山行日記(平成23年5月〜8月)
                                                ホームへ 以前のページへ

 8月28日(日) 恒例、新人会員歓迎 木陰でバ−ベキュ−
                   
 
写真提供:和気さん
コース:武田尾駅−武庫川支流
担 当:
稗田義昭
参加者:44名
 お疲れ様! 稗田リーダー(有難うございました)  たのしいですよ! 
 皆さんこぼれるような笑顔
 おいしいですよ!
  満足げな顔、顔
 思わずVサイン! 
 よほど楽しいんでしょうね
 予期せぬデザート!
 おいしかったです
 生瀬駅に直行される皆さん

 8月20日(日) 京都北山:小野村割岳周辺  写真提供:和気さん
コース:出町柳バス停=下の町バス停林道ゲート登山口小野村割岳周辺
      林道ゲート登山口下の町バス停
担 当:石田高教

参加者:10名
 石田高教リーダー、メモには目もくれずコースを説明しています。さすがリーダー  皆さん、何と素敵な笑顔でしょう
 一番元気な長老の吉田さん、背景の滝が写っていません  稜線に向かいます。間違いはないか真剣な眼差しです
 稜線に向かうとこんな巨木があちらこちらにありました  巨木を背景に集合写真。見ると思うより小さいのでがっかり

 8月14日(日) 箕面・こもれびの森    写真提供:和気さん
コース:箕面駅瀧安寺箕面川左岸道風呂谷道政の茶屋園地−
    こもれび展望所
地獄谷尾根道地獄谷道瀧道箕面駅
担 当:
吉田愼平
参加者:19名
 暑い中でもヘイチャラです。担当の吉田リーダー(箕面駅前)  箕面川左岸道(暑さはモーレツでした)
 ほっと一息ほっと一息  急な階段が続く風呂谷道
 もうすこしで登りはお終い

 19名参加なのに写っているのは16名でした。(人数の把握が難しくなってきたようです)



 8月4日(木)〜7日(日)  創立95周年夏季記念行事

 
 Aコース
 8月5日(金) アルプスあずみの公園散策、穂高神社見学
                       
 
写真提供:浜崎さん
コース:大阪=県営烏川渓谷緑地散策−穂高神社見学=しゃくなげ荘
担 当:
稗田義昭、瀬戸口勲
参加者:21名
 烏川渓谷  渓谷上にて集合写真
 倉田堰の跡  穂高神社へ参拝
 しゃくなげ荘にて夕食会
 Bコース
 8月6日(土) 美ヶ原高原 
          
写真提供:
吉田さん
コース:しゃくなげ荘=美ケ原自然保護センタ― ―王ケ頭−美しの塔−塩くれ場−王ケ鼻−天狗の路−自然センタ- =しゃくなげ荘
担 当:
疋田正紀、稗田義昭
参加者:10名
 美ヶ原高原の全員  ミヤマキオン
 王ヶ頭めざして登る  高原牧場の牛
 コオニユリ  王ヶ鼻(2,008m)にて、俄か雨降り始める
 Cコース
 8月6日(土) 雨引山 
          
写真提供:
浜崎さん
コース:しゃくなげ荘=馬羅尾登山口−尾根稜線−熊ノ倉−望ノ石松−雨引山−登山口=しゃくなげ荘
担 当:石田幸弘、浜崎邦男

参加者:12名
 これより雨引山への準備体操 いよいよ雨引山へ約40分間の急登 
 崩落地の通過  雨引山山頂1371mでの集合写真
 山頂より本日唯一見えた眼下の松川村  山頂直下の林を雨に合わぬよう急いで下山する
 Dコース
 8月4日(木)〜6日(土) 蝶ヶ岳縦走
                    
写真提供:菅生さん、原田さん
コース:4日:上高地(散策)〜横尾(横尾山荘泊)
    5日:山荘〜蝶ヶ岳〜瞑想の丘〜蝶ヶ岳ヒュッテ(泊)
    6日:小屋(希望者・妖精の池往復)〜まめうちだいら〜三股=しゃくなげ荘
担 当:原田佳忠、中村彰利、菅生佳余子

参加者:17名
 8月4日17名 晴れ
 予想外に静かな上高地
 先発隊4名を追って13名で出発です
 明神館前にて勢揃い。
 後ろに聳えるのは明神岳
 古池付近の沢で、本日の夕食を調達中。時間に余裕があれば、手伝ってやりたかったのですが・・・  横尾山荘に到着
 8月5日晴れ
 横尾山荘から出発
 槍見台より、槍ヶ岳は雲の中。
 横尾尾根の稜線が横一直線です。
 雲間に覗くのは南岳?
 蝶槍のテッペンでバンザーイ!
 ゴマ粒大(失礼シマス)の中村さん
 蝶槍の岩場で、360度を遠望中の皆さん
 蝶ヶ岳山頂・2677m  妖精の池にて。花の多さに驚きです
 画面容量の都合で雑多に挿入しました。
 妖精の池付近の花デス
 花デス
 8月6日晴れ後雨               未だ覚めやらぬ穂高連峰
 写っていない3人は就寝中でしょうかね?  いえいえ やっと揃いました
 歓声に驚いて振り返ると、超スローモーションで、富士が頭を出しました  穂高よさらば〜又来る日まで、
 蝶ヶ岳ヒュッテを後にします
 平(タイラ)なので昼食場所にしました  三股手前、力水の伏流水でソーメンを作りました。とっても楽しかったです
 Eコース
 8月5日(金) 常念岳〜蝶ヶ岳縦走  
    
写真提供:岡本欽さん
コース:5日:豊科駅=ヒエ平〜常念乗越〜横通岳〜常念小屋(泊)
    6日:小屋〜常念岳〜蝶ヶ岳〜大滝山(ピストン)〜まめうちだいら〜三股=しゃくなげ荘
担 当:渡辺正美

参加者:4名
 渡辺リーダより出発前のミーティング   コースの難所胸突八丁を見上げる
 ガスが切れ横通岳現れる  常念小屋より大キレット
 常念岳目指して元気に出発  常念岳山頂より穂高岳連峰を望む
 常念岳山頂で  常念岳より岩が累々と重なる下り
 お花畑  お花畑
 蝶槍で  蝶ヶ岳三角点
 記念集会(懇親会)
 8月6日(土) 18時30分〜 
   
写真提供:井上、浜崎さん、原田さん
 会 場:長野県安曇野市穂高有明 しゃくなげ荘
 担 当:記念山行実行委員会
 参加者:51名
 各コースの山行報告  懇親会のひととき
 懇親会のひととき(沖縄の踊り)  懇親会のひととき(太極拳)
 懇親会の後もまだまだ続きます 
 もっと楽しい写真が沢山ありますが都合で割愛させていただきます
 翌朝(8月7日)解散式の後、出発前の記念写真  皆さん満足顔で・・・
 宿舎の「しゃくなげ荘」を後に  別行動のメンバーに見送られて帰路へ
各コースの詳細は 長野県の全山岳データ http://www.naganoken.jp/mount/ を参照してください

7月31日(日) 裏六甲・逢山峡   写真提供:宮本さん
コース:有馬口駅―東山橋―鍋谷の滝―猪ノ鼻滝―有馬口駅
担 当:
岡本欽司
参加者:12名
 深い淵を進む、向こうにはキャンプを楽しむ人たちも  滝を登る 
  すっかり水遊び気分  安全を確保して滝登り
  「この堰堤は登れんな!」  長尾谷の鍋谷の滝を見に行く。この滝をまっすぐ登れるのも沢歩きならでは
 山靴では行けない地点からの鍋谷の滝  同左
 この後の彼の運命は?  このゴルジュも水に入らないと見れません
 今日の締めくくりの猪鼻の滝  猪鼻小橋で記念撮影

7月24日(日) 湖南・大戸川、吉祥寺谷   写真提供:宮本さん
コース:新免〜入谷遡行〜小滝、小滝〜巨大な堰堤〜小滝〜新しい堰堤〜6m滝〜古い砂防ダム〜林道〜アルプス登山口バス停=JR石山駅
担 当:
岡本欽司
参加者:20名
 わらじの紐を締めて、さあ出発  最初の滝でこんなに浸かっていて良いの
 最初の難関、今年は人が多いので、シュリンゲを使っての通過は大変
 こんなところにブランコとは誰が作ったの?(低すぎで乗るとリュックが泥だらけになった)  滑らないように気をつけて
 おまけ 滝行をしているのは誰でしょう?  お弁当の時間です
 滝をまっすぐには登れなくて、右から巻いて登りました
 みんなで記念撮影
 林道に出てしばらくして大雨に(着替えのときでなくて良かった)
 雨具を持っていない人がいました。今日の反省点と思います

7月17日(日) 六甲・ゴロゴロ岳〜観音山   写真提供:和気さん
コース:阪急甲陽園−苦楽園尾根−ゴロゴロ岳−観音岳−旭滝−北山水源地 −水分谷−銀水橋−阪急苦楽園駅
担 当:
礒野政司
参加者:27名

 担当なので起床したらすぐ気象情報を確認しましたよ!(さすがリーダーです。甲陽園駅前で担当の礒野リーダー)

 駅から舗装道路を歩いてようやく山道へ(ここで頂いたミカン、トマトおいしかったです)
 本当に今日はもうしょうもない暑さでした。だから猛暑日というんですね(ゴロゴロ岳頂上)  観音岳頂上
 旭滝下で休憩、さわやかでした  正面は甲山、本日のコースもそろそろ終わりに

7月10日(日) 北摂・北雲雀きずきの森   写真提供:和気さん
コース:川西能勢口=萩原台−きずきの森入り口−きずきの森周遊−昼食−石切山−阪急川西能勢口
担 当:中川輝夫

参加者:31名

 今日は皆さん起きるのが大変でしたね! 熱帯夜なんでもっと寝たいやですもの(担当の中川リーダー、31名に参加にびっくりしていました)

 きずきの森目指して歩きます
 きずきの森へ
 快適な道なのですが暑くて暑くて
 きずきの森の展望台、
 大阪平野が一望できました
 石切山すぐ下。の暑さにいささか疲れました、お疲れサマー   今日のコースはこれまであとは反省会で反省しましょう

7月3日(日) 六甲 長尾谷   写真提供:宮本さん
コース:有馬口駅−逢山峡−長尾谷(鍋谷の滝)−猪鼻橋−古寺山−神鉄六甲駅
担 当:
宮本信夫
参加者:10名
 長尾谷は水が多い  鍋谷の滝
 岩にすがって  今日の見所のひとつの滝
 古寺山への谷筋の登り  古寺山山頂で記念撮影

 
7月3日(日) 御陵巡りA 百舌鳥古墳群  写真提供:和気さん
コース:堺東駅 ― 反正陵 ― 仁徳陵 ― 履中稜 ― いたすけ古墳 ― 御廟山古墳 ― ニサンザイ古墳 ― 中百舌鳥駅
担 当:瀬戸口勲

参加者:30名

 今日はバンソウコのような1日になると思います!(?) 暑くて湿布(四苦)貼付(八苦)になるでしょう
(担当の瀬戸口リーダー、堺東駅前で)

 先ずは反正陵へ
 仁徳陵の横を通過  仁徳陵の正面
 大仙公園、結構緑が多かったです
最近、細菌
がふえているので手洗いは十分してくださいよ)
 イタスケ古墳、写っているのは狸です

 
6月26日(日) 北摂・ 千代山〜六個山      写真提供:和気さん
コース:阪急池田−五月山公園−秀望台−愛宕神社−千代山(日の丸展望台)− 六個山−教学の森−阪急箕面駅
担 当:
吉田愼平
参加者:29名
 今日はゆっくり歩きますよ!あせると汗がでますので。担当の吉田リーダー(五月山公園)  五月山公園から山道に入っていきます
 大阪平野の遠望を楽しんでいます  日の丸展望台への最後の登り あと一息!

 皆さんひどい汗ですね!そうなんですよ、昨夜天麩羅をたべたのでね。(?)
油汗なんですよ

 六個山頂上

6月21日(火)〜6月22日(水) 霧ヶ峰高原・入笠山
                    
写真提供:吉田さん
コース:21日、上諏訪=車山肩−車山湿原−蝶々深山−物見石−八島原湿原−
    御射山神社−ヒュッテジャヴエル(泊)
    22日、ヒュッテ−車山肩=上諏訪=富士見=ゴンドラ乗場=山頂駅−
    入笠山−入笠湿原−ゴンドラ山頂駅=山麓=富士見駅
担 当:
豊政典子
参加者:4名
 21日:車山湿原  蝶々深山
 物見岩  八島湿原
 アマドコロ  レンゲツツジ
 22日: ヒュツテ・ジャヴェル前  ホテイアツモリソウ
 入笠湿原  入笠山頂
 ツマトリソウ  日本スズラン

6月19日(日)箕面・清水谷〜町石道     写真提供:和気さん
コース:箕面駅―西江寺―こもれび展望所―箕面ビジターセンター―箕面川ダム―清水谷―勝尾寺園地―古参道―新家バス停
担 当:
植松康子
参加者:30名
 梅雨に入ったらあじさいはきれいだと思います。(?今、梅雨なんですよ!)それは梅雨知らずでした。
(箕面駅前、担当の植松リーダー)
 ほっと一息 
 いよいよ山道へ  勝尾寺への最後の登り
 これから古参道に。皆さん楽しかったのでしょう、顔が笑っていますよ
(違うんですよ、つかれて膝が笑っているんです)
 町石道も終りです 

6月16日(木)六甲・石宝殿     写真提供:和気さん
コース:芦屋川駅―石宝殿-六甲駅
担 当:大津陸郎

参加者:5名
 本日のリーダー、大津さん  参加者1 疋田さん
 参加者2 吉田さん  参加者3 原田さん
 参加者4 和気さん  ヤマボウシ
 ハナイカダ  オオヤマレンゲ
 ヤブウツギ

6月12日(日)私市(府民の森)     写真提供:和気さん
コース:私市駅〜星の里いわふね〜吊り橋〜すいれん池〜交野山〜源氏の滝〜津田駅
担 当:増田文子

参加者:23名

 6月生まれの方おめでとうございます。(?)ハッピバースデー梅雨ですからね。(私市駅で、担当の増田リーダー)

 これから山へ
 これなんでしょう?
クライミングウォールの横で大きな鳥の巣が
 星のブランコ吊り橋

 皆さん浮かぬ顔、どうして?
 反省会で足が出そうなんで)¥
  

 交野山到着!
 綺麗に咲いたささゆり  ささゆりの群生

6月5日(日)創立95周年記念式典 写真提供:吉田さん、和気さん
場 所:西宮中央公民館
参加者:会員58名、OB3名、来賓3名
 受付の準備です  会長挨拶
来賓挨拶 山並大阪府山岳連盟会長 来賓挨拶 小玉利生氏(北斗岳友会)
 記念講演 赤松 滋氏 「登山地図踏査マンのグチを聞いてよ」  熱心に聞き入る会員諸氏
 司会の平出さん  懇親会の準備
 阪下名誉会長の音頭で乾杯!  乾杯!
 懇親会風景  懇親会風景
 懇親会風景  懇親会風景
 懇親会風景  懇親会風景
 懇親会風景  万歳三唱で無事終了
 参加者全員そろって記念写真
 6月6日の神戸新聞に記事が掲載されています
    http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0004142376.shtml

6月4日(土)95周年記念お花見(シロヤシオ)山行
       大峰:行者還岳
 
写真提供:富田さん、浜崎さん
コース:A班=お花見コース(岡本)
     桜井駅=行者還トンネル西口〜奥駈道出会〜一ノ垰(たわ)
   〜シナノ木平〜お花畑〜一ノ垰〜行者還トンネル東口=桜井駅

     B班=行者還岳登山コース(菅生)
   
桜井駅=トンネル西口〜奥駈道出会〜一ノ〜シナノ木平〜
   お花畑〜行者還岳〜一ノ垰〜トンネル東口=桜井駅

担 当:岡本欽司、菅生佳余子
参加者:13
 お決まりのトンネル前で、いつも、お世話になっているタクシー運転手さんモデルに 岡本リーダーが言いました。。「そろそろ出発しましょ〜か」 
 恐るべし!根っ子の急登。。。  グリーンシャワーの中ひときわ目を引くヒメシャラの木
 ロープ練習混ぜて欲しいな〜〜
 (●^o^●)
 奥駈出合にて
 シロヤシオ アカヤシオ
   ギンリョウソウ クサタチバナ
 ヒメレンゲ ほんのりピンクのシロヤシオ
   ヤマシャクヤク シャクナゲ
行者還小屋前にて有志のみ 
昔、行者も引き返したと言うから私達も引きかえそ〜っと。。
 山行前の準備体操  しゃくなげの花
 行者還岳道中昼食前の集合写真  満開のシロヤシオ
 ピンクのシロヤシオ(アカヤシオとシロヤシオの混血かな?)   倒木の尾根道
 満開の山シャクヤク  つぼみの中にただ一輪の花が咲くクサタチバナ
 
5月22日(日)高安山〜信貴山       写真提供:和気さん
コース:信貴山口−高安山気象レーダ――高安山山頂−信貴山山頂−朝護孫子寺−開運橋−とっくり池吊り橋−信貴山のどか村−高安山展望台−恩智越−恩智神社−恩智駅
担 当:嶋津暢之
参加者:15

 今日は暑くなりますよ!スズメがいないので(?)スズメませんからね(張り切る嶋津リーダー、信貴山口駅前)

 嶋津さんのお連れの方が自己紹介されているところ
 急に暗くなりだして  思うまもなく雨が降り出し大慌て、雨具の装着

 今日の反省会の費用はわかりません!(?)高いか、安いか、なにしろ登った山が高安なんで

 雨が小降りに。大阪平野の展望を楽しんでいます

5月21日(土)〜22日(日)  千国街道(塩の道) 写真提供:浜崎さん
コース:21日=松本(大糸線)南小谷−小土山石仏群−大別当石仏群−源長寺−千国番所−牛方宿−百体観音−松沢口=ヒッテアルプ泊
    22日=南神城−姫川源流−親海湿原−佐野坂西国三十三番観音−青木湖−中網湖中綱水神社―簗場駅
担 当:豊政典子

参加者:10
 此れより千国街道に出発  小土山石仏群
 塩の道水車小屋にて集合写真  牛方宿より遠くに東山連山〜天狗原山、火打山を見る
 弘法の清水、牛や牛方が喉を潤した冷水  百体観音
 ヒュツテアルプ前雨の中出発  親海湿原のミツガシワ群生
 ヒトリシズカとスミレサイシン  ニリンソウの群生
 桃の花と雨に煙る中綱湖雨もだいぶ強くなってきました  此れより千国街道めぐりを中止し、中綱湖を左に簗場駅に向かう

5月17日(火) 六甲・赤子谷右俣      写真提供:和気さん
コース:生瀬駅−赤子谷左右出会い−赤子谷中尾根−右俣−岩原山(@573m、YP5)−エデンの園=阪急逆瀬川駅
担 当:
大津陸郎
参加者:14名

 今日行くコースは最近、草木の採集はいっさい禁止されています。念のため(生瀬駅前で担当の大津リーダー)

 広場に出て休憩、この後宮本さんによる準備体操が始まりました
 赤子谷の右俣と左俣の分岐、ほっと一息  最後の詰め、赤子谷ともお別れ

 美しいをたくさん見られましたね、皆さんの感想は?そうですね、言わぬがというところですね。(ここが宝塚最高地点です)

 今日参加された女性陣、皆さんふくよかな方ばかりで愉しかったです。
(あれ!1人の男性が、実は集合写真を撮っていただいた方です)


5月15日(日) 六甲山・初代木藤会長足跡記念登山
            アイスロ−ド〜最高峰〜有馬
      写真提供:和気さん
コース:六甲ケーブル下―アイスロード―記念碑台―ガーデンテラスー全山縦走路―六甲最高峰―魚屋道―有馬
担 当:
北川隆史
参加者:28名

 今日はハチが出そうなのでハチあわせしないように行きます(先週に続いて今日もまた担当の北川リーダー)

 本日一番危険なところを通過中
 (山で交通事故に遭わないよう)
 アイスロードへ入ります  道路下をくぐって進む
 休憩 ほっと一息!

 いやに皆さんはずんでいますね!
(ズームで写すからハズムーです)
 記念碑台の胸像をバックに


5月8日(日) 表六甲・ 大月地獄谷              写真提供:和気さん
コース:渦森橋―大月地獄谷―旧ロープウェイ天狗岩駅―天狗岩(YP69)―天狗岩南尾根ピーク(YP70)―大月谷東尾根ピーク(YP71)―渦森台バス停
担 当:北川隆史

参加者:19名
  大月地獄谷に入りますが帰りには天国という反省会を用意しております
 (北川リーダー、渦森橋で)
  きびしい登りが始まります
  リーダーが用意した脚立を使って堰堤を越える   渡渉は浅いですが次々続きます
  ゆっくり堰堤を乗り越えて行きます。ホッチギスというそうです  今日は皆さんの帽子が気になっていたのですが、全然気になりませんでした。(?)ハット(帽子)することがなかったので(地獄大滝前)

5月5日(木) 創立95周年記念山行 (集中登山)コース@  写真提供:石田幸さん
コース:住吉駅前=エクセル東−黒五山−打越山−七兵衛山−風吹岩−ピラ−ロック−中央尾根−高座の滝
担 当:石田幸弘
参加者:8名+その他1名
 打越山  七兵衛山
 七兵衛山より神戸を望む  白つつじ
 横池  横池
 風吹岩  ロックガ−デン
5月5日(木) 創立95周年記念山行 (集中登山)コースA 
                                      
写真提供:浜崎さん、宮本さん
コース:阪急芦屋川駅―高座の滝―地獄谷―風吹岩―キャスルウォールー岩梯子―岩小屋テラス―岩梯子―城山尾根―高座の滝
担 当:岡本欽二
参加者:18
 地獄谷の滝を登る  地獄谷の滝を登る
 梅谷(地獄谷の上流部)の最初の滝を登る  梅谷(地獄谷の上流部)の2段の滝を登る
 風吹岩に元気に到着  高座谷のシロバナウンゼンツツジ
 キャッスルウォールの左のチムニーを登る  新七衛門ーを登る
 岩小屋テラスにて
5月5日(木) 創立95周年記念山行 (集中登山)コースB  写真提供:和気さん
コース:岡本駅−天上川公園−保久良神社−風吹岩−高座谷−高座の滝
担 当:平出雄子
参加者:24名

今日の山行をエンジョイしていただくため出来るだけエンジョしますよ!
(担当の平出リーダー 嬉しい言葉、岡本駅)

 まずは保久良神社へ
 ゆったり余裕を持って登っているようです  途中で出会ったお二人、愉しそうですね!(真中の人は誰でしょう?)
 横池到着(めだかとおたまじゃくしが一杯いました)

 皆さん、今日はさわやかで力強い登りでしたね。(わかりましたか?この日にあわせたんですよ)?
こいのぼりなんですよ、今日は子供の日でしょう

5月5日(木) 創立95周年記念山行 (集中登山)
                        写真提供:浜崎さん、宮本さん、和気さん
 疋田会長挨拶  集中登山コース@を振り返って
 集中登山コースAを振り返って  集中登山コースBを振り返って
 木藤精一郎氏の記念碑にお神酒を供え95周年の今日の無事を祈る  藤木九三氏のレリーフ
 乾杯後の風景  乾杯後の風景

5月1(日) 淀川水系(木津川堤防)歩き           写真提供:和気さん
コース:京田辺堤防玉水橋−開橋−和泉式部墓JR木津駅
担 当:和気勝二
参加者:20名
 今日のコースは山ではなく堤防を歩きますので雨は止まないと思います。(?)
きょうは山無い(やまない)コースですから。担当はまた脳天気なことを言っています(京田辺駅)
 堤防到着、視界が広く気分もゆったり
 雨は小雨、のどかな景色をかみしめるように進んでいます  甘南備山方面を背に集合写真、雨はほぼやんだようです
 雨は止みました。やむをえない理由があったようです 最後に立ち寄った和泉式部墓 


 
 
setstatsホームへ  以前のページへ

1