山行日記 (令和 7年 9月~ 12月)

ホームへ   以前のページへ
9月7日(日) 比良山地:武奈ヶ岳(1213.7m
                                     写真提供
泉川 剛教さん
 コース :  ガリバー旅行村BS~広谷~イブルキノコバ~コヤマノ分岐~武奈ヶ岳~細川越~
 釣瓶岳(1098m)~イクワタ峠北峰(923m)~林道終点~栗北田谷出会~黒谷BS
 担 当 :

 西山 弘一

 参加者:  13
 上級D!出発後、いきなりの難所に待ち行列  読図講習はしっかり実施。ここは何処?
 
 コース前半の八ツ淵の滝にて  暑さに耐え武奈ヶ岳山頂に到着
 
 下山途中の釣瓶岳にて  最後の難所、急傾斜、道迷い多発の下山道へ

9月7日(日) 生駒金剛和泉山脈:犬鳴山山域
                              写真提供
藤井 眞紀子さん、藤田 洋子さん
 コース :  犬鳴山バス停~七宝瀧寺~五本松分岐~五本松展望台~ハイランドパーク~
 五本松分岐~七宝瀧寺(行者の滝)~犬鳴山バス停
 担 当 :

 藤田 洋子

 参加者:  14
 日本最古の霊場 七宝瀧寺へ出発  眼下に両界の滝を眺めながら石段を登る
 
 行者迎えの門「瑞龍門」をくぐる  護摩炊きを見学後「なんきん」(難を切る)をいただく
 
 展望台から望む様々な山々を背景に  行者の滝の前で

9月3日(水) 例会企画委員会 (2026年上半期例会計画作成)
                                      写真提供
西山 弘一さん
 場 所 :  西宮中央公民館 403会議室
 担 当 :

 例会委員会

 参加者 :  15
 2026年1~6月の例会計画を協議中  協議を終えて