山行日記 (平成29年1月~4月) |
4月30日(日) 晴 例会委員学習例会 写真提供 :和氣 さん | |||||||
|
|||||||
リーダーに必要な登山の基礎知識 担当:菅生佳余子 |
三角巾の使い方 担当:岸本眞理・松川元信 |
||||||
テーピングの巻き方 担当:広瀬美紀子 | 体の不思議 担当:石田幸弘・岡本欽司 | ||||||
歩行編 担当:藤堂尚久 | 中高年者のからだと登山 担当:齋藤頼範 |
道迷いの考察 担当:北川隆史 | 質問及び意見交換 担当:岡本欽司 |
出席者一同 | 会場は大阪府山岳連盟事務所 (セルロイド会館内) |
4月23日(日)晴 中国山地(播磨):上郡アルプス 写真提供 : 北川(隆) さん | ||||||||
|
||||||||
読図入門編 尾根と谷を読み取る | 生駒山へ、明るい南尾根を進む | |||||||
「馬の蹄」礫岩のスラブを登る |
読図の個別指導中 | |||||||
一本松ピーク | 小美女平から激下り |
4月22日(土)晴 丹波 : 牛松山 写真提供 :和氣 さん | |||||||
|
|||||||
たくさんのつくし見つけて立ち尽くし 担当は諸橋リーダーです |
正面の山が目指す牛松山 | ||||||
なんという花木なんでしょう? 白くて清楚で美しく |
ゆっくり登りを楽しみながら 上がっていきました |
||||||
金比羅神社(山頂)にて | 亀岡駅そば到着、牛松山がご苦労さんと 言っているようです |
4月19日(水) 晴 奈良: 青根ヶ峰〜吉野山 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
痛快に通過できるよ今日の山 担当は平出リーダーです |
満開の桜の下でひと休憩 | ||||||
蜻蛉滝 先日の雨ですごい水量でした | 滝横の急坂をよいしょよいしょ | ||||||
青根ヶ峰頂上 | 桜は道の至る所に 思わず素晴らしい! |
4月16日(日)晴 京都盆地: 山科疎水 桜見物 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
酒桜どちら優先春の山 担当は 原田リーダーです。 |
まずは毘沙門堂へ、桜が我々を歓迎 有難う。 |
||||||
毘沙門堂へどっこいしょ | 毘沙門堂にて | ||||||
南禅寺大門へ | 登ってきた山を背景にゴールへ |
4月15日(土)曇一時雨 室生火山群: 鎧岳(△893.6m)
・ 兜岳(920m) 写真提供 : 北川(隆) さん |
|||||||
|
|||||||
登山口に着くと雨。雨具姿でコース 説明する齋藤リーダー |
鎧岳へ出発。急斜面をジグザグに1時間 強の長い登りが待っていた。 |
||||||
兜岳頂上、雨がやんでホッとしました | 兜岳の激下りバックスタイルで安全確保、 ロープも各所に付いています |
||||||
全員無事下山して荷物の整理中です | 帰り路に立ち寄ったサン・ビレッジ曽爾 (オートキャンプ場)から見上げる 左、兜岳と右、鎧岳 |
4月9日(日)曇 洛北・成就山~原谷 桜巡り 写真提供 : 吉田 さん | |||||||
|
|||||||
本日のリーダー中村さん | 仁和寺に向って | ||||||
成就山の八十八ヶ所巡りを登る | 原谷の弁財天で記念撮影 | ||||||
龍安寺の庭園の桜 | 平野神社で開散する |
4月8日(土)曇後小雨~9日(日) 雨後晴 第43回大阪府チャレンジ登山大会 支援活動 (主催:一般社団法人大阪府山岳連盟) 写真提供 : 岡本・北川(隆)・藤堂・浜崎・原田 さん |
|||||||
|
|||||||
8日 標識を整備準備中 | 平石峠より岩橋山、太子峠にわかれ 案内板取り付けに。 |
||||||
岩屋峠 T字路だ付けておこう。 | ここも付けとくか。 | ||||||
岩屋峠の旧ダイヤモンドトレール進入禁止 | 岩屋峠。これで道迷いなし。 |
9日 第2チェックポイント準備完了 | 国道横断のため、交通整理 |
当日ポイント受付中 | 雨が小降りになると続々と第2ポイントへ |
今回の支援メンバー。 | 終了の岡本担当の説明 |
約1700足の靴でこねられ泥田状態の ダイトレ。 |
ルート標識の回収です。 |
二日間の雨でコースはひどい泥濘に。 | コースを少し外れて。 |
今年は4名が上級ゴール36kmを 踏破しました。 |
|
4月2日(日) 晴 丹波高原 (敦賀):野坂岳(△913.3m) 写真提供 : 岸本・藤井さん | |||||||
|
|||||||
敦賀駅からの野坂岳 | 野坂岳頂上。冷たい風がずっと 吹いてました |
||||||
遠く視界を落とすと日本海。 火力発電所もみえます |
きつ~い登りの時に仙人に貰った杖、 素敵でしょ! |
||||||
登山口からの縦走を終え、野坂いこい の森に無事下山。雪で濡れた荷物を 整理してます |
敦賀、野坂岳. |
4月2日(日)晴 但馬:金梨山(竹田城址遠望地)・古城山353.7m(竹田城址) 写真提供 : 和氣 さん |
|||||||
|
|||||||
そらそうだ苔がないのでこけないの 担当は浜崎リーダーです |
まずは金梨山目指して | ||||||
倒木伐採で荒れた道をどっこいどっこい | 金梨山(竹田城址遠望地) | ||||||
金梨山頂下で食事 | 竹田城址本丸跡より、バックは先程 登った金梨山 |
4月1日(土) は曇後晴 北摂:三国峠~箕面山 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
あの花きれい思わず花しかけ 担当は植松リーダーです |
念入りに準備体操を、西江寺に | ||||||
ホット一息 桜広場に | 急斜面もろともせずに上がっていきます | ||||||
三国峠にて | あら!もうゴール楽しい時間は過ぎるのが 早いこと |
3月29日(水)晴 丹波:鷹場砂峰(弘浪山△519.9m) 写真提供 : 疋田 さん | |||||||
|
|||||||
本日のリーダー石田高教さん、 柿柴登山口にて、ゲートあり |
倒木等もあり、道は荒れていたが順調な 登り |
||||||
弘浪山山頂(△519.9m)にて、本日の参加者 | 周囲の山々の展望は良好なり | ||||||
高山寺遺跡の大イチヨウの前にて、 びっくりするような大木でした |
甲賀山(△167m)山頂付近、 後方に先程登った弘浪山が遠望できます |
3月26日(日)曇 伊丹街歩き:瑞ヶ池公園から昆陽池 写真提供 :和氣さん | |||||||
|
|||||||
春なんだくしゃみ続いて目に涙 桜の花 の下リーダーにデビューの安威さんです、 これからもよろしく! |
猪野神社へ | ||||||
道の至る所で桜の花が! | 瑞ケ池 見えるのは亭(賞月亭)中国より 寄贈された |
||||||
瑞ヶ丘公園沿いでは春の花が至る所に 見られました。 |
画像が小さすぎ、拡大して見てね、 ごめんね昆陽池公園 |
3月25日(土)晴 信楽・大和高原:芳山(518m)写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
この難所何回通るも厄介だ。 南円堂をバックに担当は松川リーダです |
春日大社です | ||||||
滝坂道に入りました | 道は続いて行きました | ||||||
今日のピークの芳山 | 鶯ノ滝 |
3月20日(月・祝) 晴 平成28年度やまゆき会総会 写真提供 : 浜崎 | ||||||||
|
||||||||
総会受付 | 総会開会、司会北川例会副委員長より 議事進行 |
|||||||
原田会長による、総会挨拶 | 28年度活動報告する菅生副会長、隣は 会計担当・岡本副会長 |
|||||||
28年度監査報告書をする、 日昔・中川両会計監査役 |
28年度例会参加回数累計800回以上 表彰を受ける吉田眞平さんと和氣勝二さん ますますのご活躍を |
28年~29年3月まで入会された新会員 今後の活躍を期待します |
第56回全日本登山大会 北海道大会 を説明する久保田顧問、皆さんの参加を お待ちしております。 |
懇親会風景 | 懇親会風景 |
今日の料理、スイーツ、飲み物他全部を取り 仕切って頂いた菅生副会長以下女性メンバー 本当にお世話になりました。 |
遠く福島県から参加された、4000名山に チャレンジする渡辺さん |
新会員の佐々木さんによる尺八演奏 | 総会出席者全員 |
3月20日(月・祝) 晴 北摂:箕面・教学の森散策 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
皆さんの春めくメークで春うらら |
準備体操、いつものことながら念入りに | ||||||
桜広場へ | 素晴らしい展望だ(見ればわかるよ!) | ||||||
望海の丘 うっとりとした表情で皆さん 展望を楽しんでおられます |
あの白い建物はミヤコ蝶々さんの 記念館です |
3月19日(日)晴 岡山県:和気富士~神ノ上山 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
楽しみは登った後のアルコール T北川リーダーです |
あの山が? そうなの和気富士よ | ||||||
和氣富士山頂にて | 和気アルプス | ||||||
吉田さんよりキンカンが有難うございます | 神ノ上山山頂にて |
3月15日(水)丹波: 例会は雨のため中止延期 3月29日(水)に延期実施します。担 当:石田 高教 |
3月12日(日)晴 北摂: 中山(中山最高峰) 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
うれしいね、みんなと会える例会日 担当デビューの伊藤リーダーです 今後もよろしくお願いね! |
ああしんど! 急坂が延々と | ||||||
石切山頂直下 | 大阪平野が手に取るよう 展望台 | ||||||
谷の道 慎重に下っていきました | 梅満開の中山寺 |
3月11日(土)晴 生駒山系:府民の森・くろんど園地 写真提供 : 和氣さん | |||||||
|
|||||||
出来たらなあ 13日を登山の日 担当は疋田リーダーです |
どっこいどっこい、どっこいしょ! 急坂を上がって行きます |
||||||
皆さん素敵、本当ね | ほんま、気持ちいいですね | ||||||
かいがけの道に入りました。 会話がはずみます |
楽しい1日でした。 河内磐船駅に到着 |
3月5日(日)晴 伊吹山地:金糞岳(1317m)-車利用山行- 写真提供 :藤堂・前田・上野 さん |
|||||||
|
|||||||
高山キャンプ場から徒歩、白谷口到着、 スノーシュー・ワカン装着 |
埋まる小森口標識、ここへ駐車する はずだったのですが... |
||||||
連状口をへて小朝ノ頭直前の登り、 薮薮の山が雪山となり稜線もスッキリ |
金糞岳頂上、平らで広く大展望があります | ||||||
上:奥美濃連山 下:蕎麦粒山+ 白山連峰(最奥) |
頂上から南へ下山、左奥に伊吹山、 右奥に琵琶湖 |
3月5日(日) 晴 大阪市:大阪の日本一を求めて 写真提供 :疋田 さん | |||||||
|
|||||||
本日の担当、和気勝二さん。日本一の 自動改札口の多い駅、阪急梅田駅。 |
日本一高い大阪城の石垣前にて | ||||||
大阪城の梅園、丁度見頃でした | 単一の地下街として日本一広いとの クリスタ長堀 |
||||||
すし屋さん、日本一の前を通って | 難波花月。日本橋一丁目にて解散 |
2月26日(日) 晴 六甲山地: 摩耶山 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
六甲の歴史を刻むやまゆき会 担当は松川リーダーです |
今日一番の難所 山寺尾根へ | ||||||
どっこいしょ!どっこいしょ! 急坂は続きました |
掬星台到着 やれやれ | ||||||
摩耶山頂上 | 市ケ原へ降りてきました |
2月19日(日)晴 大峰山脈: 観音峯山(△1334.7m)~法力峠~ 稲村ヶ岳登山口 写真提供 : 岡本 さん |
|||||||
|
|||||||
観音峰登山口これより出発 | 観音峰展望台より大日山、稲村ヶ岳。 | ||||||
観音峰山頂。 | ずいぶん近くなった大日山、稲村ヶ岳。 | ||||||
三ツ塚を過ぎあとは慎重に下るだけ。 | ゴールのごろごろ水に到着。 |
2月19日(日)晴 大峰山脈: 観音峰(1208m)B班 写真提供 : 和氣さん | |||||||
|
|||||||
本当よ山で会う人皆素敵 A班岡本 ・B班菅生、両リーダーです |
いきなり吊り橋に ゆっくりゆっくりと | ||||||
積雪は適量で快適に進んで行きました | 観音峰 A・B班合同 | ||||||
ゆったりとした道を味わうように 降りていきました |
観音峰登山口到着 早速バスに |
2月12日(日) 晴一時雪 京都北山:雲取山(911.0m) 雪山写真提供 : 和氣さん | |||||||
|
|||||||
今日の山鞍馬天狗も歩いたか 担当は岡本リーダーです |
アイゼン、ワカンの装着 | ||||||
大雪の道に入りました | 雪の斜面はきつくなっていきます | ||||||
雲取峠到着 | 出町柳駅前到着が19時20分でした |
2月11日(土・祝)曇 六甲山地: 摩耶山 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
一円貨持てば天気も崩れない 担当は宮本リーダーです: |
星の駅を出たところ | ||||||
右端にある三角形のものは日時計です | ツエンテークロスに入って行きました | ||||||
こえると、また山道へ | 布引の展望台、ここひとまず整理体操、 このあと解散 |
2月5日(日)雨後曇 鈴鹿山脈:藤原岳(1140m)-車利用山行- 写真提供:藤堂・木村(俊)さん |
|||||||
|
|||||||
7合目付近 | 8合目からの冬道・急登を進む | ||||||
藤原岳頂上 | 山頂からの下り、濃いガスに包まれて | ||||||
藤原山荘前、往路を戻る | 2日前、天狗岩方面は樹氷が眩しかった |
2月5日(日)小雨後曇 西国三十三所16番 音羽山清水寺~清水山 写真提供 : 浜崎 さん |
|||||||
|
|||||||
小雨の中両手に花、ご機嫌の 今日のリーダー中川さん |
清水寺をバックに | ||||||
雨の中一路清水山へ | 清水山山頂にて | ||||||
雨上がり、東山山頂公園より下山 | 清水山をバックに丸山公園に下山 |
2月1日(水) 曇後小雨 運営会議 17時30分開始 例会委員会 18時35分開始~20時30分 写真提供: 浜崎 |
|||||||
|
|||||||
運営委員会審議 | 運営委員会 | ||||||
例会委員会・ 平成29年度下半期例会計画作成 |
例会委員会 | ||||||
例会委員会 | 出席者全員集合 |
1月29日(日)晴後曇後小雨 京都北山: 愛宕山 写真提供 :和氣 さん | |||||||
|
|||||||
不機嫌ね寒いからなの着ぶくれで 担当はH北川リーダーです。 |
月輪寺へ | ||||||
雪道を快適に進んで行きました | 愛宕山(愛宕神社下) | ||||||
水尾別れ | 清滝着 愉快な1日でした。 |
1月22日(日)曇時々小雨/雪 六甲山地: 摩耶山(行者尾根〜木ノ袋谷北尾根) 写真提供 :北川(隆)・和気 さん |
|||||||
|
|||||||
頭から帽子かぶるとあったまる。 担当はT北川リーダーです。 |
青谷道を登っていきます | ||||||
行者尾根の岩場でホット一息に | 天狗道の近くにあった大きな杉の木 | ||||||
摩耶山頂三角点にて集合写真、左右に写り 込んだ白い光点は降りしきる霰。 |
木ノ袋谷北尾根のちょっとした段差。全員、 難なく通過。 |
1月15日(日) 小雪後晴 京都東山裏山道 初詣・社寺仏閣巡り 写真提供 : 和氣さん | |||||||
|
|||||||
今日の山暖かいところあったかい 担当は久保田リーダーです |
伏見の大鳥居、雪が降り始めました | ||||||
これは何? | 予想もしなかった雪山登山 | ||||||
稲荷山三角点 | 天皇家の菩提寺 泉湧寺 |
1月10日(火)晴 比良山系:釈迦岳(△1060.1m) 写真提供 : 石田(幸)・木村(俊)さん | |||||||
|
|||||||
タンヤマの頭で昼食 | ヤケオ山に向かって | ||||||
ヤケオ山頂上 | 釈迦岳頂上 | ||||||
ワンゲル道、岩場の下り | 雄松山荘道、落葉の中を下る |
1月8日(日) 小雨 播磨:觜崎ノ屏風岩・揖保川流域散策 写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
摩崖仏頂上にて | 觜崎の磨崖仏 | ||||||
広大な新宮宮内遺跡 | 新宮宮内遺跡であらためて集合 | ||||||
吉島古墳へ 思ったよりも厳しい登りでした | ようやく吉島古墳へ到着跡は帰るだけ |
1月7日(土)快晴 福井県: 日野山(△794.8m ) 写真提供 : 岡本 さん | |||||||
|
|||||||
天気も上々日野神社より出発 | 弁慶の三枚切岩 | ||||||
快晴 白銀の白山連峰 | 日野山山頂 遠路福島から渡辺さん参加 | ||||||
山頂北の端から福井市方面の遠望 | 無料レンタル自転車でアプローチ時間が短縮 |
1月5日(木)晴 初詣山行 湖東:鶴翼山(八幡山△271.8m)写真提供 : 和氣 さん | |||||||
|
|||||||
新年が山で始まりうれしいねん。 担当は岡本リーダーです。 |
ほっと一息 | ||||||
お菓子ここに置かしてね、いつもの |
鶴翼山山頂にて | ||||||
4~5月に咲く大イワカガミの花が 今頃咲いていました。 |
正面左が安土城跡の山です |
写真提供 : さん | |||||||
|
|||||||