山行日記 (令和元年9月~12月) |
12月15日(日)晴 平成元年度 忘年懇親会 写真提供 : 浜崎 さん | |||||||
|
|||||||
吉田相談役の乾杯音頭 | 歓談風景 | ||||||
歓談風景 | 本年入会者11名の一人 | ||||||
参加者集合 | 打上万歳三唱 |
2月15日(日)晴 六甲山地:打越山 写真提供 : 北川(隆)、広瀬 さん | |||||||
|
|||||||
横池 | 七兵衛山展望台でくつろぐ | ||||||
打越山山頂 | 打越山西の森林管理道 | ||||||
山の神に到着 | 天上川公園でクーリングダウン |
12月8日(日)晴 六甲山地:荒地山〜ゴロゴロ岳 写真提供 : 北川(隆) さん |
|||||||
|
|||||||
道畦谷北尾根を登る | 扇岩上の展望スポット | ||||||
黒越谷を渡渉し芦屋ゲートへ | 芦屋ゲートから石仏谷右俣を登る | ||||||
ゴロゴロ岳頂上 | 鷲林寺に到着、解散 |
12月1日(日)晴 六甲山地:六甲最高峰(931.3m) 写真提供 : 藤堂 さん | |||||||
|
|||||||
船坂谷・川上の滝 | 船坂川上流の渡渉 | ||||||
六甲最高峰にて | 森林管理道・崩落個所 | ||||||
打越峠で一息をつく | 天井川公園にてクールダウン |
12月1日(日) 晴 京都市内: 紅葉巡り 写真提供 : 木藤 さん | |||||||
|
|||||||
吉田神社 | 真如堂の紅葉 | ||||||
真如堂下からの展望 | 金戒光明寺の山門 | ||||||
栄摂院の紅葉 (先週が見ごろでした残念、担当) |
白川、これより祇園四条へ |
11月23日(土)〜24日(日)晴 小豆島:紅葉の寒霞渓 (星ヶ城山816.1m一等三角点)写真提供 : 木藤・広瀬 さん |
|||||||
|
|||||||
神戸港出港 | 表山道 | ||||||
内海港~四国の展望 | 展望台より | ||||||
遊歩道 | 星ケ城山のケルン |
雲海の彼方 | 裏山道・石門の秋 |
石門を下る | 坂手港の夕暮 |
11月24日(日)晴 京都東山:琵琶湖疎水と大文字観望 写真提供 : 疋田 さん | |||||||
|
|||||||
琵琶湖疎水遊歩道を歩き始め、紅葉見頃? | 第3トンネル東口 | ||||||
南禅寺前、人出多し | 平安神宮、外から参拝して | ||||||
黒谷栄摂院にて | 吉田山展望台、大文字観望、幽かに大の字 を認識? |
11月17日(日)晴 金剛生駒和泉山脈: 金剛山 写真提供 : 疋田 さん | |||||||
|
|||||||
千早本道入口付近、準備体操 | 千早本道3合目付近、紅葉? | ||||||
千早本道7.5合目付近、素晴らしい紅葉 | 千早本道9合目付近、紅葉と展望良し | ||||||
金剛山頂(1125m) | 文殊尾根の下り始め |
11月16日(土)晴 中国山地:雪彦山(915.1m) 写真提供 : 藤堂(尚)さん | |||||||
|
|||||||
展望岩から望む雪彦山岩峰 | 大天井岳(通称雪彦山) | ||||||
鉾立山 | 鉾立山手前鞍部からナメ滝へ、沢沿い ルートで下山 |
||||||
虹ヶ滝 | 仰ぐは天狗岩 |
11月8日(金)~11日(月)長崎県島原半島:雲仙普賢岳(1359.3m) 筑紫山地・福岡県大分県:英彦山(1199.5m) 写真提供 : 藤堂(尚)さん |
|||||||
|
|||||||
(11/9 晴れ) 島原半島中央部 普賢岳の登山口、仁田峠 |
山麓ロープウェイ走行斜面付近、紅葉は ピーク |
||||||
妙見神社周辺、マユミの実も葉も紅葉 している |
国見岳、鬼人谷、普賢岳、平成新山へと 連なっている |
||||||
国見岳頂上 | 国見岳、岩稜通過 |
鬼人谷 | 普賢岳頂上、背景は平成新山、今は噴火活動 は収まっている |
(11/10 晴れ) 参道起点の銅の鳥居から 出発、石畳や石の階段が続く |
英彦山神社・奉幣殿 |
前半は緩やかな登り、黄葉のトンネルに迎え られることも |
英彦山神社中宮 & 行者堂 |
後半登りはややきつくガレ道になる、落葉も 目立つ |
中岳山頂、英彦山神社上宮前の広場は多くの 人で賑わっている |
衣ヶ池コースの稜線も鮮やかに紅葉 | 銅の鳥居にて、九州紅葉の2座登山を終えた |
11月10日(日)晴 京都東山:大文字山(465.3m)~如意ヶ岳(472m) ~長等山(354m) 写真提供 : 藤井綾子 さん |
|||||||
|
|||||||
さあ出発! | 大文字山火床 | ||||||
多くの倒木を跨いだり潜り抜けたり | 長等山頂上 | ||||||
展望台より琵琶湖を望む | 早尾神社到着 |
11月3日(日)晴 室内例会:大阪セルロイド会館 3階 会議室 写真提供 : 浜崎 さん |
|||||||
|
|||||||
開会の挨拶、原田会長 | 大阪府山岳連盟 田中理事、根岸コーチ による安全登山のための講習 |
||||||
三角巾の使い方 | 三角巾による捻挫包帯の仕方 | ||||||
サムスプリント(携帯用ロール副子)の使い方 | ストックを使った担架の作り方 |
三角巾とサムスプリント(携帯用ロール副子) の固定の仕方 |
実習 |
東成消防署による、救命講習:入門コース | AEDの使い方講習 |
AED手順説明 | 「胸骨圧迫」とAED取扱講習 |
「胸骨圧迫」とAED取扱講習 | 団体登山の基本講習を終わって |
11月2日快晴 京都東山 : 戸寺〜雲母坂 写真提供 : 木藤・高木・疋田さん | |||||||
|
|||||||
急なボーイスカウト道を登る | 仰木峠にて小休止 | ||||||
横川への分岐点にて | 木漏れ日の中での大休止後に集合写真 | ||||||
回峰道 玉体杉から京都御所を望む | 紅葉の始まった比叡で |
10月27日(日)曇 布引山地:袴ヶ岳(816.5m) 写真提供 : 藤井(眞) さん | |||||||
|
|||||||
高井の千本杉 | 伊勢本街道を行く | ||||||
石割峠 | 袴ヶ岳への登り | ||||||
袴ヶ岳頂上 | 美しい杉の林道を帰路へ |
10月26日(土)曇後晴 金剛生駒紀泉山地: 国見山・交野山 写真提供 : 疋田さん | |||||||
|
|||||||
津田駅前横広場にて、リーダーによる コース説明と準備体操 |
国見山(284m)頂上にて | ||||||
交野山(341m)頂上にて | 交野山から展望を楽しむ | ||||||
くろんど池すいれん池近くを歩む | 月輪滝前、水量多し |
10月20日(日) 晴 六甲山地:大池地獄谷~長峰山(687.8m) 写真提供 :北川(隆)・西山さん |
|||||||
|
|||||||
地獄谷は水量多め | ナメ滝 | ||||||
小滝の脇の岩場 滑らないように慎重に | ダイアモンドポイントでランチ | ||||||
三国池 | 長峰山山頂にて眺望を楽しむ |
10月19日(土) 播州 : 書写山 朝から雨の予報であり、降水確率も 一日中50%を超えていますので、中止致します。担当:藤田洋子 |
10月14日(月・祝)曇時々雨後晴 六甲山地 : 芦屋地獄谷~荒地山 写真提供 : 広瀬、石田(幸)、北川(隆)さん |
|||||||
|
|||||||
地獄谷 | B懸尾根のスリット状通路 | ||||||
万物相 | 風吹岩 | ||||||
霧の荒地山頂上 | 荒地山 新七衛門嵓を通過中 |
10月13日(日) 曇りのち晴れ 秋季一般公開ハイク 奈良:大和三山 (畝傍山~天香久山~耳成山) 写真提供 : 藤堂 さん |
|||||||
|
|||||||
橿原神宮参詣道を行く | 畝傍山頂上 | ||||||
本薬師寺跡 ホテイアオイの群落 | 天香久山に向かう | ||||||
藤原宮跡 コスモス畑 | 耳成山頂上 |
10月6日(日)晴 北摂:釣鐘山・石切山・満願寺・多田神社 写真提供 :浜崎 さん | |||||||
|
|||||||
栄根寺廃寺跡で今日の予定を説明する リーダーの疋田さん |
釣鐘山から見る甲山~六甲山最高峰 | ||||||
石切山山頂にて | 満願寺にて | ||||||
満願寺から多田神社へ | 多田神社後ゴール多田駅まであと少し |
9月29日(日)〜10月1日(火) 飛騨山脈:立山三山縦走 小屋泊 2泊3日 写真提供 : 北川(隆)・高木 さん |
|||||||
|
|||||||
9月29日 室堂出発 | 浄土山登山口 左端が髙木リーダー | ||||||
白い冬準備を始めた雷鳥~浄土山 (J.T.) | 一の越山荘にて コーンスープで冷えた体を 温める |
||||||
9月30日 雄山山頂の神社で御祈祷を受ける | 大汝山 |
富士ノ折立 頂上直下
|
真砂岳への稜線 |
ハイマツに紅一点のナナカマド | 別山北峰 剱岳を背にして健脚LADIES7 |
10月1日 剱御前小舎を出発 | 一輪だけ見つけたイワギキョウの花 |
新室堂乗越から白山を望む(J.T.)
|
縦走してきた尾根を望む(J.T.) |
らいちょう温泉へGO! |
温泉入浴後、最後の集合写真
|
9月29日(日)晴 神戸市西区:櫨谷城(満福寺)~櫨谷城址巡り 写真提供 : 浜崎さん | |||||||
|
|||||||
秋葉神社 | 彼岸花が咲き誇る満福寺への道 | ||||||
満福寺、櫨谷城址二ノ丸跡 | 櫨谷城址、本丸跡 | ||||||
櫨谷神社 | 西神中央公園、埋蔵文化センター側入口 |
9月25日(水)晴 丹波高原南部(北摂):東大岩ヶ岳 写真提供 :石田(幸)・木村(俊)・藤井(眞) さん |
|||||||
|
|||||||
三角点・境野 | 東大岩ケ岳 | ||||||
(左)大岩ケ岳~三田方面 | 三角点・丸山 | ||||||
三角点・大岩 | 千苅ダム |
9月22日(日) 京都北山: 鞍馬〜大原 雨予報の為中止します。 担 当: 諸橋 勝彦 |
9月15日(日)晴 京都東山: 清水山(242.2m) 京都トレイル東山コース 写真提供 : 石田(幸)・疋田 さん |
|||||||
|
|||||||
出発前、松川リーダーによるコース説明と 準備体操 |
伏見稲荷大社にて参拝 | ||||||
泉涌寺前を通過 | 阿弥陀ケ峰にて、ここで昼食 | ||||||
清水山山頂(242.2m)にて | 東山山頂公園展望台、京都市街地展望良し |
9月8日(日)晴 京都西山: 沓掛山(414.7m) 写真提供 : 広瀬・疋田 さん | |||||||
|
|||||||
暑い中、やっと衣笠墓地へ着く | 沓掛山山頂(415.1m)にて | ||||||
下山始める | 下山途中、リーダー原田さんのリーダー シップ説明 |
||||||
京都市街地の眺望良好 | 西芳寺川にて渡渉あり |
9月1日(日) 曇 比良山系:武奈ヶ岳(1214.2m) 北尾根縦走 写真提供 : 藤堂さん |
|||||||
|
|||||||
御殿山コース、急登が続く | 御殿山にて、背景は西南稜~武奈ヶ岳 | ||||||
武奈ヶ岳山頂、右端は山田リーダー | 釣瓶岳から蛇谷ヶ峰遠望、2年前、釣瓶岳 山頂から富士山撮影成功で話題になった |
||||||
地蔵山山頂 | まもなくゴール、「日本の棚田百選」 指定地、高島市畑集落が見える |
9月1日(日) 曇後晴 湖南:三上山 (近江富士) 写真提供 : 広瀬・疋田 さん | |||||||
|
|||||||
御上神社を参拝 | 岩が眞二つに割れている割岩、 ここを通り抜ける |
||||||
三上山頂近くの展望台、近江平野の 展望良好 |
三上山(433m)山頂 | ||||||
古代峠、大きい岩 | 妙光寺山、摩崖仏前にて |
写真提供 : さん | |||||||
|
|||||||