山行日記  (平成27年5月~8月)
                                               ホームへ 以前のページ
 8月30日 新入会員歓迎BBQ大会は雨天予報により中止いたします。
     参加されそうな方ご存じであれば中止の連絡方も併せてよろしくお願いします 
                                                  担当 : 岡本欽司

 8月26日(水) 晴 岡山県総社市: 桃太郎伝説・鬼城山(温羅遺跡)  
                                              写真提供 : 和気 さん  
コース:  総社駅=タクシー=鬼ノ城ビジターセンター~鬼ノ城ウォーキングコ-ス
担 当:  石田 幸弘
参加者:   9名
 蚊はいたか?蚊はいませんが乾いたよ 
 担当はY石田リーダーでした
 西門
 ゆっくり、のんびり鬼ノ城を巡って行きます  屏風折れ石垣上
 吉備平野一望  鬼の城

  8月23日(日)晴  六甲山地: 石楠花谷            写真提供 : 和気 さん  
コース:  大池駅~神港学園グラウンド~石楠花谷~ダイアモンドポイント〜ノースロード~
 シュラインロード~記念碑台(800m)〜天覧台〜油コブシ~六甲ケーブル下
担 当:  北川隆史
参加者:  15 名
 リーダーが2回続いた痛快?  谷に入って行きます
 最初に出会った滝、涼しくて爽やかで
 みんなニッコリ
 緊張しながら谷を詰めて行きます
 谷はまだまだ続いています  ダイアモンドポイント着

 8月16日(日) 晴後曇 夏季公開ハイク  六甲山地: 荒地山・キャッスルウォール
                                              写真提供 : 和気 さん
コース:

 芦屋川駅~高座の滝~高座谷~キャッスルウォール~ブラックフェイス~
 荒地山頂上〜高座谷源流部(奥高座湿地帯)~黒五谷右俣〜横ノ池〜風吹岩
 〜万物相〜B懸尾根〜Aケンピーク~中央稜~高座の滝

担 当:  北川隆史
参加者:   19 名+2名
 山椒を 食べて残暑を 乗り切ろう 担当は
 T北川リーダーです
 高座滝
 高座谷を詰めて行きます。暑い! 
 
                  
 ブラックフェイス上部を登って行きます、
 がんばれ!
 荒地山頂上   横池(雌池)

  8月9日(日) 晴  六甲山地: 樫ヶ峰              写真提供 : 和気 さん  
コース:  逆瀬川駅=エデンの園~樫ヶ峰北東尾根(登り)~尾根~林間ルート(下り)~
 キレットルート(登り)~キレット展望台~尾根~樫ヶ峰~樫ヶ峰ルート(下り)
 ~社家郷山キャンプ場~キジ谷(登り)~樫ヶ峰 ~尾根~樫ヶ峰北尾根(下り)
 ~エデンの園
担 当:  宮本信夫
参加者:   14名
 汗かくが恥はかかない山登り 
  担当は宮本リーダーでした
 樫ヶ峰からの展望ルート とにかく暑かったです
 キレット展望台  樫ヶ峰 本日2回目の到達です
 本日 樫ヶ峰目指して3回目の登りに入りました  社家郷大滝 ほっと一息

 82()晴 大阪:日本一短い商店街から日本一高いビルへ   写真提供 : 浜崎  
コース:  大阪駅〜肥後橋〜肥後橋商店街〜靭公園〜アメリカ村〜ウラ難波
 〜新世界〜天王寺駅前・あべのハルカス
担 当:  和気勝二
参加者:   29名
 今日はこれから特に暑い一日が始まります、
 担当のリーダー和気さん
 唯一涼みながらでの学習、大阪科学技術
 センターにて
 靭公園、彫像「勇者に栄光あれ」前にて  有名な、道頓堀りの雑踏
 通天閣新世界にて  天王寺公園からもうすぐ天王寺駅・あべの
 ハルカスへ、今日の暑い一日も終わりです 

 730日(金)~81日(土) 創立100周年記念集中登山・担当者研修 
                     研修登山 飛騨: 槍ヶ岳 (槍沢コース)
  
       7月30日曇り時々小雨 ・ 31日晴 ・ 8月1日晴          写真提供 : 原田 さん  
コース:  7/30 上高地~横尾~槍沢ロッヂ ()
 7/31
 槍沢ロッヂ~天狗原分岐~槍ヶ岳山荘~槍ヶ岳山頂~山荘()
 8/1  
山荘~新穂高温泉 解散
担 当:  原田 佳忠
参加者:   8名
 30日 カッパ橋いざ出発  31日 槍沢ロッヂ出発します
 雪渓が続きます  やっと槍が見えて来ました

 7月29日(水) ~81日(土) 創立100周年記念集中登山・担当者研修 
                           飛騨: 槍ヶ岳(西鎌尾根コース) 
    7月29日晴 ・ 30日曇り時々小雨 ・ 31日晴 ・ 8月1日晴  写真提供 : 上野・菅生 さん  
コース:  7/29 新穂高温泉駅~わさび平小屋(泊)
 7/30 宿舎~鏡平~双六小屋(泊)
 7/31 宿舎~西鎌尾根~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘(泊)
 8/1 
宿舎~千丈沢乗越~飛騨沢~新穂高温泉(解散)
  
担 当:  菅生佳余子
参加者:   8名
 29日 わさび平小屋に向け出発  小屋到着です
 30日 出発まえの準備に大忙し  太郎君の身長を優に超える高さの雪渓です
 この文字信じました  梢の向こうに槍ヶ岳が見える筈でしたが・・・
 兵隊さんではありません(参考まで)
 キヌガサソウの群生が目をひきました  登山靴から解放されて(双六小屋前)
 31日 双六小屋より未明の出発  過酷な暑さの中、可憐な花に癒されました
雪渓残る西鎌尾根を槍ヶ岳に向かって   標高3180m」槍ヶ岳山頂
 槍の穂先から下りて、満面の笑み  落日
 8月1日 槍ヶ岳山荘を出発。来年もよろしく  藤木九蔵レリーフ近くの河原で昼食
 山荘テラスにて至福の一とき   研修登山参加者8名、無事下山いたしました


 726()晴  湖南アルプス: 大戸川 吉祥寺谷(沢歩き) 写真提供 : 神宝 さん  
コース:  JR石山駅=新免バス停~林道終点入渓~小滝~2段滝~大きな堰堤~
 小滝~新しい堰堤~滑滝~6m滝~古い砂防ダム~林道~
 アルプス登山口バス停=JR石山駅
担 当:  岡本 欽司
参加者:   7名
 リーダーから的確なアドバイス  さあスタートです
 快調に詰める  ゴルジュを行く
 清涼感いっぱいです  これぞ真骨頂

 722日(水)曇後雨〜23日(木)雨  入笠山、 霧ヶ峰高原   写真提供 : 宮本 さん  
コース:  22日:富士見駅=ゴンドラ山麓駅=山頂駅〜入笠山〜入笠湿原〜山頂駅
    =山麓駅=富士見駅=上諏訪(市内泊)

 23日:宿舎~天候不順のため、登山は中止して諏訪大社(下社)周辺の見学
担 当:  豊政 典子
参加者:  4 名
 入笠湿原入口  ハクサンフウロ アツモリソウは咲いていな
 かったが、クルマユリ、シモツケ、ヤナギラン
 、オダマキ、キツリフネなどが咲いていた
 入笠山 晴れていれば360度展望の入笠山
 山頂は、雲で近くの牧場くらいしか見えない
 下り始めると雨になり、トイレで雨宿り
 ルバーブソフトとコーヒーで休憩   夕食風景
 此処より23日 諏訪大社・ 下社秋宮にて  矢除石
 大雨の下社春宮 左端のブルーシートは
 お舟祭りの台
 下社春宮 左端の白っぽい木が御柱祭で
 使われる4本の御柱のひとつ
 慈雲寺の天桂の松  万治の石仏 万治の石仏で記念撮影


  7月19日(日)小雨後曇 ・7月20日晴    北摂: 箕面・こもれびの森〜
                     自然研究路3、2号線
  写真提供 : 吉田・和気 さん  
 19日は前日夜に雨の為掲示板に20日に延期を掲示しましたが見てない方が当日3名参加
 されましたので、リーダーが催行しました。
コース: 箕面駅~瀧安寺前広場〜箕面川左岸道〜風呂谷道〜こもれび展望所〜
政の茶屋園地~自然研究路3号線〜2号線~大日橋〜箕面大滝〜滝道〜箕面駅
担 当:  吉田 愼平
参加者:  19日 4 名・20日 16名
 暑すぎた 猛暑えないよ  このリュック  
 担当は吉田リーダーでした。
 箕面川を沿ってゆったり
 水量は多かったです  19日の箕面大滝で
 20日の箕面大滝で  今日の山行はこれまで 瀧安寺前広場

  7月12日 (日) 晴  比叡山                       写真提供 : 和気 さん  
コース:  修学院駅〜雲母坂〜大比叡(848.1m)〜亀堂〜京阪坂本駅
担 当:  平出 雄子
参加者:   22名
 細菌が最近増えた注意しよう。 
 担当は平出リーダーでした。
 この後、雲母坂に入ります。
 大比叡(848.1m)下、ここにやまゆき会
 が入るのは久しぶりらしいです。
 大比叡(848.1m)山頂、1等三角点前。
 延暦寺内のお堂  亀堂から坂本へ下山、暑かったですね。

 7月5日(日曜日)
 「北摂:中山~大峰山」及び、「比良山系:リトル比良」例会は
  雨天予報により双方共に中止しました。
担 当: 松川 元信  担 当:神宝 博通

 6月28日(日) 曇  京都北山: 竜ヶ岳 (921m)     写真提供 : 和気 さん  
コース:

 阪急嵐山駅=清滝~梨ノ木谷~首無地蔵~龍の小屋~竜ヶ岳~月輪寺
 ~清滝=嵐山

担 当:  原田佳忠
参加者:   31名

 きつかった 思わず坂を 逆恨み担当は
 原田リーダーでした。

 梨ノ木谷に沿って上流へ
 倒木のとこから急斜面を上がる  首無地蔵

龍の小屋を過ぎると何度か渡渉を繰返し竜ヶ岳に

 竜ヶ岳 やっとたどり着きました

   6月21日(日) 晴 六甲山系: 樫ヶ峰             写真提供 : 和気 さん  
コース:  宝塚西高校前バス停~ゆずり葉緑地~登山口~樫ヶ峰~馬の背~
 小笠峠~エデンの園~
逆瀬川駅
担 当:  中川輝夫
参加者:   6名+1名
 ラーメンのつゆをすすって梅雨としる
 (中川臨時リーダーです)
 樫ヶ峰めざし急斜面を進む
 今朝までの雨が埃を流したのでしょう、
 素晴らしい展望でした
 樫ヶ峰頂上
 エデンの園へ下山  阪神大震災鎮魂の碑前で集合写真

 614() 15() 曇後晴 プレ100周年記念宿泊バス山行
           北アルプス: A班・白馬栂池自然園、B班・白馬乗鞍岳(2456m)    
コース
 15日 白馬ハイランドホテル=栂池高原駅(ゴンドラリフト)=栂の森駅
    ~栂大門駅(ロープウェイ)=自然園駅~ビジターセンター
 

     A班:ビジターセンター~白馬栂池自然園~ビジターセンター

        =栂池高原駅=大阪駅
担 当:  井上安夫・浜崎邦男                    写真提供 浜崎 
参加者:   24名
 白馬岳・杓子岳をバックに雪の
 白馬栂池自然園
 水芭蕉湿原・標高1,860m
 雪から顔を出したワタスゲ湿原・標高1,870m  此れより坂が続くのでアイゼン装着
 雪の展望湿原・標高2,010m  ビシターセンター前でA・B班合同これより下山
 栂池自然園公式ブログ「栂池自然園日記」 http://www.otarimura.com/sizenen_blog/?p=3013 
 に今回「やまゆき会」の山行メンバーが掲載されております。
コース
 15日 白馬ハイランドホテル=栂池高原駅(ゴンドラリフト)=栂の森駅
    ~栂大門駅(ロープウェイ)=自然園駅~ビジターセンター 

   B班:
ビジターセンター~天狗原~白馬乗鞍岳~ビジターセンター        =栂池高原駅=大阪駅
担 当:  CL:岡本欽司 ・ SL:諸橋勝彦                 写真提供 宮本 さん
参加者:  10名
 アイゼンをつける  頂上直下の急斜面を登る
 雷鳥がいた  白馬乗鞍岳のケルンに無事到着
 ガスると前が見えない  天狗原で休憩
コース:  14日 大阪駅=馬篭宿(昼食散策)=姫川源流親海湿原(散策)=
    白馬ハイランドホテル(宿泊)
 
担 当:  岡本欽司                     写真提供 原田・浜崎 さん
参加者:   34名
 馬篭宿での昼食  姫川源流親海湿原のカキツバタ
 背が高く黄色の花が湿原を飾るサワオグルマ  カキツバタとサワオグルマを前に
 日本の名水百選に選ばれた姫川源流  今晩の宿、白馬ハイランドホテルでの夕食

 6月14日(日) 曇後晴   奈良 : 矢田丘陵          写真提供 :  和気さん  
コース:

 法隆寺駅~法隆寺~松尾寺~松尾山~国見台~矢田寺~矢田峠~榁ノ木峠~
 近鉄南生駒駅

担 当:  下村健二
参加者:  11名+2名
 筋肉は 使うと増える 山登ろ  
 担当は
K下村リーダーです
 法隆寺着
 松尾山めざし山道に  ゆったりとした気分で進んでいきました
 松尾山頂上  矢田寺境内、アジサイは本当きれいでしたよ

 66日(土)~7日(日) 曇  台高: 日出ヶ岳・大杉谷     写真提供 : 宮本 さん  
担 当:  CL 松川 元信、 SL 北川 隆史
参加者:  10名
コース:
  
7日

 桃ノ木山の家~七ツ釜滝~崩壊地~堂倉滝~粟谷小屋~シャクナゲ坂~
 シャクナゲ平~日出ヶ岳~大台ヶ原駐車場=近鉄・大和上市駅=
 大阪阿部野橋駅
 

 桃の木小屋を出発  七ツ釜滝
 大杉谷を行く  崩壊地を越える
 堂倉滝で  日出ヶ岳に到着 バス停まではあと少し
コース:
  
6日

 JR三瀬谷(徒歩10分)~道の駅・奥伊勢おおだい=(エスパール交通
 ・バス)=大杉谷登山口(宮川第3発電所)~大日嵓~京良谷~
 千尋滝~
猪ヶ渕~平等嵓~桃ノ木山の家

 大杉谷を行く  千尋滝
 獅子ヶ淵で休憩  ニコニコ滝
 平等嵓吊橋を渡る  桃の木小屋でくつろぐ

  6月7日(日) 晴  京都: 嵐山〜清滝〜高雄       写真提供 : 和気 さん  
コース:  嵐山駅〜二尊院〜鳥居本〜清滝〜神護寺〜高山寺〜栂の尾
担 当:  諸橋勝彦
参加者:  26 名+2名
 有難う 皆のおかげで 山登れ 
 担当は諸橋リーダでした
 出発!楽しい1日が始まりましたね
 ほっと一息、至福のタイムです  清滝川に沿って高雄へ
 高雄にて  ゴールの栂の尾着

 5月31日(日)曇後晴 大峰: 釈迦ヶ岳(1799.6m) バス山行   
             *大日岳(1568m)山行は中止
 写真提供 : 藤堂・浜崎さん  
コース:
 大阪駅=奈良十津川村・旭橋=太尾登山口~古田ノ森~千丈平~奥駈合流点
 ~釈迦ヶ岳~B班・深仙ノ宿~(往路下山)~太尾登山口=大阪駅
担 当:  藤堂尚久、北川隆史
参加者:   20名
 太尾登山口、只今より出発  名残のシロヤシオ・古田ノ森にて
 釈迦ヶ岳山頂にてB  釈迦ヶ岳山頂にてA
 "深仙ノ宿から大日岳を仰ぐ。
 行場の一枚岩が見える
"
 名残の釈迦ヶ岳

 5月30日(土) 晴  西国三十三か所 岩間山・正法寺(12番)〜
                      美幸山・上醍醐寺(11番)
    写真提供 : 和気 さん  
コース:

 石山駅=中千町バス停~岩間山・正法寺~東笠取~清滝宮(昼食)~西笠取
  ~上醍醐寺登り口~上醍醐寺・開山堂~醍醐寺バス停   

担 当:  中川 輝夫
参加者:  26 名
 皆の顔わかる間は山登る 
  担当の中川リーダーでした
 山道へ
 岩間山・正法寺着  皆さん、なんと素敵な人ばかり!
 上醍醐寺登り口  醍醐寺、愉快な1日も終わりです

 5月27日(水) 晴  丹波: 天狗山                写真提供 : 和気 さん  
コース:

 下滝駅~青田~太田~玉光山(424.7m)~P493~天狗山~天狗岩~鞍部
 ~初原(451.3m)~広田~下滝駅

担 当:  石田幸弘
参加者:   8名
 難路でも2回目だけは痛快だ。
 担当のY石田リーダーでした。
 向こうに見えるのが今から登る山
 山道に入りました  天狗山頂上
 この先、激くだりが続いて行きました  ほっと一息

  5月24日 (日) 晴  北摂: 大岩岳                写真提供 : 和気 さん  
コース:  道場駅~千刈ダム~分岐~前山~大岩岳~東大岩岳~馬の背~分岐
 ~東山橋~道場駅
担 当:  井上 安夫
参加者:   27名+11名
 タヌキ出て鷹が蚊になり刺されたの!
 (担当の井上リーダーでした)
 まずは準備体操を
 千刈ダムへ  大岩岳 緑の綺麗こと
 大岩岳山頂にて  馬の背 皆さん楽しそうですね

 5月14日(木)~18日(月) 九州山地 : 傾山(1602.1m)/久住山(1786.6m)/
                 由布岳(1583.3m)
 日帰り山行(民宿泊、車利用) 
      *大崩山(1643.3m)山行は悪天候のため中止
  写真提供 : 藤堂・足達 さん  
担 当:   藤堂尚久
参加者:  8 名
  5/17 晴 宿舎=中央登山口~合野越~マタエ~由布岳西峰~東峰~マタエ
         
~登山口
 =別府港=フェリー(船中泊) 5/18 大阪南港着     
 宿泊お世話になったログハウス  中央登山口に集合、由布岳の全容が望める
 西峰・東峰の分岐、マタエ近くまで登ってきた  由布岳お鉢巡り版、カニノヨコバイに
 このあと挑む
 西峰頂上、3日目にしてはじめての
 晴天に恵まれた
 東峰頂上
 5/16 小雨のち曇り   宿舎=牧ノ戸峠~西千里ヶ浜~中岳~稲星山~久住山
                 ~赤川温泉=宿舎
      
 小雨の中、牧ノ戸峠を出発、沓掛山付近に
 ミヤマキリシマが咲いている
 西千里ヶ浜に到着
 中岳山頂  稲星山に向かいます
 久住山山頂  赤川登山道に入るころ西側にも少し展望が
 開けてきた
 5/14 大阪南港=フェリー(船中泊)
 5/15 曇り時々雨  別府港=冷水コース登山口~東傾~ソデ尾~傾山~(往復)
               ~登山口=宿舎
   
 冷水コース登山口  急登の尾根歩きが東傾まで続きます
 東傾頂上  アケボノツツジに癒されます
 ホトクリ原付近の岩峰  傾山頂上、期待した眺望はガスのため
 ほとんどありません

 5月17日 (日) 晴 京都北山: 箕ノ裏ヶ岳             写真提供 : 和気 さん  
コース:  鞍馬駅~薬王坂~静原~箕ノ裏ヶ岳~叡電木野駅 
担 当:  平出 雄子
参加者:  32 名
 嬉しいね! 昔ボーナス、今登山 
 担当の平出リーダーでした
 出発!
 薬王坂ピーク  正面の山が箕ノ裏ヶ岳 (静原より)
 箕ノ裏ヶ岳 (432.7m) 山頂にて  ヤレヤレ下山口着

 5月16日(土) 読図山行 播磨アルプス: 桶居山 
                    降雨の為中止いたしました。  担当: 西山弘一    

 5月10日 (日) 晴   六甲山地: 荒地山岩場巡り    写真提供 : 和気 さん  
コース:

 芦屋川駅~高座の滝~高座谷~キャッスルウォール~キャッスルウォール~
 
岩小屋~プロペラ岩~黒岩~荒地山頂上〜なかみ山周辺〜奥高座湿地帯~
 
黒越谷〜「奇岩」~扇岩~道痩谷北尾根〜芦屋川右岸道~城山登山口~芦屋川駅

担 当:  北川 隆史
参加者:   24名
 山登り ピーナツ食べると 落下せい 
 担当の
T北川リーダーでした
 出発!正面の山が城山
  キャッスルウォール下  難関の岩梯子
  荒地山頂上  無事下山、楽しい1日有難うございました

                     祝 やまゆき会創立99周年
 55(火・祝)晴   創立記念日に木藤精一郎記念碑前
              (六甲・高座の滝)に3コースから参集
   写真提供 : 浜崎  
 14時から記念碑前で「やまゆき会の継続と発展及び安全登山」を祈念し、先達を偲び感謝の
 意を込めて、恒例の懇親会を催行。山談義に花を咲かせ旧交を温めました
参加者:   47名
 地獄谷堰堤下で、荒地山周辺山行グループと
 合流
 高座の滝・記念碑前で全員集合
 会長挨拶  久保田顧問の音頭で乾杯
 初代やまゆき会会長の記念碑  久保田顧問の音頭で中締め

 55日(火・祝)晴  創立記念日   六甲山地: 観音山    写真提供 : 神宝 さん  
コース:  阪急夙川バス停=鷲林寺バス停~鷲林寺~パノラマコース〜観音山~
 ごろごろ岳~青空ひろば(旧野外活動センター)~芦屋ゲート分岐~
 弁天岩〜なまず岩〜(芦屋川右岸道)〜高座の滝
担 当:  岸本 真理
参加者:  11 名
 鷲林寺でコース説明  観音山
 意外と険しいぞ  弁天岩です
 高座の滝で記念式典.  懇親会たけなわです
 55日(火・祝)晴  創立記念日  六甲山地: 荒地山周辺   写真提供 : 菅生 さん  
コース:  芦屋川駅〜城山登山口〜(芦屋川右岸道)〜陽明水跡〜道ヤセ谷北尾根  〜荒地山〜風吹岩〜高座谷〜高座の滝
担 当:  平出 雄子
参加者:  8 名
 平出さん(右側)、創立記念日のリーダー
 ご苦労さま!!
 扇岩にて一休み
 カラスや、ウグイスの世界にも音痴がある事を
 知りました
 荒地山山頂
 緑、黄緑、深緑、高座の滝近くの堰堤にて
 山行の終わりに感謝を込め、空を見上げると
 白い花びらが風に舞っていました 

 5月5日(火・祝) 晴 創立記念日  六甲山地: 打越山(480m)  写真提供 : 和気 さん  
コース:

 阪急御影駅~新落合橋~岳連の森~十文字山登山口~打越山分岐~打越山~
 打越峠~雌池~横池~風吹岩~高座谷~高座の滝

担 当:  下村美幸
参加者:  26 名

 よかったね 記念日端午 共祝え
 担当の
M下村リーダーでした

 快適な道を進んで行きます
 打越山山頂にて  風吹岩 人の多いこと多いこと
 食べたくなるほど可愛い猪でした(高座谷)  高座の滝到着

 53() 晴 大阪:大阪城~ ホワイトハウス〜小阪城 (城郭風建築物) 〜
                      司馬遼太郎記念館
    写真提供 : 浜崎 さん  
コース:  大阪城公園駅〜大阪城〜ホワイトハウス〜小阪城(?)〜
 司馬遼太郎記念館
担 当:  和気 勝二
参加者:   35名
 新緑の大阪城公園前で今日の行程を
 説明する 担当の和気リーダー(左側)
 大阪城天守閣前にて
 大阪城天守閣前にて真田鉄砲隊の砲術披露  ホワイトハウス
 小坂城(城郭風建築物)  司馬遼太郎記念館此処で解散

 52日(土)〜53日(日) 白山シリーズ②   両白山地: 銚子ヶ峰・三ノ峰
    (南縦走路: 石徹白(いとしろ)道) 
参加者都合により中止 担 当: 渡辺 正美 


ホームへ  以前のページへ









































     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1