山行日記  (平成28年9月~12月)
                                               ホームへ 以前のページ
 1218日(日) 晴  平成28年度 忘年懇親会        写真提供 : 浜崎 さん  
会 場:

新鮮居酒屋 たよし曽根崎店 17:00~19:00
地下鉄谷町線東梅田駅より徒歩5分。お初天神通りを天神さんから北へ50m

担 当: 石田幸弘、岡本欣司、北川隆史、浜崎邦男
参加者:  38 名
 宴会前 早く始めて・・・  忘年懇親会 北川担当より開始宣言
 手短に? 原田会長挨拶  吉田相談役の乾杯音頭で
 宴たけなわ  こちらではリハビリ講習会
 中村相談役の音頭で万歳三唱  今年もお世話になりました。
 来年もケガもなく楽しい山き、宜しく

 12月18日(日) 晴 金剛山地: 大和葛城山  納山会     写真提供 : 和氣 さん  
コース: 葛城ロープウェイ前~不動寺~櫛羅の滝(尼が滝)~行者の滝~天神の森
~山頂~北尾根~葛城ロープウェイ前
担 当: 伊原 鈴子
参加者:  27 名
 気をつけて葛城山で滑落を 担当は
 伊原鈴子リーダーです
 まずはしっかり準備体操を
 櫛羅の滝めざして  櫛羅の滝
 草原を登り切ったところが大和葛城山頂上  大和葛城山頂上 今年の締めくくりめんばー

 2月14日(水) 曇 北摂 : 西谷の森公園〜布見ヶ岳    写真提供 : 和氣 さん  
コース:

武田尾バス停=西谷の森公園口バス停 ~公園 ~布見ヶ岳 ~公園・黒岩展望台~
天狗松
339.7m・三等~東部バス停~武田尾駅

担 当: 石田 幸弘
参加者:  17 名
 12月皆んなどうして師走のか 公園ジム所前
 担当はY石田リーダーです
 感じの良い道に入って行きます  
 正面の奥に見えるのが布見ケ岳  公園内にある農舎
 もう一息で布見ヶ岳頂上  布見ヶ岳頂上 

 12月11日(日) 晴  奈良:菩提山の道             写真提供 : 和氣 さん  
コース: 櫟本駅〜和爾下神社〜弘仁寺〜正暦寺〜円照寺〜JR帯解駅
担 当: 平出 雄子
参加者: 10 名
 下山した所で忘れる辛いこと 
 担当は平出リーダーです
 和爾下神社へ入っていきます
 途中の道で奈良市民マラソンと出会いました  左の斜面は一面がつつじ、それが延々続いて
 いきました。春にもう一度
 正暦寺近くの休憩所で  五ツ塚(古墳)

 1210日(土)小雨時々曇  中国山地: 金梨山464.4m    写真提供 : 浜崎 さん  
コース: 竹田駅~朝来橋~登山口鳥居~竹田城遠望地~金梨山大権現~
金梨山山頂~金梨山大権現~登山口鳥居~竹田駅
担 当: 岡本 欽司
参加者:  8 名
 竹田駅これより出発、今日の岡本リーダー  荒れた金梨山大権現への道
 金梨山大権現  金梨山山頂
竹田城遠望地   竹田城遠望地から見た武田城址

 12月10日(土) 晴 六甲山系 : 甲山北の岩場        写真提供 : 和氣 さん  
コース:

甲東園駅~関西学院大学横~甲山森林公園~甲山北の周回路~
甲山北の岩場~フィールドアスレチック跡~仁川左岸道~仁川駅

担 当: 宮本 信夫
参加者:  15 名
 おりますね点呼確認あがります 
 担当は宮本リーダーです
 出発!
 展望台へ  展望台からの眺め
 仁川左岸道を渡渉していきます  今日のピークの岩場 皆さんニッコリ

 12月4日 晴後雨 六甲山地:水晶山(710ⅿ)        写真提供 : 松川 さん  
コース: 神戸電鉄・大池駅~地獄谷西尾根~水晶山(710ⅿ)~ダイアモンドポイント~
穂高湖(11:50)~杣谷峠~長峰山・天狗塚~ハチノス西尾根~徳川道~
阪急六甲駅
担 当: 松川 元信
参加者:  6 名
 地獄谷西尾根  水晶山の標石を抱きしめて
 ダイヤモンドポイントにて  全縦走路山ガール隊と交差
 ハチノス西尾根の紅葉を背景に  丹生山系を背景に

 12月4日(日)晴後時雨  河内 : 飯盛山〜室池     写真提供 : 和氣 さん  
コース:

JR野崎駅前~慈眼寺~ 飯盛山(314m)~権現の滝~室池(府民の森)~
四條畷神社~JR四條畷駅

担 当:  疋田 正紀
参加者:   19名+2名
 山登り仲間いるので続けられ 
 担当は疋田リーダーです
 まずは慈眼寺(野崎観音)へ
 ゆったりとした道を進んでいきました  飯盛山頂にて
 権現の滝にて昼食  紅葉の四條畷神社

 11月27日(日) 雨 京都東山 : 比叡山             写真提供 : 藤堂 さん  
コース:
比叡山坂本駅~日吉大社~延暦寺表参道(本坂)~延暦寺根本中堂~
大比叡頂上
~ケーブル比叡~水飲対陣跡碑~雲母(きらら)坂~曼殊院~
修学院道バス停
担 当: 藤堂 節子
参加者:  4 名
 日吉大社  延暦寺表参道(本坂)
 延暦寺根本中堂
 歴史と伝統の世界遺産比叡山延暦寺を
 辿る…
 大比叡頂上
 …雨の中の静かな森歩きの1日でした
 雲母(きらら)坂  曼殊院

 1123(水・祝)曇一時晴 室内例会 
            島本町ふれあいセンター1230より
 写真提供 : 浜崎  さん  
議 題: 例会委員会(緊急時の対応、その他:岡本、菅生、松川)
編集委員会(編集委員会の業務内容:平出)
総務委員会(例会で行ってみたい山、例会委員会への要望などを討議:石田(幸)
広報委員会(広報活動の業務内容披露その他:原田)
担 当:  各委員会
参加者:  25 名
 原田会長挨拶  菅生例会委員長による三角巾の使い方
 ツエルトの張り方講習  平出編集委員長による業務内容の説明
 石田(幸)総務委員長による要望などを討議  原田広報委員長による広報活動説明
 吉田例会担当の今期で引退会見、
 長い間ご苦労様でした、今後ともよろしく
 お願いいたします
 今日のメンバー

  11月23日(水・祝) 曇一時晴 北摂 : 太閤道       写真提供 : 和氣 さん  
コース: 上牧駅〜梶原〜一乗寺〜太閤道〜若山三角点〜若山神社〜
島本町ふれあいセンタ
担 当: 諸橋 勝彦
参加者: 19 名
 紅葉は今が見ごろだ行こうよう 担当は
 諸橋リーダーです
 快適な道に入って行きます
 山道ははたんたんと続いて行きました  展望台着、はるか向こうには淀川が見えます 
 今日のピーク,若山三角点  広瀬の展望台にて

 11月20日(日)曇一時霧雨 西神戸:高御座山(雌高座・雄高座) 写真提供 : 和氣さん  
コース: 神鉄藍那駅〜白辺路(しらべじ)〜国営明石海峡公園「神戸地区あいな里山公園」
〜山伏山神社・石抱きカヤ〜大歳神社〜高御座山〜白川台バス停=神戸市営
地下鉄・西神山手線名谷駅
担 当: 久保田 博巳
参加者: 25名
 皆さんの秋めくメーク秋楽し 担当は久保田
 リーダーです今後もリーダをして頂けるそう
 です。 有難うございます
 緑と太陽の道に入っていきました
 これが石抱きカヤです。大木でびっくりしました  大歳神社の紅葉、見事でした! ここで昼食を
 とりました
 高御座山(雌高座)にて  高御座山(雄高座)にて

 1119日(土)曇 北摂: 大野山 (753.5m)    写真提供 : 岡本 さん  
コース: 西軽井沢バス停~別荘地~沢を渡る~山頂三角点~キャンプ場~大岩巡り~
林道~柏原バス停
担 当: 岡本 欽司
参加者: 3名
 荒廃した西軽井沢別荘地より出発する。  急坂を登れば稜線に到着。
 ガスッタ山頂は目の前。  山頂到着。晴天なら360度の展望楽しめる
 のに今日は0。
 山頂下にあるキャンプ場避難小屋デッキで
 昼食休憩。
 予定3時のバスでしたが、ショートカットで1時
 のバスに間に合やったーVサイン。

 11月13日(日)晴 会員以外の方も自由に参加できる 「秋季公開ハイク」 
                六甲山地:トエンティクロス~摩耶山 写真提供 : 和氣 さん  
コース: 新神戸駅~布引の滝~トエンティクロス~徳川道~穂高湖~アゴニー坂〜摩耶山・
掬星台=摩耶ロープウェイ=摩耶ケーブル=摩耶ケーブル下駅
担 当: 諸橋 勝彦
参加者:  24 名+1名
 人により好みが違う木の実です。
 担当は諸橋リーダーです
 展望台に到着
 トエンティクロスに入っていきます  急坂のアゴニー坂
 この日は六甲全縦の日で掬星台は
 混雑していました
 掬星台にて

 11月6日(日)曇 金剛山地:金剛山(石ブテ尾根)大阪府山岳連盟主催集中登山  
                                         写真提供 : 北川(隆)・和氣さん  
コース: 近鉄富田林駅=葛城登山口バス停~石ブテ林道~石ブテ尾根~六道ノ辻~大日岳
~金剛山・香楠荘(集中登山集合場所)〜念仏坂〜ロープウェイ前バス停(解散)
担 当: CL北川 隆史、SL岸本 眞理
参加者:  13 名
 おかしいね!膝は痛むと笑い出す。担当は
 T北川、岸本リーダーです。
 急坂の石ブテ尾根を登っていきました 
 霧の石ブテ尾根を行く  皆さんの笑顔なんと素敵なんでしょう。大日岳。
 金剛山ゴール香楠荘.  大阪府山岳連盟創立70周年記念集会に合流

 11月4日~6日晴 第55回 全国登山大会 島根大会 
                  Cコース 男三瓶山正面登山
 写真提供 : 浜崎   
コース: 4日 : 歓迎セレモニー~開会式~記念講演(松江テルサ会場)~
    開始式(国立三瓶青少年交流センター会場)
5日 : 国立三瓶青少年交流センター~姫逃池~西の原正面登山道合流地点~
    男三瓶山山頂(日本200名山)~名号コース経由国立三瓶青少年交流
    センター~松江テレサにて閉会式・交歓会
6日 : 朝食後、自由解散  
担 当: 久保田 博巳
参加者:  5 名
 松江テレサにて開会式  記念講演 : 三瓶山と石見銀山 
 国立三瓶青少年交流センターから見る三瓶山  急登が続く
 前方が孫三瓶山と子三瓶山  もうすぐ頂上
 日本200名山 男三瓶山山頂(1,126m)  国立三瓶青少年交流センター迄無事下山
 閉会式  たけなわの交歓会

 10月30日(日)晴  丹波: 白髪岳(721.5m)    写真提供 : 和氣 さん  
コース: 古市駅~登山口~白髪岳~文保寺分岐~松尾山登山口~松尾山~仙ノ岩
~高仙寺本堂跡~登山口~古市駅
担 当: 松川元信・SL齋藤頼範
参加者:  19 名
 山登り仲間いるので続けられ 
 担当は松川リーダーです
 まずは白髪岳へ
 右上の山が白髪岳  白髪岳山頂にて
  文保寺分岐   松尾山頂

 10月23日(日) 曇 奥高野:伯母子岳(1344m) 車利用山行  
                             写真提供 : 北川(隆)・藤堂(尚) さん  
コース: 大阪=大股登山口~萱小屋跡~桧峠~伯母子峠~伯母子岳~口千丈山~
遊歩道終点=大阪
担 当: 藤堂尚久、北川隆史(SL)
参加者: 9 名
 熊野古道小辺路、大股~伯母子峠の急登を
 行く
 萱小屋跡でひと休み
 桧峠で標高1200m越え、伯母子岳峰頭と
 紅・黄に染まる紅葉も現れる
 伯母子峠山小屋にて東京のMTさんとご一緒
 に。大峯奥駈道もよく巡られるとのこと
 伯母子岳頂上  縦走遊歩道、ブナ林等の尾根伝いに快適な
 道が続く

 10月22日(土)曇一時時雨 神戸市:神戸市の文化財をめぐる 写真提供 : 和氣さん  
コース: 西神中央駅〜神戸市埋蔵文化財センター〜福谷山城跡(秋葉山)〜櫨谷川散策
~如意寺~西神南駅
担 当: 阪下 幸一
参加者: 10 名
 気をつけよう アキレス腱は秋にキレ 
 担当は阪下リーダーです
 神戸市埋蔵文化センター、
 展示されているのはアカシ象
 秋葉山・福谷山城跡(秋葉神社内)  さあ、どんなところに行くんだろう、
 秋はコスモス  如意寺・三重塔(重要文化財)前にて

 1016日(日)晴 姫路市:伊勢山 (352.8m) 読図山行  写真提供 : 北川(隆) さん  
コース:
緑台バス停到着後、読図の基礎の机上講習を行います。その後地図と
コンパスを持って、伊勢山へ(コースは学習の一環で当日のお楽しみ)
担 当: 西山 弘一
参加者:  10 名
 今回は読図基礎コースでまずは机上講習  10頁のテキストでお勉強
 地図とコンパスの使い方の訓練です  岩場急登や馬の背もありました
 岩屋山直下の神坐の窟  伊勢山山頂にて

 1015日(土)晴 北摂:鳥脇山(484.2m)~愛宕山(335m 写真提供 : 宮本 さん  
コース:

阪急宝塚駅バス停=検見橋バス停 ~P406~P442~鳥脇山~P445
けやき坂南~若宮~愛宕山~ 愛宕原ゴルフバス停 =阪急川西能勢口駅

担 当: 石田 幸弘
参加者:  12 名
 送電鉄塔への道を発見、そこから尾根へ登る  鳥脇山で記念撮影
 12:10 林道に出て少し遅めの昼食  愛宕山へ向かうため、満願寺と書かれた道へ
 峠で休憩、少し戻ったところから愛宕山へ登る  愛宕山でもう一回記念撮影

 10月15日(土) 晴  京都北山: 天ヶ岳 (788m)     写真提供 : 和氣 さん  
コース: 出町柳=大原~寂光院~寂光院道~百井峠への分岐~天ヶ岳~三又岳~
戸谷峰524.8m~静原分岐~叡山電鉄鞍馬駅=出町柳
担 当: 原田 佳忠
参加者:  11 名
 山降りておりこうさんと褒められた。
 担当は原田リーダーです
 楽しい1日が始まりました
 快適な道です  百井峠への分岐に到着
 天ヶ岳山頂にて  鞍馬駅到着

 108()10() 両白山地:加賀白山縦走(石徹白〜御前峰〜一里野) 
              大雨警報等天候不順のため中止しました。 担 当: 渡辺 正美

 10月10日(月・祝日) 晴  北摂:明ヶ田尾山(△619.5m) 大阪50山  
                                           写真提供 : 和氣 さん  
コース: 阪急池田駅=上止々呂美バス停~明ヶ田尾山~鉢伏山~みのお記念の森〜
研究路
6号線~箕面川ダム~政の茶屋園地~谷山西谷~才ヶ原口~箕面駅前
担 当: 吉田 愼平
参加者:  23 名
 毎日の徒労とろうと山登る。
 (担当は吉田リーダーです。)
 出発前の準備体操

 左端が今日のリーダーの吉田さん、長いこと
お世話になりました、今後もよろしくお願いします
 明ヶ田尾山めざして出発  明ヶ田尾山頂
 鉢伏山頂  吉田さん リーダー最後の日です。
 リーダー歴なんと45年 有難ございました。

 109日(日)曇後晴  兵庫県: 小野アルプス縦走コース    写真提供 : 浜崎 さん  
コース: JR粟生駅~鴨池~女池~岩倉峠~紅山~岩倉2号墳~惣山(小野富士)
アンテナ山~総山~アザメ峠~安場山~愛宕山~前山~NTTアンテナ~
JR小野町駅
担 当: 浜崎 邦男
参加者:  7 名
 前方の山が今から登小野アルプス  紅山頂上まであと少し
 紅山到着、今日のメンバー  前方の山が登る総山
 40cm以上あるお化けキノコ  安場山に到着あと2山で縦走が終了

 102日(日)晴  丹生山系: 丹生山系(6山:東ノ峰、金剛童子山、花折山、
               稚児ヶ墓山、帝釈山、丹生山)縦走
    写真提供 : 宮本 さん  
コース: 三宮駅ターミナル前バス停=箕谷バス停〜青葉台〜東ノ峰(城山・516m)〜
金剛童子山(565.4m)〜花折山(573.8m)〜志久道(梨木峠)〜稚子ヶ墓山
(
596.3m)〜帝釈山(△585.9m)〜丹生山(515m)〜表参道~丹生神社前バス停
=箕谷バス停=三宮
担 当: 北川 隆史 
参加者:  12 名
 東ノ峰の下りで道の探索を行ったりして予定
 時間をオーバーし、12時前に2つ目のピーク
 金剛童子山に到着
 花折山
 稚児ヶ墓山で記念撮影  稚児ヶ墓山の下りで1名転倒、大事をとって
 双坂池で3名が離脱。神姫バスに途中で
 乗せてもらい帰宅
 あと2山を残すが、すでに歩き始めから6時間半
 を経過。自動販売機で水分を補充する
 帝釈山 16時40分
 丹生山で17時半を回り、日暮れ前  義経道の下りは真っ暗な中で危険と判断、
 表参道を下り丹生神社口に18時50分到着 
 歩き始めから、経過時間9時間50分、3.3万歩
 でした

 10月2日(日)晴  茨木: 茨木自然歩道(鉢伏山コース)  写真提供 : 和氣 さん  
コース: 阪急茨木バス停=免山バス停〜鉢伏山(299m)〜栗生岩阪〜川端康成旧跡〜
郡山宿本陣〜郡山団地〜茨木カントリー〜JR茨木駅
担 当: 中村 彰利
参加者:  27 名
 山登り仲間いるから続けられ 
 担当はA中村リーダーです
 ゆったり、のんびり快適な登りでしたよ
 あー なんと気持ちのよいこと!  鉢伏山(299m)
 川端康成旧跡  郡山宿本陣

 9月25日(日) 曇後晴  京都北山: 鞍馬山(鞍馬寺)〜貴船神社〜貴船口駅 
                                           写真提供 : 和氣 さん  
コース: 鞍馬駅〜鞍馬山(鞍馬寺)〜奥ノ院〜貴船神社〜貴船口駅
担 当: 平出 雄子
参加者:  22 名+1名
 してはダメ姿くらます鞍馬では 
 担当は平出リーダーです
 鞍馬寺へ、なんと大きな山門 
 これが名高い鞍馬の木の根道  木の根道を過ぎ、大杉権現社前にて
 貴船神社へ(花背方面が通行禁止
 となったのでコースを変更)
 橋をこえしばらく進むとゴールの貴船口駅へ

 9月18日(日) 曇時々小雨 岸和田市: 神於山(△295.2m)  写真提供 : 和氣 さん  
コース: 下松駅=愛彩ランドバス停~登山口~三等三角点(202.5m)~山頂二等三角点(295.2m)~宮ノ台バス停=岸和田駅
担 当: 岡本 欽司
参加者:  11 名+1名
 いいクツは山にはいるとクツロゲる
 担当は岡本リーダーです。
 山道に、先頭はなんとNさんです!
 出発から約40分、三等三角点に着きました。  おいしいよ!本当、良かったは
(藤堂さん手作りのお菓子を頂戴しているところ)
 神於山(295.2m)山頂展望台上  これが勇壮な岸和田のだんじり祭りの
 だんじり岸和田駅前にて

 9月10日(土)~9月13日(火) 赤石山脈:北岳(3192.5m)・間ノ岳(3189.5m)  
                                       写真提供 : 上野・藤堂 さん  
コース: 9/10 大阪駅前発=高速バス・車中(泊)
9/11 甲府駅前=路線バス=広河原~白根御池小屋~小太郎尾根分岐~
    北岳肩ノ小屋~北岳~北岳山荘(泊) 晴
9/12 北岳山荘~中白根山~間ノ岳~中白根山~北岳山荘~八本歯のコル~
    左俣コース~大樺沢~広河原=路線バス=高速バス・車中(泊) 晴後曇
9/13 大阪駅前着
担 当: 藤堂 尚久
参加者:  4 名
 9月11日 野呂川沿い、彼方に北岳が
        現れる。 標高差は約1700m
 樹林帯の急坂を越え、白根御池小屋で一息
 次は草スベリの急登、東方最奥に鳳凰三山  小太郎尾根分岐の先は好展望の
 緩やかな登り
 北岳肩ノ小屋にて、北北西に仙丈ヶ岳(左)、
 甲斐駒ヶ岳(右)
 ガレを下り、巻き、登り返して
 山頂を目指します
 北岳山頂。日本第2の高峰   9月12日 5時28分の日の出 & 雲海に
        浮かぶ富士山
  間ノ岳山頂。第3の高峰  北岳(中白根山から望む)
  中白根山~間ノ岳~農鳥岳
  (北岳トラバース道分岐から望む)
 大樺沢二俣経由で下山。南アルプスの雄大な
 展望、 いい山旅でした

 9月11日(日) 晴   北摂: 多田銀銅山            写真提供 : 和氣 さん  
コース: 日生中央駅〜猪名川総合公園〜近畿自然歩道〜村上中池〜青木間歩〜
金彦神社〜多田銀銅山〜悠久の館〜静思館〜日生中央駅
担 当: 北川 弘康
参加者:  24 名
 あの帽子反省会を希望した。
 担当はH北川リーダーです
 ありがたい緑の出迎えだ。猪名川総合公園
 到着
 ご飯がおいしいよ!○○池前で昼食  多田銀銅山跡
 静思館 明治のはじめに建造されたそうです  暑い中皆さんお疲れさま!ゴールの
 日生中央駅

 97 日(水)晴後曇  運営委員会  1730分開始  
                    例会委員会  1840分〜2030 写真提供 : 浜崎 さん  
会 場:  プレラにしのみや 6階 和室
担 当: 原田会長他運営委員会委員・菅生例会委員長他例会委員
参加者: 運営委員会 12名 例会委員会 21名
 9月運営委員会  運営委員会
 29年上期例会計画  29年上期例会計画
 29年上期例会計画最終調整  29年上期例会計画完成

 9月4日(日)晴  湖南アルプス: 笹間ヶ岳          写真提供 : 和氣 さん  
コース: JR石山駅=アルプス登山口バス停~富川道登山口~御仏河原~池~大谷河原
~笹間ヶ岳(432.9m)~上関バス停=JR石山駅
担 当: 齋藤 頼範
参加者:   12名+1名
 細菌が最近増えた気を付けて。
 担当は齋藤リーダーです。
 登山口、ゆるやかな登りでしたが。
 道が岩場に、慎重に登っていきます。  サギ草見つけたぞ!
 ここにもあるわよ!  頂上の岩をバックに、なぜかリーダー
 霧に包まれていきました

 92日(金)晴 丹波: イタリ山 (273.6m三等△) ~石金山 (508.4m三等△)
                                  写真提供 : 石田(幸)・冨田・吉田 さん  
コース: 船町口駅~道の駅~イタリ山~田高坂峠~57鉄塔~天狗岩~小新屋観音分岐~
石金山~小新屋観音分岐~小新屋観音~阿歩神社(107.4m四等△)~
和田上町バス停=谷川駅
担 当:  石田 高教
参加者:  6 名
 ミーティングと体操 石田(髙)リーダー  加古川船町橋からイタリ山(右)、左尾根
 (アンテナ2個)は石金山への縦走路
 天狗岩の登り  石金山山頂
 小新屋観音に向かい石金山の下山  阿歩神社の四等三角点(地下設置)


ホームへ  以前のページへ









































     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1