣 さん  
コース: 近鉄奈良駅~開化天皇陵~猿沢池~浮見堂~志賀直哉旧居~
春日大社参道~歴史の道~聖武天皇陵~鴻池公園~元明天皇陵~
元正天皇陵~JR平城山駅
担 当: CL: 井上 安夫  SL: 北川 隆史
参加者: 21 名
 災害は帽子かぶって予防して 
 担当の井上リーダーです
 若草山ふもとに
 奈良公園に入ると鹿が至るところに  大仏殿
 鹿は益々増えていきました  今日も楽しかったですよ! 元明天皇陵前

 5月28日(日)晴 生駒金剛和泉:金剛山      写真提供 : 和氣 さん  
コース: 金剛山ロープウェイ前バス停~念仏坂~細尾谷~ちはや園地~湧出岳
1111.9m)~国見城址~セト~カトラ谷出合~黒栂谷道~金剛登山口バス停
担 当: 岸本 眞理
参加者: 25名
 まずは念仏坂へ  マルバウツギは満開!きれいです
 谷に入ります  谷は続いて行きます
 山頂到着 ああ快適だ!  下りでこの花の群生地に寄りました 

 5月27日(土)晴一時小雨 比良山地:関電歩道写真提供 : 木村明恵・前田雅裕さん
コース: 出町柳=坊村~北山(695m)~伊藤新道~関電歩道~汁谷~木戸峠~
比良岳~烏谷山~摺鉢山~牛コバ~坊村=出町柳
担 当: 石田 幸弘
参加者:  5 名
 北山付近  おとわ池
 関電送電線  比良岳
 鳥谷山  琵琶湖・沖島方面

 5月21日(日)晴  春季公開ハイク 六甲山地:有馬三山
           (落葉山、灰形山、湯槽谷山)
写真提供 : 和氣さん  
コース: 有馬温泉駅~落葉山~灰形山~湯槽谷山~湯槽谷峠~炭屋道~有馬稲荷神社
〜有馬温泉駅
担 当: CL: 藤堂節子 SL: 北川隆史・藤堂尚久
参加者: 27 名+3 名
 今日の山楽しいことが有馬すよ 
 担当は S藤堂リーダーです(青い服)
 第一のピーク落葉山の4等三角点
 第二のピーク灰形山、山頂で今日の
 体験参加者の紹介、皆さん宜しく 
 第三のピーク湯槽谷山、山頂にて
 難所は続きます  有馬稲荷神社到着 やれやれ

 514()15日(月)晴 バス山行 熊野古道:小辺路(三浦峠~果無・
             石地力山~熊野本宮大社)
 写真提供 : 藤堂(尚)・松川さん     
コース:

<1日目>大阪=小辺路・三浦口~吉村屋跡~三十丁の水~三浦峠~
      出店跡~矢倉観音堂~登山口~西中大橋バス停(チャーター
      バス)=十津川温泉・観光ホテル「山水」
<2日目>ホテル・山水(6:00出発)~吊り橋〜果無登山口~果無集落~
      観音堂~果無峠~石地力山(1139.8m)~果無峠~三十丁石
      ~七色分岐~林道出合~八木尾バス停~道の駅・奥熊野
      ほんぐう~三軒茶屋跡~祓殿王子~熊野本宮大社~大斎原~
      熊野本宮館前駐車場(初級コースメンバー合流)=大阪

担 当: CL: 松川 元信 ・SL: 藤堂 尚久
参加者: 11 名
 14日晴 船渡橋  吉村家跡防風林
  三浦峠  矢倉観音堂
 R425に合流  伯母子岳遠望
 15日晴  つり橋.  果無集落 岩本さんとご一緒
 観音堂  果無峠
  石地力山  熊野本宮大社参拝後.

 514()15日(月)晴 バス山行 熊野古道: 果無集落(小辺路)&
                 中辺路(熊野本宮大社~大日越)
  写真提供 : 浜崎  
コース:

<1日目>大阪=小辺路三浦口=果無越登山口~果無集落~
      果無越登山口~吊り橋〜十津川温泉・観光ホテル「山水」
<2日目>ホテル「山水」=バス=中辺路・発心門王子~
       水吞王子~伏拝王子~三軒茶屋跡~祓戸王子~
       熊野本宮大社~大斎原~大日越え登り口~湯の峰温泉
       =熊野本宮館前駐車場(上級コースメンバーと合流)=大阪

担 当: 疋田 正紀
参加者: 16 名
 14日晴 小辺路・果無越登山口にて
       今回の疋田リーダー
 ここより登りの急坂が果無集落まで続く
 果無集落(日本の里100選)  果無集落世界遺産の石碑バックは果無山脈
 今日の最高峰これより下山  最後の難所 柳本橋全長90m高さ水面
 より10mのつり橋、定員5人以下
 15日晴 中辺路スタート地点発心門王子
 これより湯の峰温泉へ
 バックは百前森山(三里富士)782.7m
 三軒茶屋跡小辺路との合流地点  熊野本宮大社
 旧社地・大斎原 高さ35m幅約42m、
 日本一の巨大鳥居
 大日越 湯峰王子 今日のゴール 

 514日(日)晴 京都北山: ヒグラシの滝とクリンソウ群生地 
                       写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 清滝~大杉谷道~大杉谷・ヒグラシの滝~大杉谷道~月輪寺分岐〜
サカサマ峠~梨の木登山口~清滝
担 当: 広瀬 美紀子
参加者: 8 名
 倒木だらけの大杉谷を進む  ヒグラシの滝
 クリンソウの咲く桃源郷  クリンソウの群生
 首無し地蔵さんと記念撮影  番外編 空也の滝

 5月5日(金) 曇一時雨~5月7日(日) 晴 石鎚山脈:石鎚山(1982m) 
     赤石山脈:東赤石山(1706.0m)
 写真提供 : 藤堂・前田さん  
コース: 5/5 大阪駅前発=高速バス・車中(泊)
5/6 新居浜駅前=山麓下谷駅=(ロープウェイ)=山頂成就駅~成就~夜明峠
 ~ニノ鎖小屋~弥山~天狗岳~(往路戻)~山頂成就駅=山麓下谷駅=宿舎
5/7 宿舎=筏津登山口~瀬場谷分岐~赤石山荘~八巻山~赤石越~
    東赤石山 ~赤石越~瀬場谷分岐~筏津登山口=新居浜駅前=
    (高速バス)=大阪駅前
担 当: 藤堂 尚久
参加者: 4 名
 5月6日 石鎚神社成就社  試し鎖 長さ74m一番急勾配とも
 いわれる
 一ノ鎖33m、二ノ鎖65mを経て、
 最大の難所 三ノ鎖68mに、見上げると
 ほぼ垂直に感じる
 弥山・石鎚神社頂上社
 ガスに包まれた天狗岳を目指す  天狗岳頂上
 5月7日 瀬場谷分岐 そのあと渓谷の
     清流が気持ち良い
 赤石山荘を経て八巻山へ、
 左の大岩裏から登る
 八巻山頂上  岩稜歩きを楽しみながら東赤石山へと
 進む
 東赤石山頂上 瀬戸内海や石鎚山等が
 望まれる
  アケボノツツジが沿道を彩っている

 5月7(日)晴  比良山地: 武奈ヶ岳    写真提供 : 北川(隆) さん  
コース: 比良駅=イン谷口~大山口~青ガレ~(金糞峠以降、予定より一部変更)
金糞峠~中峠~コヤマノ岳~武奈ヶ岳~イブルギのコバ~八雲ヶ原~
ダケ道~大山口~イン谷口~比良駅
担 当: 広瀬 美紀子
参加者: 7 名
 正面谷支谷から落ちる「かくれ滝」  青ガレを登る
 イワウチワの花を撮る広瀬リーダー  ブナ林を抜けると武奈ヶ岳が姿を現した
 武奈ヶ岳頂上  八雲ヶ原を行く

      やまゆき会「創立101周年」記念日 六甲集中登山&懇親会     
 55日 晴 創立記念日に木藤精一郎記念碑前(六甲・高座ノ滝)懇親会
                         3コースから参集
写真提供 : 浜崎 さん  
会 場: 木藤精一郎記念碑前(六甲・高座ノ滝)
担 当: 北川 隆史司会・運営委員一同
参加者: 58 名
 久保田顧問音頭による乾杯  木藤精一郎記念碑(六甲・高座ノ滝)
 原田会長の挨拶  荒地山登山担当:齋藤頼範による今日の
 救急演習の解説
 七兵衛山登山担当:河田嘉直による今日の
 救急演習の解説
 高座ノ滝登山担当:岡本欽司による今日の
 救急演習の解説
 高座ノ滝全員集合  フィナーレを飾って中川輝夫指揮による
 夏の思い出を合唱

 5月5日(金・祝)晴 創立記念日六甲集中登山:七兵衛山コース 
                        写真提供 :和氣さん  
コース: 岡本駅~天井川公園~八幡谷~山ノ神~七兵衛山〜打越峠~横池~風吹岩
~高座ノ滝
担 当: 河田 嘉直
参加者:  25 名
 リーダーデビュー!今日が初担当の
 河田さん。 これからもよろしく!
 皆さん素敵な笑顔なんですが、はっきり
 見えず残念
 八幡谷沿いの道は急坂でした。  遭難救助のやり方の模擬講習です。
 演者の石田さん真に迫っていました
 七兵衛山頂  横池着 オタマジャクシが池を黒々に
 染めていました

 55日(金・祝)晴 創立記念日六甲集中:荒地山   写真提供 : 北川(隆)さん  
コース: 芦屋川~高座ノ滝~地獄谷~高座谷~キャッスルウォール~道畦~高座谷
~高座ノ滝
担 当: 齋藤 頼範
参加者: 13 名
  地獄谷入口で準備体操  地獄谷の滝群を次々に直登する
 Bケン尾根を行く  万物相をバックに集合写真
 救難要請メモの必要性を語る齋藤リーダー  救難講習 ヘリコプターに合図を送る.

 55日(金・祝)晴 創立記念日六甲集中登山:高座ノ滝   写真提供 : 岡本 さん  
コース: 打出駅~金津山古墳~阿保親王塚~朝日ヶ丘縄文遺跡~芦屋神社~開森橋
~高座ノ滝
担 当: 岡本 欽司
参加者: 17 名
 金津山古墳 フェンスに囲われ入れない。  4等三角点 楠 JR線路の横にある。
 阿保親王塚  4等三角点 岩園
 朝日ヶ丘縄文遺跡 芦屋市の遺跡の立地を
 一目で理解できるようつくっています。
 芦屋神社 気分はゴール この後開森橋
 まで長い下り、高座ノ滝までの上りが
 待っている。



















ホームへ  以前のページへ









































     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1