山行日記 (令和 5年 5月~ 8月) |
8月27日(日)晴 丹波高原(六甲山地)黒岩尾根~摩耶山(698.6m)
写真提供:泉川 剛教さん |
コース: | JR新神戸駅~布引の滝~みはらし台~市ケ原~黒岩尾根登山口~ 摩耶山頂三角点~掬星台解散 |
担 当: |
清水 良友 |
参加者: | 19名 |
準備体操後、水量多い布引の滝へ | 布引貯水池を経て黒岩尾根登山口へ |
暑さの中、急登続く黒岩尾根を登る | 黒岩尾根から淡路島方面を望む |
日時計広場にて | 摩耶山山頂にて |
8月18日(金)~8月20日(日) 飛騨山脈:剱岳(2999m) 宿泊(2泊3日) 担 当 :渡辺 正美 写真提供:小柴 文美代さん、小谷 哲夫さん |
8月18日(金) 晴 |
|
コース: | 立山室堂〜剣御前小屋〜剣山荘 |
室堂到着 | 雷鳥坂にて。雷鳥沢を見ながらしばし休憩 |
剱御前小舎を超えて剣山荘までのガレ場 | ガレ場トラバース道から剣山荘への下り |
|
日の出前に一服剱に到着。振り返ると立山三山 | 前剱に到着 |
前剱からまずは下ります |
これからカニのたてばいに挑みます! |
剱岳山頂で記念撮影 | 山頂でもう一枚 |
カニのよこばい。慎重に下山 | 振り返って剱岳山頂と早月尾根 |
|
朝日を浴びる剱岳。左から一服剱,前剱,剱岳 | 別山山頂とその北峰にて |
昨日登った剱岳を見ながら歩く | 気持ちの良い稜線歩き |
富士の折立のピークにて | 大汝山と立山主峰の雄山にて |
8月 6日(日)晴 中国山地(東部):鉢伏山(1,222m) 写真提供:前田 雅裕さん・土屋 牧子さん・木村 明惠さん |
コース: | 中国山地:高丸山~鉢伏山~高丸山~ホードー杉 |
担 当: |
渡辺 正美 |
参加者: | 5名 |
ハチ高原登山口から鉢伏山をのぞむ | 高原スキー場と氷ノ山 |
鉢伏山頂 | 氷ノ山縦走路途中 |
ブナの原生林 | ホードー杉 |
8月 6日(日)晴 播磨平野:天下台山・読図山行
写真提供:北川 隆史さん |
コース: | JR山陽本線・相生駅~JR相生駅~岩屋谷公園~岩屋谷~天下台山~ 北尾根~那波野墓地登山口~JR相生駅 |
担 当: |
西山 弘一 |
参加者: | 6名 |
猛暑の中、岩屋谷公園で読図の基礎を学習 | 岩屋谷コースで現在地確認を実習 |
天下台山頂上 | 播磨灘の絶景を展望 |
北尾根コースは赤穂方面の眺めが良い | 北尾根最後のピークのとんび岩でポーズ |
7月30日(日)晴 六甲山地:逢山峡 沢歩き
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa a a a 写真提供:広瀬 美紀子さん、北川 隆史さん |
コース: | 神戸電鉄有馬口駅~東山橋~鍋谷ノ滝~猪ノ鼻滝~東山橋~有馬口駅 |
担 当: |
北川 隆史 |
参加者: | 11名 |
逢山峡の遡行開始 | ソール剥がれ!即席沢靴作成 |
レース状の水流がきれい | 鍋谷ノ滝 |
ゴールの猪ノ鼻滝 | 猪ノ鼻滝を背景に |
7月23日(日)晴 信楽大和高原(奈良盆地):橿原神宮・今井町
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa a a a 写真提供:藤堂 尚久さん |
コース: |
橿原神宮前駅~久米寺~橿原神宮~神武天皇陵~ |
担 当: |
藤堂 節子 |
参加者: | 13名(体験参加者1名含む) |
橿原神宮 | 神武天皇陵 |
重要伝統的建造物群保存地区今井町 |
今井西環濠広場(背景.今西家住宅) |
今井町本町筋 食事処、カフェ等が並ぶ | 「蘇武橋のエノキ」 |
7月21日(金)~7月23日(日) 飛騨山脈:槍ヶ岳(3180m) 宿泊(2泊3日) 担当: 渡辺 正美 |
7月21日(金) 晴 |
|
コース: | 新穂高温泉~小池新道登山口~鏡平山荘~双六小屋(泊) |
写真提供: | 泉川 剛教さん |
参加者: | 6名 |
新穂高温泉から槍ヶ岳例会スタート | 暑さの中、秩父沢にて水分補給休憩 |
鏡平にて。槍ヶ岳の水面反射見れず残念 | 漸く双六小屋が見えてくる。左手に双六岳 |
|
日の出が鷲羽岳等映し出す(双六小屋にて) | 双六小屋を出発。朝日に映える山々を振返る |
百名山を堪能しながら樅沢岳を登る |
これから歩く西鎌尾根、槍ヶ岳の眺望に感動 |
鎖場、岩場を慎重に進む | 漸く槍の穂先に到着。休憩して山頂へ |
視界不良もそれを上回る達成感 | 槍の穂先を背景にくつろぎモードで |
|
朝日に映える槍との惜別 | 昨日歩いた西鎌尾根ともお別れ |
足元悪い約2000m高低差を一気に下る | 幅の無い渡しを慎重に新穂高温泉へ |
ハードな行程で足の疲れを癒してくれた花達 | 花達(その2) |
7月16日(日)晴 生駒金剛和泉山脈:河内飯盛山(314m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa a a a 写真提供:岩浅 敬由さん |
コース: | JR四條畷駅~四條畷神社~蟹ヶ坂コース~森の工作館~権現滝~ 滝谷・ 楠水の場~飯盛山~竹林コース~慈眼寺(野崎観音)~JR野崎駅 |
担 当: |
清水 良友 |
参加者: | 14名 |
四条畷神社 | 蟹ガ坂コース途中 |
権現滝への道 | 権現滝 |
飯盛山展望台 | 飯盛城址 |
7月 2日(日)曇り時々晴 比良山地:釈迦岳(1060.1m))
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa a a a 写真提供:泉川 剛教さん |
コース: | 北小松駅~登山口~揚梅の滝~涼峠~ヤケ山~ヤケオ山~ヤケ山~ 涼峠~登山口~北小松駅 |
担 当: |
渡辺 正美 |
参加者: | 8名 |
高温高湿の中、登山口を出発 | 鉄梯子を登り楊梅の滝(雄滝)で涼を取る |
ヤケ山山頂にて | ヤケオ山目指し長い急登を進む |
ヤケオ山山頂にて | 長い急坂を下り途中、琵琶湖眺望で一息つく |
7月 2日(日)曇り時々晴 丹波高原西部:桜の園・廃線跡(赤子谷から目的地を変更)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:木村 俊子さん、北川 隆史さん |
コース: | JR武田尾駅~廃線跡~桜の園~廃線跡~木ノ元バス停=宝塚駅 |
担 当: |
北川 隆史 |
参加者: | 16名 |
桜の園入口 | 桜の園 隔水亭にて |
桜の園 周回路 | 廃線跡スナップ |
4つ目のトンネル出口にて | もう少しで廃線跡コースも終わり |
6月25日(日)曇り 丹波高原(六甲山地): 六甲最高峰(931.3m)~宝塚
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:岩浅 敬由さん、塩田 邦男さん |
コース: | 六甲ケーブル山上駅・天覧台~みよし観音~六甲ガーデンテラス~ 六甲最高峰~東六甲縦走路分岐~大平山~塩尾寺~湯本台~宝塚駅 |
担 当: |
林田 武之 |
参加者: | 13名 |
天覧台から全山縦走路に入る |
凌雲台付近 スイーパー渡辺さんの鬼のお面 |
六甲最高峰 | 大平山付近 |
竜神の木 | 塩尾寺休憩所 |
6月18日(日)曇り時々晴 丹波高原(六甲山地):凌雲台(867m)~極楽茶屋
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:泉川 剛教さん |
コース: | 住吉駅前バス停=エクセル東バス停~石切道登山口~石切道~凌雲台 ~極楽茶屋跡~紅葉谷道~有馬バスセンター |
担 当: |
北野 修三 |
参加者: | 23名 (体験参加者2名含む) |
準備体操後、石切道へ | 数々の花を観賞しながら凌雲台に到着 |
極楽茶屋跡にて | 紅葉谷道の急坂を下る |
七曲滝上流の沢沿いを慎重に下る | 「有馬温泉癒しの森」の説明で例会の締め |
6月 4日(日)晴
大阪平野: 山田池公園
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:北野 修三さん |
コース: | 京阪本線 牧野駅~片埜神社~山田池公園~水性花園(ハナショウブ)~ あじさい園~展望広場~JR学研都市線 藤阪駅 |
担 当: |
疋田 正紀 |
参加者: | 19名 (体験参加者1名含む) |
片埜神社で体操 | 山田池公園に到着 |
菖蒲園での集合写真 | 150種の菖蒲にうっとり |
あじさい園での集合写真 | 浮見堂の椅子に座り一休み |
6月 4日(日)晴 丹波高原(京都北山):桟敷ヶ岳(895.7m) aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:泉川 剛教さん |
コース: | 北大路BS(もくもく号)=岩屋橋BS~足谷小屋~足谷~岩茸山(811m) ~桟敷ヶ岳~祖父谷峠~祖父谷~岩屋橋BS |
担 当: |
西山 弘一 |
参加者: | 14名 |
紅花山芍薬(白色)・九輪草等桟敷ヶ岳の花達 | 地図に無い山道を経て尾根へ。ここはどこ? |
岩茸山山頂にて | 桟敷ヶ岳山頂にて |
鴨川の源流沿いに山を下る | ゴール目前に木苺に舌鼓 |
5月28日(日)晴 クリーンハイキング やまゆき会・(一社)大阪府山岳連盟共催事業 丹波高原(六甲丹波高原(六甲山地):再度公園 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:泉川 剛教さん |
コース: | JR元町駅~諏訪山公園~いなり橋~猩々池~大龍寺~再度山山頂~ 再度公園~蛇ヶ谷~市ケ原~布引貯水池~布引雄滝~布引雌滝~ 新神戸駅前公園~新神戸駅 |
担 当: |
河田 嘉直 |
参加者: | やまゆき会/24名、大阪府山岳連盟/5名 |
岳連より力飴を頂き清掃用具片手に出発 | ごみ収集しながら再度山山頂へ |
再度公園にて岳連と合同集合写真 | 市ヶ原にて本日の成果(ごみ)を前に |
本日のごみを分別ボックスへ | ごみ収集を終え清々しい気分で雄滝を堪能 |
5月21日(日)晴「春季公開ハイク」丹波山地(西部:中山奥之院~中山最高峰(478.0m) aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:泉川 剛教さん |
コース: |
阪急中山観音駅~中山寺~夫婦岩~中山奥之院~中山最高峰~天宮塚~ |
担 当: |
北川 隆史 |
参加者: | 33名(内一般参加者7名) |
中山寺から北中山公園へ移動し朝礼 |
登山道に並ぶ地蔵を通過し夫婦岩で休憩 |
中山奥の院にて昼食後、集合写真 | 中山最高峰にて |
下山途中、天宮塚にて眺望を堪能 | 足もと悪い、下り石道を慎重に下山 |
5月20日(土)晴 台高山脈: 迷岳(1,309m) aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:前田 雅裕さん |
コース: |
松阪市飯高町奥香肌峡塩ノ瀬駐車場~飯盛山北山~飯盛山~唐谷分岐~迷岳~分岐 |
担 当: |
渡辺 正美 |
参加者: | 3名 |
本日は府岳連パーソナルメンバー6名とコラボ | 最初から岩稜急登の連続で分岐まで3時間 |
両崖切り立ち苔生す岩のナイフエッジ | シロヤシオやシャクナゲに励まされて |
迷岳山頂、ガスで迷いやすいがブナ・シロヤシオ林 | 前日の雨で増水する唐谷川を渡渉 |
5月15日(月)晴 丹波高原(京都盆地) :烏ヶ岳(398m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:岩浅 敬由さん |
コース: |
嵐山駅~松尾山~嵐山~烏ヶ岳~山上ヶ峰~トロッコ保津峡駅~ |
担 当: |
原田 佳忠 |
参加者: | 6名 |
松尾山山頂 | 松尾山から嵐山へ岩場を通過 |
嵐山山頂でロープワーク学習 | 嵐山山頂 |
保津峡に向かって降りる | 保津峡橋の上で |
5月13日(土)~5月14日(日) 四国山地:石鎚山 1982m(天狗岳) |
5月13日(土) 雨 |
|
コース: | JR伊予西条駅=石鎚山ロープウェイ前=山頂成就駅~成就社 |
写真提供: | 泉川 剛教さん |
担 当: |
渡辺 正美 |
参加者: | 6名 |
石鎚山ロープウェイ山頂成就駅にて | 宿泊先成就社白石旅館に到着 |
中宮成就社で明日の山行安全と好天を祈願 | 心づくしの夕食を前に乾杯 |
|
旅館横神門登山口で気合を入れ出発 | 石鎚山登山道は木階段の連続 |
石鎚名物鎖場(上:一の鎖、下:二の鎖) | 霧の中の難関天狗岳。達成感の満面の笑み |
石鎚神社 頂上社にて | 手摺を持ち花も観賞しながら下山 |
見事なアケボノツツジに思わず立止まる | 神門に到着、旅館看板猫の見守る中整理体操 |
5月10日(水)晴 丹波高原西部(北摂):高座山(345.0m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 写真提供:北川 隆史さん |
コース: |
JR武田尾駅~温泉橋~よみうりCC外周路~高座山(四等三角点)~ |
担 当: |
石田 幸弘 |
参加者: | 14名 |
武庫川右岸のハイキング道入口へ | 木漏れ日のハイキングコース |
ゴルフ場沿いにてくてく歩く | 高座山頂上 |
シダの生い茂る下山路 | 高座山公園で休憩 |
5月 5日(金、祝) 晴 創立記念日六甲集中登山 |
各コース山行後の全体祝賀会 |
|
コース: | 高座ノ滝・山行碑前 |
写真提供: | 泉川 剛教さん |
担 当: |
例会委員会 |
参加者: | 36名 |
北川会長挨拶、会の歴史など説明 | 山行碑の紹介 |
中級コースリーダーによる山行報告 | 初級コースリーダーによる山行報告 |
入門コースリーダーによる山行報告 | 高座ノ滝・山行碑前にて |
|
城山頂上にて | 垂直に立ち上る岩梯子にチャレンジ |
ザックを下して慎重に新七兵衛ぐらをくぐります | テーブルロックにも立ち寄りました |
荒地山頂上 | 風吹岩 |
|
八幡谷入口の石像に送られ七兵衛山へ | 見事な藤の花にしばし足を止める |
七兵衛山山頂にて | 緊急時の対応訓練 |
横池にて | ロックガーデン中央稜を慎重に高座ノ滝へ |
|
芦屋住宅街から登山口に向かう | 会下山遺跡案内マップ |
緊急時の対応(足首捻挫) | 緊急時の対応(足首捻挫) |
リーダーより緊急対応要領の確認 | 会下山遺跡にて集合写真 |
4月29日(土、祝)~5月 1日(日) 宿泊(2泊3日) バス山行 飛騨山脈:立山(スノートレッキング&雪山登山) |
4月29日(土、祝) 曇り |
|
コース: | JR大阪駅前=立山・室堂バスターミナル~雷鳥沢ヒュッテ |
写真提供: | 泉川 剛教さん、小柴 文美代さん |
担 当: |
CL: 北川 隆史・SL: 渡辺 正美 |
参加者: | 21名 |
立山雪の大谷に到着 | みくりが池にて雷鳥ご夫妻の出迎え |
|
雨で待機のため、朝の茶話会 | 小屋の土間を借りうどんの共同炊事 |
雨も上り雪山講習 雪洞作り① | 雪山講習 雪洞作り② |
雪山講習 埋没体験 | 雪山講習 ゾンデ棒、ビーコン操作訓練 |
雪山登山班 渡渉地点の確認 | 雪山登山班 室堂乗越にて偵察終了 |
雪山登山班 ビーコン使用方法確認 | 各班の本日予定終了、お疲れ様でした |
|
室堂乗越に向けスタート | 雪の急斜面を直登し稜線に出ると剱岳登場 |
奥大日岳方面を背景に | 剱岳の絶景を背景に |
室堂乗越に向け雪庇に注意し尾根を前進 | 室堂乗越を後に急勾配を慎重に下る |
|
4:30集合、朝日を浴びる奥大日岳 | 室堂乗越でピッケルに持ち替え前進 |
雪庇の横を慎重にトラバース | 絶景を堪能しつつ休憩 |
剱岳ドーン | 快晴の奥大日岳山頂にて全員で記念撮影 |