山行日記 (令和3年5月~8月)
ホームへ 以前のページへ

    緊急連絡    新型コロナウイルス感染の急速拡大の為、
 8月 2日から9月30日迄 の例会を中止/延期します
 
例会委員会 松川元信  

8月1日(日) 晴後曇 飛騨山脈:白馬岳(蓮華温泉コース)
105周年記念山行
(7月31日~8月2日) 二日目 
写真提供 : 小柴 文美代さん 
 コース:  蓮華温泉~天狗ノ庭~白馬大池~小蓮華山~三国境〜白馬岳〜白馬山荘
 担当 :  渡辺 正美
 参加者:  4名
蓮華温泉登山口にて 天狗ノ庭にて 朝日岳・雪倉岳を望む
白馬大池のチングルマのお花畑 小蓮華山山頂
三国境から白馬岳山頂に向かう 白馬岳山頂にて
8月1日(日) 晴後曇一時雨 飛騨山脈:白馬岳(大雪渓コース)
105周年記念山行
(7月31日~8月2日)二日目 写真提供 :泉川 剛教さん 松川 元信さん 
 コース:

 猿倉荘~白馬尻小屋~大雪渓〜葱平〜白馬岳頂上小屋
 ~白馬山荘<白馬山荘泊> 

 担当 :  松川 元信
 参加者:  8名
猿倉荘前で朝礼、準備体操 白馬尻小屋に向かう林道にて(白馬岳を背にして)
白馬尻小屋前にて大雪渓を望む(集合写真) 大雪渓入口の石碑
急こう配の大雪渓を進む 杓子尾根と天狗菱が迫る大雪渓
葱平で休息 急に降り出した雨の中宿泊先の白馬山荘が目前に
8月2日(月) 晴後曇一時雨 飛騨山脈:白馬岳(合同,白馬岳~栂池自然園
105周年記念山行
(7月31日~8月2日)三日目 写真提供 : 泉川 剛教さん 松川 元信さん
 コース:

 白馬山荘~白馬岳~三国境〜小蓮華山〜船越の頭〜
 白馬大池山荘~乗鞍岳~天狗原〜栂池自然園=
 <ロープウエイ・ゴンドラ>=栂池高原=JR白馬駅
 

 担当 :  松川 元信、渡辺 正美
 参加者:  12名
白馬山荘前で朝礼、準備体操 白馬岳登頂集合写真
(揃いの創立105周年記念のTシャツを着て)
小蓮華山に登る途中で白馬岳を背にして 小蓮華山山頂に到着
白馬大池山荘で休息 乗鞍岳山頂の大ケルンで食事タイム
巨岩帯の乗鞍岳を下り天狗原に到着 ゴールの栂池自然園に到着

7月28日(水) 曇  丹波高原西部(北摂):高座山(345.0m)
               
写真提供:木村(俊)さん、石田(幸)さん
 コース:  JR西宮名塩駅=前坂バス停~高座山・四等~よみうりCC
 コース外周~見岩・305.4m・四等~東山台住宅~JR西宮名塩駅
 担当 :  石田 幸弘
 参加者:  6名
高座山への登り 高座山
よみうりカントリー 三密を避けて昼食
見岩 東山住宅への下り

7月25日(日) 晴 播州平野:こうでら健康の杜
                              写真提供 : 北川(隆)さん
 コース:  JR姫路駅=播但線・仁豊野駅=バス=岩部BS〜与四郎ヶ谷池〜武道館~
 尾根筋散策路~送電鉄塔〜
116.0mピーク〜香寺中学校〜 一原神社~
 播但線・香呂駅=姫路駅
 担当 :  北川 隆史
 参加者:  10名
電車が踏切事故で不通。香寺町総合公園に
1時間遅れで到着。さっそく昼食
尾根筋散策路への取り付き。段差が不揃いの
階段を登る
尾根筋は木陰が多く歩きやすい 送電鉄塔に到着
116.0mピークは四等三角点・点名:土師 下山口の香寺中学校手前の竹林

7月18日(日) 雨のち曇り 台高山脈:明神岳(1432m)
 105周年記念山行訓練指定例会D  
写真提供 : 藤堂 尚久さん 
 コース:  大又林道登山口駐車場~明神谷~明神平~明神岳~
(往路戻る)~林道登山口駐車場
 担当 :  藤堂 節子
 参加者:  8名
準備体操。地元区長より熊目撃情報あり 第2渡渉ポイント通過。水量多し
約2時間で明神平到着、シンボルのあしび山荘
の傍ら東屋にて雨宿り兼早めの昼食をとる
苔に覆われた道を三ツ塚へ向かう。
雨と湿気に苦しみながらも明神岳到着。 霧の中明神平へ引き返す。
第3渡渉ポイントを慎重に。 無事帰還。Iさんの帽子に「おにやんま」

 7月17日(土)曇後晴 大阪平野:十三駅〜豊里大橋〜南方駅
 淀川河川敷Aコース          
写真提供 : 松川 元信さん 
 コース:

 阪急十三駅〜府立北野高校~縦走大橋~長柄橋~淀川左岸河川敷〜
 毛馬閘門~菅原城北大橋~平太の渡し石碑~豊里大橋~淀川右岸河川敷
 ~菅原城北大橋~柴島浄水場・取水塔~長柄橋~西中島~阪急南方駅

 担当 :  松川 元信
 参加者:  4名
長柄橋を渡り左岸道を進む 毛馬閘門を背にして
菅原城北大橋でCコース(菅生L)に追い付き
出発を見送る
大阪工業付近でB(北川L)コースと擦違う
折り返し点の豊里大橋に到着 柴島浄水場・取水塔付近にて
長柄橋下で休息 ゴールの阪急電車南方駅に到着

 7月17日(土)晴 大阪平野:南方駅〜豊里大橋〜南方駅
 淀川河川敷Bコース          
写真提供 : 北川 隆史さん 
 コース:

 阪急南方駅〜淀川河川敷右岸〜豊里大橋〜淀川河川敷左岸〜
 城北公園〜毛馬閘門~長柄橋〜淀川河川敷右岸〜南方駅

 担当 :  北川 隆史
 参加者:  7名
B・C両コースのメンバー合同で準備体操 長柄橋下でCコースのメンバーとお別れ
豊里大橋を渡る。橋の中央部にて 城北公園。噴水のある池を背景に集合写真
土手の上にCコースのメンバーを発見! しばらくしてAコースのメンバーと出会う
ワンドに泳ぐカメや魚を探しながら歩く 毛馬閘門遺構前

 7月17日(土)晴 大阪平野:南方駅〜豊里大橋〜南方駅
 淀川河川敷Cコース              
写真提供 : 疋田 正紀 さん
 コース:

 阪急南方駅〜淀川右岸河川敷〜長柄橋~淀川左岸河川敷~毛馬~
 豊里大橋〜淀川右岸河川敷〜阪急南方駅

 担当 :  菅生 佳余子
 参加者:  11名
これより淀川河川敷へ 毛馬閘門・淀川大堰南前にて
城北公園北・千人塚にて小休止 豊里大橋南手前にてBコースグループと出会い
平田の渡し跡・これより淀川右岸コースへ 淀川大堰北・落差あり水流多し

 7月11日(日)晴 丹波高原(京都盆地):栂ノ尾~清滝~保津峡
 105周年 山行訓練指定例会 Eコース
       
写真提供 : 髙木 順子さん 
 コース:  栂ノ尾〜白雲橋〜高雄橋〜清滝橋〜潜没橋〜堂尻橋〜金鈴橋〜渡猿橋〜
 清滝橋
(青竜橋)〜落合橋〜JR保津峡駅
 担当 :  髙木 順子
 参加者:  9名
 白雲橋で見かけた合歓木の可愛い花   高雄:神護寺下の高雄橋の上で
 涼しい北山杉の木立の中を進む  潜没橋を渡り、緑いっぱいの広場で休憩
 清滝川沿いの最後の岩場を無事通過  若いグループの渓流遊びを眺めながらの
 ランチタイム
 落合トンネル手前の赤い落合橋にて  梅雨明け間近〜天気に恵まれた一日:
 保津峡にて

 7月10日(土) 曇後晴 六甲山地:蓬莱峡 
 例会委員学習例会 
               写真提供 : 北川 隆史 さん
 プログラム:  リーダーの心得、簡易読図・ナビゲーション、アイゼン歩行、ロープワーク訓練、
 遭難予防対策、救助要請訓練
 担当:  松川元信、菅生佳余子、原田佳忠、渡辺正美、北川隆史
 参加者:  19名
 地形図によるナビゲーション実習  山行に地形図とコンパスは必携
 アイゼンの種類と特徴を学ぶ  アイゼン歩行の練習
 昼食休憩前、全員集合  ロープによる危険箇所の安全通過技術訓練
 準備体操、整理体操の基本を学ぶ  遭難の予防と対策の述べる渡辺リーダー

 7月4日(日)曇 比良山系: 武奈ヶ岳( △ 1214.4 m)
105周年 山行訓練指定例会 A ,B, C, Ð
 
写真提供 : 泉川剛教・松川元信 さん  
コース:

JR堅田駅バス停=坊村バス停〜御殿山ルート〜御殿山〜武奈ヶ岳〜

比良スキー場跡〜ヤグモ池〜北比良峠〜ダケ道〜大山口〜イン谷口バス停JR比良駅

担 当: 松川元信
参加者: 12 名
坊村で出発前のコース案内のリーダー 御殿山山頂に到着
武奈ヶ岳を望みながら山頂に向かう 武奈ヶ岳山頂にて 
ヤグモ池で休息 北比良峠からダケ道を大山口へ下山
大山口に下山 イン谷口バス停に到着 装備を整備

 7月4日「油コブシ~ダイヤモンドポイント」例会中止のお知らせ 
 7月4日(日) 予定の「六甲山地:油こぶし~ダイヤモンドポィント」例会は
            雨天予報の為中止します。 
    担当: 林田武之

 627日(日)曇時々小雨  生駒金剛和泉山脈: 大阪府民の森・ぬかた園地
     (アジサイ園)
105周年記念山行訓練指定例会E 写真提供 : 浜崎邦男 さん  
コース: 近鉄枚岡駅~枚岡神社~摂河泉展望ハイキングコース~生駒縦走歩道~
ぬかた園地・アジサイ園~くさかコース~近鉄石切駅
担 当: 疋田正紀
参加者: 11 名
枚岡神社これよりぬかた園地へ 摂河泉展望ハイキングコースへ上りが続く
アジサイ園の満開のアジサイ あじさい園ケヤキの広場にて昼食場所、
雨が避けれて良かったです
満開のアジサイをバックに アジサイも満喫してくさかコースを石切駅へ

 624日(木)曇のち晴 六甲山地:逢山峡 沢登り
                 写真提供:北川
() さん  
コース:

神戸電鉄有馬口駅〜東山橋〜鍋谷滝〜猪鼻滝〜林道〜東山橋〜有馬口駅

担 当:

北川隆史

参加者: 5 名
東山橋から入渓 前半は小滝が連続する
鍋谷滝前で昼食休憩 鍋谷滝2段目前
猪鼻滝の滝壺  猪鼻滝前で全員集合



山行日記「近況報告」(令和3年5月~8月)


ホームへ  以前のページへ




























































     写真提供 :  さん  






     写真提供 :  さん  
コース:
担 当:
参加者:   名

1