山行日記 (令和 5年 9月~ 12月)

ホームへ   以前のページへ
12月24日(日)   丹波高原(六甲山地):逢ヶ山(722.1m)・有馬三山
          
                     写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

神戸電鉄有馬口駅~逢ヶ山~仏谷峠~高尾山(739m)~湯槽谷山(801m)
灰形山(619m)~落葉山(533.0m)~有馬温泉

 担 当:

 北川 隆史

 参加者:

 15

登山口手前で配布地図にて現在地の確認 逢ヶ山に向けて急登続く上りを進む
本日最初の山、逢ヶ山山頂にて 有馬三山最初の山、湯槽谷山にて
六甲最高峰を横目に有馬三山灰形山に到着 灰形山の急坂、落葉山を経て妙見寺に到着

12月17日(日)   2023年度 年末懇親会
          
                 写真提供:泉川 剛教さん
 場 所: たよし曽根崎店
 担 当:

 運営委員会

 参加者:

 39

渡辺副会長による懇親会開会の辞 北川会長による挨拶
原田前会長による乾杯の発声 会場奥からテーブル1の皆様
テーブル2の皆様 テーブル3の皆様
テーブル4の皆様 テーブル5の皆様
菅生副会長による中締め 懇親会本締めの集合写真

12月17日(日)   納め登山 六甲山系:行者山(415m)
          
          写真提供:塩田 邦男さん、北川 隆史さん
 コース: 阪急宝塚駅~光が丘~行者山登山口~行者山東観峰(383m)~行者山~
反射板~岩倉山~東六甲縦走路~大谷乗越~逆瀬川源流左岸道~
宝塚西高前BS~阪急逆瀬川
 担 当:

 河田 嘉直

 参加者:

 21

行者山登山口 行者山東観峰に登る
東観峰から深谷貯水池、甲山 行者山頂上
岩倉山の祠前 逆瀬川源流沿いの山道を下山

12月16日(土) 曇一時雨  新企画・山歩き入門例会
                   丹波高原(六甲山地):ごろごろ岳(565.3m)
          
                 写真提供:北野 修三さん
 コース:

甲陽園駅~苦楽園尾根~ごろごろ岳~苦楽園尾根~甲陽園駅

 担 当:

 渡辺 正美

 参加者:

 11

甲陽園駅前で朝礼と体操そして出発 急な登りが続く
北山公園ハイキングコース展望台にて ゴロゴロ岳頂上にて
山歩きの基礎(服装/地図/下り方等)、三角点の学習 急な下りを慎重に

12月14日(木)晴  播磨平野(赤穂市):赤穂義士祭・坂越まち並み館
          
                 写真提供:北野 修三さん
 コース:

JR播州赤穂駅~花岳寺~大石神社~赤穂城跡~赤穂海浜公園・塩の国~
義士祭見学~播州赤穂駅

 担 当:

 疋田 正紀

 参加者:

 6

赤穂義士祭の横断幕前にて

吉良上野介を囲んで
副会長が赤穂駅前で刃傷沙汰か? 大石内蔵助(中村雅俊)の陣太鼓
大願成就のご利益のある大石神社 塩の国赤穂の「流下式塩田」

12月9日(土) 丹波高原(京都盆地):京都一周トレイル②銀閣寺~大文字山火床(330m)
          
                 写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

出町柳駅~銀閣寺~八神社~大文字山火床~霊鑑寺~岡崎神社~
京阪祇園四条駅

 担 当:

 髙木 順子

 参加者:

 18

京都一周トレイルパート2は鴨川から

別称「大文字寺」と呼ばれる浄土院にて

長い石段を上り大文字山火床で眺望を堪能

「大」の字に沿って石段を往復後、山を下る
愛宕山を背景に大文字山火床にて 本年初詣出来なかった岡崎神社を改めて参拝

12月 3日(日)曇り後晴   丹波高原(六甲山地):再度山・鍋蓋山 
          
                 写真提供:岩浅 敬由さん
 コース:

JR元町駅~諏訪山公園~大師道~大龍寺~再度山~再度公園~鍋蓋山~
七三峠~二本松林道~猩々池~大師道~JR元町駅

 担 当:

 林田 武之

 参加者:

 13

出発前に紅葉の写真紹介

諏訪山公園から大師道へ

再度山頂上

再度公園

鍋蓋山頂上

二本松林道の紅葉


12月 3日(日)曇り後晴    
   丹波高原(六甲山地):六甲縦走シリーズその2 横尾山(312.0m)、高取山(328m

          
                 写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

須磨浦公園駅~旗振山~鉄拐山~栂尾山~横尾山~須磨アルプス~高取山
~神戸電鉄鵯越駅

 担 当:

 北野 修三

 参加者:

 18

本日のコース説明

鉄拐山にて

心臓破りの栂尾山階段を経て横尾山山頂にて

名勝馬ノ背を堪能

馬ノ背を背景に東山山頂にて 高取山からスタート点の旗振山方面を眺望

11月26日(日)    丹波高原西部:小野アルプス(惣山199m他)
          
                 写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR小野町駅~岩稜線登り~紅山~初中級北コース/上級岩稜線下り~
鞍部合流
~急坂~惣山(小野富士)~アザメ峠~安場山~愛宕山~前山~
日光峠~高山~
白雲谷温泉ゆぴか(解散)

 担 当:

 渡辺 正美

 参加者:

 11

小野アルプスのスタートは紅山岩稜線の急登

岩稜線の急勾配を横から確認後慎重に下山

紅山山頂にて。急な岩稜線を制覇しドヤ顔

日本一低い小野アルプス最高峰の惣山にて

好天の風景を堪能しつつ小野アルプス縦走 アザメ峠で紅葉のトンネルを満喫

11月25日(土)  
     信楽大和高原(奈良盆地:多武峰・談山神社~国営飛鳥歴史公園・石舞台古墳
          
                 写真提供:藤井 眞紀子さん
 コース:

近鉄桜井駅=談山神社バス停~多武峰・談山神社~談山~
御破裂山(藤原鎌足墓所)~展望台~御破裂山△607.4m四等三角点
歴史街道(明日香方面ハイキングコース)~気都和既神社ともうこの森~
国営飛鳥歴史公園(石舞台古墳)~石舞台バス停

 担 当:

 岸本 眞理

 参加者:

 12

紅葉の名所談山神社にて

談山神社西門跡。歴史街道(明日香方面)へ

談山(かたらいやま)に向かいます

細川地区の棚田。遠くに葛城山。

石舞台古墳に到着

「飛鳥歴史公園 石舞台地区」晩秋の景色


11月23日(木、祝)    丹波高原(京都盆地): 沢山(515.6m
          
                写真提供:広瀬 美紀子さん
 コース:

四条大宮バス停=菩提道バス停~菩提滝~沢山登山口~沢山~沢ノ池~
福ヶ谷林道~栂ノ尾バス停

 担 当:

 原田 佳忠

 参加者:

11

菩提滝にて

沢山にて

沢ノ池のリフレクション

沢ノ池にて集合写真

福ヶ谷林道を栂ノ尾へ 栂ノ尾に到着

11月19日(日)    紀伊山地(大峰山脈):観音峯山(1347.7m)
          
                写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

下市口駅=観音峯登山口バス停~観音峯展望台(1285m)
観音峯登山口(解散)

 担 当:

 北川 隆史

 参加者:

11

準備体操後、観音峯登山口からスタート

前日の積雪の中、観音平に到着

観音峯展望台にて。雪ダルマも特別参加

展望台より稲村ヶ岳、バリゴヤノ頭を望む

積雪の為Uターン、みたらい渓谷へ向かう

みたらい渓谷にて


11月12日(日)曇り    丹波高原東部:勝尾寺南山(406.6m)~谷山尾根
          
                写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

箕面駅~才ヶ原池~勝尾寺南山~谷山尾根~白姫神社(水神社)~
白島北バス停=阪急箕面駅又は千里中央駅

 担 当:

 山田 昭則

 参加者:

16名(体験参加者1名含む)

瀧安寺公園で準備体操後、急階段を上る 望海展望台で休憩後、才ヶ原池へ

勝尾寺南山山頂へ最後の登り

勝尾寺南山山頂にて

下山途中にコース外のしらみ地蔵に寄る

白姫神社に到着


11月11日(土)曇時々晴    丹波高原(京都盆地): 清滝~高雄~大覚寺
          
         写真提供:広瀬 美紀子さん、北川 隆史さん
 コース:

嵐山駅=清滝バス停~東海自然歩道~高雄(入門コース解散)
~菖蒲谷池~直指庵~大覚寺バス停(初級コース解散)

 担 当:

 広瀬 美紀子

 参加者:   9
準備体操後、錦雲渓へ 橋を渡り左岸道へ

高尾にて昼食をとり一次解散

菖蒲谷池

峠で地形図を睨みルート検討中

直指庵脇に下山しました


11月 5日(日)  室内例会 於:西宮市今津公民館
          
               写真提供:北川 隆史さん
プログラム:

安全登山の鉄則、緊急時の対応、危険個所を安全に通過するためのロープワーク、やまゆき会の活動に関する意見交換

 担 当:

例会委員会

 参加者:  17(体験参加者1名含む)
足首捻挫のセルフレスキュー実習 三角巾の使用実習
ロープワークの基本学習 危険個所通過の要領を実習

10月29日(日)   鈴鹿布引山脈(布引山地):俱留尊山(1037.3m)
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

近鉄大阪線名張駅=曽爾高原バス停~亀山峠~二本ボソ~倶留尊山~
二本ボソ
~亀山峠~亀山~お亀池~曽爾高原バス停=近鉄大阪線名張駅

 担 当:

 渡辺 正美

 参加者:  9名
曽爾高原で広大なススキ原の出迎え 絶景を背景にポーズ後、二本ボソへ向かう
二本ボソ山頂にて 目前に迫る俱留尊山へ向かう
岩場の急登を経て俱留尊山山頂にて 曽爾高原、お亀池、亀山を眺めながら下山

10月28日(土)   京都盆地:京都一周トレイル① 伏見稲荷~粟田口
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

伏見稲荷駅~伏見稲荷大社~稲荷山四ツ辻~泉涌寺~清水山242.2m
東山山頂
公園~将軍塚~粟田神社~粟田口~京阪・祇園四条駅

 担 当:

 髙木 順子

 参加者:  18名
京都トレイル東山コースは伏見稲荷から 連なる鳥居の中でのワンショット
四ツ辻にて休憩後、伏見稲荷を離れる 泉涌寺を経て清水山へ向かう
清水山山頂にて 本日のゴール粟田神社で整理体操後解散

10月21日(土)~10月22日(日)   鈴鹿山脈:御在所岳 (1212m)
 
担 当 :渡辺 正美
 写真提供:
土屋 牧子さん、北川隆 史さん
 参加者 :6 
    
 10月21日(土) 曇り時々小雨 
 コース: 宮妻峡ヒュッテ~入道ヶ岳~宮妻峡ヒュッテ
入山は渡渉から、山上は草原状 北ノ頭から入道ヶ岳頂上へ
入道ヶ岳頂上 風強し 豚汁鍋を囲んで「頂きます!」
 10月22日(日) 
 コース:

宮妻峡ヒュッテ=武平トンネル東口駐車場~武平峠~鎌ヶ岳~
 武平峠~御在所山(御在所岳)~武平峠~武平トンネル東口駐車

宮妻峡ヒュッッテから武平峠へ 鎌ヶ岳を登る
鎌ヶ岳頂上

鎌ヶ岳から御在所を望む

御在所の岩場を登る 御在所頂上
御在所から遠く琵琶湖が見えた 長者が池にお参りして下山しました

10月15日(日) 「秋期公開ハイク」生駒金剛和泉山脈: 松尾山(315.1m)・矢田丘陵
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR法隆寺駅~法隆寺南大門~松尾寺~松尾山~国見山展望デッキ~
矢田山頂上展望台~峠池~霊山寺バス停=近鉄奈良線富雄駅

 担 当:

 藤田 洋子

 参加者:  29名 (一般・体験参加 4名含む)
法隆寺で一般参加者紹介、コース説明後出発 土手に咲く彼岸花に見送られ登山スタート
日本最古の厄除霊場、松尾寺にて 若草山を背景にまほろば展望休憩所にて
木漏れ日の檜並木の矢田丘陵を進む 北川会長の公開ハイクお礼の挨拶で例会締め

10月14日(土)曇りのち雨   紀伊山地:中八人山(1396.9m
          
        写真提供:上野 太郎さん、小柴 文美代さん
 コース:

十津川村・奥里~滝谷橋登山口~石佛山 1158m1249mピーク~
石佛山~滝谷橋登山口

 担 当:

 渡辺 正美

 参加者:  4名
登山口からいきなりの急登 雨の中石佛山で立ち休憩
石佛山山頂で記念撮影 稜線の樹林帯を進む
霧が出てきて幻想的な風景 引き返すポイント1249mピークにて

10月13日(金)~10月14日(土) 
           筑摩山地:美ヶ原(王ヶ頭 2034.4m) / 霧ヶ峰(車山 1924.7m)
          八ヶ岳火山地域:蓼科山(2530.7m)

 
担 当 :藤堂 尚久
 写真提供:
藤堂 尚久さん、石黒 真紀子さん
 参加者 :4 
    
 10月13日(金)  
 コース: (A)自然保護センターP~王ヶ頭~塩クレ場~美しの塔~(往路戻る)~同P(B) 車山肩P~車山~車山肩P
美ヶ原高原道路 美ヶ原最高峰 王ヶ頭山頂にて
牛放牧場の中の遊歩道を塩クレ場へ 美ヶ原のシンボル 美しの塔にて
草原の緩やかな道を行く 霧ヶ峰最高峰 車山山頂にて
南東に富士山 気象庁のレーダードーム
 10月14日(土) 
 コース:

七合目登山口P~将軍平~蓼科山~(往路戻る)~七合目登山口P

西山麓から遠望「諏訪富士」蓼科山 登山道はガレ場の急登が続く
蓼科山山頂にて

南に八ヶ岳


10月 8日(日)曇りのち雨  丹波高原東部:ポンポン山 (6788m)
          
               写真提供:北川 隆史さん
 コース:

阪急西山天王山駅~立石橋~京青の森~大沢山~釈迦岳~ポンポン山
~本山寺~神峰山口バス停=JR高槻駅

 担 当:

 河田 嘉直

 参加者:  12 (含 体験参加者1)
立石橋を渡り京青の森への山道を登る クリンソウ広場を過ぎ大沢峠で進行方向確認訓練
大沢山・大展望台 釈迦岳 三角点を確認中

ポンポン山頂上

雨中の下山 本山寺


10月 1日(日)曇り後晴  丹波高原(京都北山):朝日峯(688.1m)
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR京都駅BS=四条大宮BS経由細野口BS~タカノス(653.8m)~田尻峠~
朝日峯~峰山(537.4m)~栂ノ尾BS

 担 当:

 西山 弘一

 参加者:  5
本日のコース誤誘導例会、早速、道違うよ! 事前に指定のコースを尾根を頼りに前進
倒木、茂みの道無きコースに苦戦 本日最大の急登を朝日峯へ

朝日峯山頂にて

峰山山頂にて


10月 1日(日)曇り  六甲縦走シリーズ その1 菊水山(458,8)・鍋蓋山(486,1)
          
               写真提供:藤田 洋子さん
 コース:

鵯越駅~登山口~菊水山~鍋蓋山~大龍寺~市ヶ原~新神戸駅

 担 当:

 北野 修三

 参加者:  7
彼岸花のお出迎え 急登のセブンブラックを数えながら登る
菊水山登頂 鍋蓋山直前の急登を登る

鍋蓋山登頂(割れている標識を支えて)

後は駅へ降るだけと寛いで


9月30日(土)~10月 1日(日) 四国山地:石鎚山(1,982m
   
   
担 当 :渡辺 正美
      写真提供:
石黒真紀子・小谷哲夫・土屋牧子・薮内美里・木村明惠さん
      参加者 :7 
    
 9月30日(土) 晴のち曇 
 コース: ロープウェイで成就社にて宿泊
登りロープウェイ内にて ロープウェイ山頂駅
リーダーよりコースのご案内 楽しい夕食
 10月 1日(日) 雨のち曇
 コース: 成就社~八丁坂鞍部~剣山~石鎚神社~ 剣山~八丁坂鞍部~成就社
八丁坂鞍部 幻想的な霧の中 一の鎖に奮闘中
三の鎖

ご神域に入ります

石鎚神社前 天狗岳 今回登頂ならず。次回リベンジ!
神社前広場 雲海を下に 成就社まで戻ってきました

9月23日(土、祝)  大阪平野:淀川河川敷(豊里大橋南詰)
                 
新入会員歓迎 木陰でBBQ大会  

          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

太子橋地区BBQ会場

 担 当:

 運営委員会

 参加者:  35
北川会長の挨拶 新入会員4名の紹介
疋田さんによる乾杯の音頭 3班に分れ、BBQ開始。A班の皆様
B班の皆様

C班の皆様

藤堂さん作デザートも会を盛り上げる

満腹後の余興はビンゴ大会

定番の北野さんリードによる雪山賛歌合唱 集合写真でBBQ大会の締め

9月16日(土)~9月18日(月、祝) 飛騨山脈: 立山三山縦走 宿泊(2泊3日)
   
 
           担 当 :髙木 順子
               写真提供:
児島 正善さん、髙木 順子さん
               参加者 :6 
    
 9月16日(土) 曇り時々霧雨 
 コース: 室堂〜浄土山〜一ノ越小屋
立山三山縦走 いざ出発! 室堂平の地形と植物の説明
イワイチョウとシラタマノキ 霧の中 浄土山での雷鳥
 9月17日(日) 晴のち霧のち晴れ
 コース: 一ノ越小屋〜浄土山(ご来光)〜一ノ越小屋〜雄山〜大汝山〜富士の折立〜真砂岳〜別山〜劔御前小舎
オプションの浄土山ご来光登山 背景は本日登るメインの雄山
念入りにストレッチ体操

雄山神社峰本社でご祈祷を受ける

立山連峰最高峰の大汝山にて 険しい富士ノ折立から岩場を下る
辿ってきた立山三山の道がハッキリと〜 別山北峰にて剱岳を背景に
 9月 18日(月、祝) 霧のち晴
 コース: 劔御前小舎〜別山(ご来光)〜劔御前小舎〜新室堂乗越〜雷鳥平〜
雷鳥荘(入浴)〜室堂
日の出前の剱岳と後立山連峰 ご来光は霧の向こうに…
新室堂乗越に向かっての下り 4月下旬泊のロッジが小さく見える
雄大な立山に抱かれての3日間でした

ナナカマドも漸く色づき始めて…


9月17日(日)  丹波高原(京都盆地)小倉山(296m)
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

阪急嵐山駅~亀山公園~展望台~小倉山~六丁峠~金鈴渓~清滝~
東海自然歩道~高雄バス停

 担 当:

 原田 佳忠

 参加者:  18
嵐山を出発後、展望台で水分補給休憩 小倉山山頂にて
本日一の難所を経て清滝川に出る 清滝川右岸を進み、広場で三角点の勉強会

清滝川左岸の見事な杉並木を高雄へ

水力発電ダムを背景に清滝橋にて


9月10日(日)  信楽大和高原:貝ヶ平山(821.7m)
          
               写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

榛原駅~あかね台~小鹿野~貝化石露頭~小鹿野~鳥見町~榛原駅

 担 当:

 菅生 佳余子

 参加者:  12
あかね台にて本日のコース説明 秋の実りを横に貝ヶ平山へ
急登の杉林を登る 貝の化石が採集できる化石採集場にて

アキアカネ舞う中下山、途中旧旅籠に寄る

本居宣長も泊まった文化財「あぶらや」にて


9月 9日(土)  丹波高原(北摂):高岳 (720.7m)
          
       写真提供:木村 明惠さん、北川 隆史さん
 コース:

杉生バス停~猪名川変電所~猪名川不動尊~鉄塔道~尾根稜線鉄塔~
本道合流~高岳~本道~沢ルート~猪名川不動尊~猪名川変電所~
杉生バス停=日生中央駅

 担 当:

 渡辺 正美

 参加者:  11 (内、体験参加者2)、および (一社)大阪府山岳連盟から12
岳連メンバーと顔合わせの後、出発 猪名川不動尊から入山
鉄塔巡視路を登る 高岳頂上

岳連メンバーと共に

下山路後半は沢沿いの道


9月 6日(水)  例会企画委員会
          
            写真提供:北川 隆史さん
 議 題:

2024年上半期例会計画の作成、他

 担 当:

 例会委員会

 参加者:  12
例会計画、日程調整作業書類 遅くまでお疲れ様でした

9月 3日(日)  大阪平野:大阪の渡船巡り
          
           写真提供:岩浅 敬由さん
 コース:

JR桜島駅~天保山渡船場~天保山公園~日和橋~福栄橋~甚兵衛渡船場
~北恩加島~千歳渡船場~鶴町公園

 担 当:

 疋田 正紀

 参加者:  21
桜島駅に集合し、さあ出発 天保山渡船場から乗船開始
天保山にて集合写真 2番目の甚兵衛渡船場に到着

炎天下の歩行はキツイ(北恩加島付近)

鶴町公園で一応解散


9月 3日(日)  比良山地:権現山・小女郎谷
          
      写真提供:塩田 邦男さん、北川 隆史さん
 コース:

堅田駅=平バス停~権現山~小女郎峠(1,101m)~小女郎ヶ池~
小女郎谷~JR 蓬莱駅

 担 当:

 北川 隆史

 参加者:  10(内、体験参加者1名)
権現山頂上 眼下に琵琶湖のパノラマ
ホッケ山で休憩、ススキの原に秋の気配 小女郎峠に下り、小女郎ヶ池で休む

小女郎ヶ池

薬師滝