山行日記 (令和4年9月~12月)

ホームへ   以前のページへ
12 25日(日) 晴時々曇り
丹波高原(六甲山地)六甲最高峰([931.3m)~東六甲縦走路
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:泉川 剛教さん
 コース: 芦屋川駅=東お多福山登山口バス停〜東お多福山~土樋割峠~
黒岩谷西尾根~一軒茶屋~六甲最高峰~(東六甲縦走路)~船坂峠~
棚越~大谷乗越~岩倉山(488.4m)~関電道~阪急宝塚駅
 担 当: 松川 元信
 参加者:

14

東おたふく山山頂からの眺望 黒岩谷西尾根は岩場の連続
六甲最高峰にて 六甲山系は雪化粧
岩倉山三角点にて 宝塚までもう一息

12 18日(日)  丹波高原(六甲山地):摩耶山 山上ハイキング 
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:泉川 剛教さん
 コース: 王子公園駅~摩耶ケーブル駅=(ケーブル)=虹の駅=(ロープウエイ)=
星の駅~摩耶山・天狗岩(
[698.6m)~桜谷道~桜谷分岐~シェール道~
シェール槍~穂高湖~アゴニー坂~天上寺~掬星台(解散)
 担 当: 北川 隆史
 参加者:

11

掬星台は雪景色 摩耶山三角点にて
渡渉、凍結道を慎重に進む 岩場を登りシェール槍を制覇
穂高湖、シェール槍を背景に 百万ドルの眺望を見納めに解散

12 13日(火)曇後晴  長岡天満宮~光明寺
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:松川 元信さん
 コース: 阪急長岡天神駅~長岡天満宮~埋蔵文化財調査センター~寂照院~
走田神社~西山公園体育館~長法寺~子守勝手神社~光明寺~乙訓寺
〜長岡市中央公民館~阪急長岡天神駅
 担 当: 松川 元信
 参加者:

5名他1

長岡天満宮本殿前 走田神社にて
子守勝手神社の孟宗竹の干支の虎 光明寺モミジ参道
光明寺御影堂前で 乙訓寺で休息

12 11日(日)曇り  納山会(懇親会・新会員歓迎会終了後のハイキング)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:岩浅 敬由さん
 コース:

甲山キャンプ場~甲山森林公園~関西学院大学~阪急甲東園駅

 担 当: 藤田 洋子
 参加者:

14

甲山森林公園 甲山、関西学院大学を背景に

12 11日(日)曇り  納山会・忘年懇親会 及び 新会員歓迎会
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:泉川 剛教さん
 コース: 西宮市・甲山キャンプ場サイトV
 担 当: 運営委員会
 参加者:

36

調理作業を開始 北川会長挨拶
新会員の紹介(10名参加) アトラクション・ゲーム大会
合唱・雪山賛歌 集合写真

12 4日(日)曇り  丹波高原(京都北山): 鞍馬寺〜貴船神社
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      写真提供:岩浅 敬由さん 髙木 順子さん
 コース: 叡山電鉄鞍馬駅(標高240m)~鞍馬寺仁王門~<九十九折参道>
鞍馬寺本殿・金堂(410m)~<木の根道:コース標高最高地点490>
~僧正ガ谷不動堂~奥の院・魔王殿~鞍馬寺西門(320m)~
貴船神社奥宮~貴船神社中宮~貴船神社本宮(290m)~
叡山電鉄貴船口駅(687m)
 担 当: 髙木 順子
 参加者:

18

いざ出発!鞍馬寺仁王門前にて パワースポット‼︎本殿金堂前にて
閑かな奥の院に向かう入口の階段 遮那王が学んだ木の根道にて
貴船神社奥宮に向かう路を進む 貴船神社本宮鳥居前にて

12 4日(日)曇り  丹波高原(西部):白髪岳<丹波富士>(721.5m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
          写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR古市駅~住山集落~松尾山分岐~住山登山口~白髪岳~松尾山分岐
~松尾山(687m)~509mピーク~三角点530.3m~JR篠山口駅

 担 当: 松川 元信
 参加者:

13

登山口でのルート確認と白髪岳山頂目前の岩場 白髪岳山頂からの眺望と山頂からの激下り
肩越しの辻にて読図訓練 山紅葉音羽を観賞しながら音羽山へ
白髪岳山頂にて 音羽山三角点にて

1127日(日)晴  丹波高原(京都盆地):牛松山(636m) 
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
          写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR亀岡駅~登山口~展望箇所~金刀比羅神社~牛松山~愛宕神社
毘沙門~JR亀岡駅

 担 当: 藤堂 節子
 参加者:

15

サンガスタジアムを後に福性寺の紅葉絨毯を堪能 稜線を進み金比羅神社に到着
牛松山三角点にて 落葉の下りを慎重に下山
全国愛宕本宮にて 養仙寺(丹波七福神第二番布袋尊)を探訪

1120日(日)曇り  播州:書写山(371m)  
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
        写真提供:北川 隆史さん
 コース: JR姫路駅=書写山ロープウェイバス停~東坂登山道~
ロープウェイ山上駅~圓教寺摩尼殿~白山権現(書写山頂)~三つの堂
~開山堂~刀出坂登山道~刀出バス停=JR姫路駅
 担 当: 藤田 洋子
 参加者:

10

書写山圓教寺入口 鐘を撞かせていただきました
圓教寺「仁王門」 書写山からの大展望
書写山頂上371m 圓教寺「三つの堂」へ

1116日(水)晴 丹波高原西部(北摂):海見山(518.8m)   
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
        写真提供:泉川 剛教さん
 コース: JR草野駅~古森(こうもり)~古森山(555m)~
栢野山(かやのやま 573m)~裏山の池~海見山(三等三角点、南山)
JR草野駅
 担 当: 石田 幸弘
 参加者:

8

谷筋の足場の悪い急登を激登り 栢野山山頂にて
海見山山頂にて 海見山からD難度の急坂を慎重に下る
裏山の池(上段)、地蔵峠のお地蔵(下段) 下山後、摂丹国境碑を探訪

11月6日(日)  室内例会(研修会)   
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
写真提供:泉川 剛教さん
 会 場: 西宮市大社公民館2階講堂
 担 当:

例会委員会

 参加者:

27

北川会長による例会ルールについて 原田前会長による登山界の組織と現状説明
菅生副会長による緊急・トラブル対応その1 緊急・トラブル対応その2
緊急・トラブル対応その3 グループ討議:登山の失敗から学ぶ
グループ討議への例会委員長講評 渡辺氏「4000名山登頂達成」記念講演
4000名山登頂達成者の雄姿 室内例会、お疲れ様でした

11月5日(土)  伊吹山地:横山岳 (1131.7m)   
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
写真提供:北野さん、藤堂さん
 コース: 白谷登山口~(白谷本流コース)~経ノ滝~五銚子ノ滝~横山岳~
横山岳東峰~(東尾根コース)~金居原コース出合~白谷登山口
 担 当: 藤堂 尚久
 参加者:

8

急登の連続、ロープの架かる岩場通過もあり 渡渉もあり
五銚子ノ滝 横山岳山頂にて
南西方向に余呉湖や竹生島、琵琶湖 東尾根にはブナの原生林が広がっている

11月3日(木、祝)  金剛生駒和泉山脈:矢田丘陵北陵から東山(328.7m)  
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
写真提供:北野 修三さん
 コース:

近鉄東生駒駅〜椚峠〜榁ノ木峠~まほろば展望台(340m)~矢田峠
東山~近鉄東山駅

 担 当:

疋田 正紀

 参加者:

12

椚峠で準備体操そして入山 弘法大師様と八十八の仏像にお参りし榁ノ木峠へ
まほろば展望台での集合写真 まほろば展望台での集合写真
生駒山を奈良側から観る 東山頂上での集合写真

10月30日(日) 曇り 中国山地:氷ノ山
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
写真提供:小柴 文美代、髙木 順子、松川 元信さん
 コース:

氷ノ山国際スキー場東尾根登山口〜一の谷休息所〜神大ヒュッテ~
氷ノ山〜神大ヒュッテ~一の谷休息所〜東尾根登山口

 担 当:

渡辺 正美

 参加者:

13

東尾根登山口駐車場で準備体操 ブナの樹林帯を進む
神大ヒュッテでコース案内のリーダー 霧の中を山頂に向かう
氷ノ山山頂にて 下山後東尾根登山口にて

10月23日(日)  丹波高原(京都盆地):愛宕山
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a      写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR保津峡駅~ツツジ尾根登山口~荒神峠~表参道合流~水尾の分かれ
~黒門~愛宕神社~表参道~二の鳥居登山口~清滝バス停=阪急嵐山駅

 担 当:

林田 武之

 参加者:

20名

準備体操後、気合を入れてスタート 岩場の急登を上がり愛宕山を望む
黒門に到着 愛宕神社下の石段にて
下山途中、表参道からの眺望 茶屋跡まで下山し休憩

1022(土)23日(日)
御坂天子山地:三ツ峠山 (1785.2m) (A) / 関東山地:大菩薩嶺(2056.9m(B)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a     写真提供: 藤堂 さん
 担 当: 藤堂 尚久
 参加者:  5名
1022() 三ツ峠山登山口~山小屋・四季楽園~三ツ峠山~三ツ峠山荘
           ~三ツ峠山登山口
今回山旅の起点、JR甲府駅南口 三ツ峠山へ、出発後緩やかな登り
屏風岩にはクライマーが集い登攀中 三ツ峠山頂上
三ツ峠山頂上 南方眼の前に富士山(撮影の名所とか)
1023() 晴  上日川峠(ロッヂ長兵衛)~福ちゃん荘~大菩薩峠~賽ノ河原
          ~雷岩~大菩薩嶺
~雷岩~唐松尾根~福ちゃん荘~上日川峠
登山口・上日川峠(ロッヂ長兵衛前) 福ちゃん荘を経由、大菩薩峠へ
大菩薩峠にて 北方稜線を進む
南西方面に富士山&大菩薩湖 大菩薩嶺(日本百名山)頂上

10月16日(日)   「秋期公開ハイク」丹波高原(六甲山地):再度公園
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a  写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR元町駅~諏訪山公園~灯篭茶屋~猩々池~大龍寺~再度公園~
蛇ヶ谷
~市ケ原~布引貯水池~布引雄滝~布引雌滝~新神戸駅前公園
JR新神戸駅

 担 当:

松川 元信

 参加者:

27(内、一般参加者8名)

一般参加者紹介、コース説明後、出発!! 猩々池(上段)、大龍寺(下段)にて休憩
再度公園にて 蛇ヶ谷を下る
布引貯水池に到着 布引雄滝にて

10月 2日(日)   丹波高原(京都盆地):松尾山(275.6m)周辺散策
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a  写真提供:河田 嘉直さん
 コース: 上桂駅~衣笠墓地~丁塚分岐~西芳寺川~京都一周トレイル~松尾山
~法輪寺~阪急嵐山駅
 担 当:

原田 佳忠

 参加者:

25

本日のコース説明と準備体操 衣笠墓地への登り
西芳寺川を渡る 松尾山山頂(275.6m
比叡山をバックにパチリ 法輪寺で整理体操後解散

10月 2日(日)   【読図例会】丹波高原(京都北山):魚谷山816.0m
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a      写真提供:塩田 邦男さん
 コース:

北大路BS=出谷登山口~惣谷山(632.9m)~P711~仰木峠~魚谷峠
~魚谷山(816.0m)~柳谷峠~滝谷峠~貴船山(716m)~

二ノ瀬ユリ~叡山電鉄二ノ瀬駅

 担 当:

西山 弘一

 参加者:

8

ルートファインディング後に惣谷山に到着 地形図を確認して現在地を把握
魚谷山山頂にて 滝谷峠へ道なき道を激登り
貴船山山頂にて 叡山電鉄二ノ瀬駅で整理体操

101(土)2日(日)  四国山地:剣山(1995.0m)~三嶺(みうね1893.6m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a     写真提供: 小谷 哲夫さん、木村 明恵さん
 コース: 名頃登山口駐車場~名頃BS=見ノ越BS~見ノ越登山口~次郎笈~剣山~
剣山山頂ヒュッテ~剣山~丸石避難小屋~白髪避難小屋~三嶺~
三嶺ヒュッテ~名頃登山口駐車場
 担 当: 渡辺 正美
 参加者:  4名
101() 見ノ越BS~見ノ越登山口~次郎笈~剣山~剣山山頂ヒュッテ(泊)
剣山登山口 気持の良い樹林帯を歩く
大剣神社 次郎笈頂上
剣山頂上 山小屋の隣にある剣山本宮を裏手より見る
102() 晴   剣山山頂ヒュッテ~剣山~丸石避難小屋~白髪避難小屋~三嶺~
                三嶺ヒュッテ~名頃登山口駐車場
朝の準備体操 剣山山頂よりこれから歩く三嶺への稜線
次郎笈を見ながら歩きはじめ 笹薮の中を歩く
来た道を振り返ると剣山と次郎笈の2ショット 三嶺山頂

927()9月30日(金)  飛騨山脈:上高地~穂高涸沢~横尾~蝶ヶ岳
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a        写真提供: 泉川剛教さん
 コース:

上高地B.T.~明神~徳沢~横尾~本谷橋~涸沢~涸沢カール散策~
涸沢~本谷橋~横尾
~蝶槍~蝶ヶ岳~徳沢~上高地B.T.

 担 当: 髙木 順子
 参加者:  6名
927()晴のち雨 上高地B.T.~明神~徳沢~横尾~本谷橋~涸沢(泊)
上高地早朝着後、体を整え出発 河童橋を渡り梓川右岸を進行
明神橋に到着、梓川左岸へ 徳沢にて
横尾大橋を渡り本格トレッキング開始 屏風岩を前に読図訓練
涸沢ヒュッテ到着。カールのお迎え 一日の疲れを夕食で癒す
928() 雨のち曇り 涸沢カール散策~(午後)涸沢~本谷橋~横尾(泊)
2日目 涸沢カール散策

涸沢カール散策、本日の最高点2535m

ナナカマドの群生を抜け涸沢を下る 本谷橋で休憩
929(木) 晴 横尾~蝶槍~蝶ヶ岳(泊)
3日目 横尾山荘を蝶ヶ岳に向け出発 槍ヶ岳がお目見え。槍を前に紅茶で一服

蝶ヶ岳尾根までもう一息

日本一(?)の眺望の出迎え
蝶槍にて 蝶ヶ岳山頂にて。後に蝶ヶ岳ヒュッテと常念岳
930(金) 晴 蝶ヶ岳~徳沢~上高地B.T.

4日目 穂高・槍のモルゲンロート

穂高・槍の見納め
蝶ヶ岳を下る 急坂を慎重に下り徳沢に到着
徳沢園にてカレー昼食 穂高・涸沢にお別れ。お疲れさまでした

9月 25日(日)   丹波高原東部(北摂):妙見山(660.1m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a  写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

妙見口駅~稜線コース登山口~上杉尾根~八丁茶屋跡~妙見山~大堂越
妙見ケーブル黒川駅~妙見口駅

 担 当:

北野 修三

 参加者:

21

妙見口駅駐車場にてコース説明と準備体操 上杉尾根を進む
妙見山三角点にて 妙見山より六甲方面を望む
妙見山星嶺 大堂越谷筋を下る

9月 18日(日) 曇り  丹波高原(京都盆地):烏ヶ岳(からすがたけ398m
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a  写真提供:広瀬 美紀子さん、河田 嘉直さん
 コース: 嵐山駅~松尾山~嵐山~烏ヶ岳~嵐山駅
 担 当:

原田 佳忠

 参加者:

11

最初の松尾山275.6m三角点へ到着 今日の一番の岩場の登りです
嵐山382mへ到着 烏ヶ岳山頂
嵐山について原田リーダーの説明 嵐山駅前で整理体操

9月 11日(日)   金剛生駒和泉山脈:大阪府民の森・くろんど園地
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a           写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR河内磐船駅~獅子窟寺~くろんど園地(318.7m)~
展望台(みはらしの路)~すいれん池~傍示(蓮華寺)~かいがけの道
~住吉神社~JR河内磐船

 担 当:

疋田 正紀

 参加者:

11

獅子窟寺に到着

巨岩、地蔵群を抜けて最高峰に向かう
くろんど園地最高峰にて 展望台より生駒・金剛山を望む
水舞台の巨岩の前で 寝屋川市街地を望みながら帰路につく

9月 10日(土) 曇り時々晴  信楽大和高原(滋賀盆地): 吉祥寺谷 沢登
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a           写真提供:北川 隆史さん
 コース:

JR石山駅=新免BS〜吉祥寺谷〜林道〜アルプス登山口BSJR石山駅

 担 当:

北川 隆史

 参加者:

7

吉祥寺谷は数年ぶりです 2~3メートルの滝が多い
第1堰堤上流側 渓流傍でランチ

チョックストーンのある滝

集合写真を撮り忘れ石山駅にてパチリ

9月 4日(日)    信楽大和高原:龍王山(585.3m)
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
a           写真提供:泉川 剛教さん
 コース:

JR柳本駅〜崇神天皇陵〜山辺の道分岐〜古墳群跡〜奥ノ院分岐〜
不動明王石像
〜奥ノ院分岐〜林道出合〜柳本龍王社〜龍王山山頂〜
長岳寺方面分岐〜天理市トレイルセンター
〜黒塚古墳展示館〜JR柳本

 担 当:

清水 良友

 参加者:

5

黒塚古墳(上段)、崇神天皇陵(下段右手) 不動明王石像(上段)、柳本龍王社(下段)
龍王山山頂からの眺望
(大和三山、金剛/葛城/二上山等)
龍王山山頂にて
水溜りのロープ場を下山

天理市トレイルセンターに到着

1