平成8年 山行

山 系 コ ー ス 掲載日時 担当者
河内、和泉、紀州 熊野古道①(海南~加茂郷) H08年01月号 三田村光雄
大和と周辺の山 大峰中八人山 H08年01月号 阪下 幸一
河内、和泉、紀州 竜門山 H08年02月号 大谷 栄子
中国、四国、九州 小豆島寒霞渓(全日登山) H08年02月号 平出 雄子
河内、和泉、紀州 河内・葛城古道 H08年03月号 玉田美智子
河内、和泉、紀州 藤井寺羽曳野周辺(御陵巡り) H08年03月号 橋本 博之
河内、和泉、紀州 金剛山・紀見峠 H08年04月号 松村 文子
北摂と周辺の山 竜王山荘(集中) H08年02月号 田中 昭治
京都、丹波、山城 宇治川ライン大吉山・槇尾山 H08年01月号 河野 登
京都、丹波、山城 京都鷹が峰(食べ歩き) H08年01月号 大津 陸郎
北摂と周辺の山 北摂清水谷北尾根 H08年02月号 吉田 良子
北摂と周辺の山 三田烏ケ岳・畦倉池 H08年03月号 岡村 登
六甲山系の山 八幡谷・風吹岩 H08年04月号 大津 陸郎
北摂と周辺の山 妙見山・高代寺山 H08年04月号 田中 昭治
北摂と周辺の山 茨木自然歩道(鉢伏コース) H08年04月号 中村 彰利
播但、丹後、淡路 播磨高御位山 H08年04月号 井上 安夫
播但、丹後、淡路 瀞川山(スキー) H08年04月号 阪下 幸一
京都、丹波、山城 洛西・松尾山・烏ケ岳 H08年05月号 和気 勝二
六甲山系の山 荒地山・東お多福山 H08年06月号 景山千代冶
六甲山系の山 浦六甲地蔵谷・又ケ谷尾根 H08年06月号 石上 隆章
北摂と周辺の山 東海自然歩道①箕面~忍頂寺 H08年06月号 山本 嘉一
琵琶湖周辺の山 江州・飯道山 H08年06月号 大田 庄蔵
北摂と周辺の山 東海自然歩道②神峯山寺 H08年07月号 山本 嘉一
北摂と周辺の山 天台山・光明山 H08年07月号 田中 昭治
北摂と周辺の山 東海自然歩道③大原野 H08年07月号 山本 嘉一
京都、丹波、山城 愛宕道松尾峠・梨木谷 H08年08月号 平出 雄子
琵琶湖周辺の山 比良・武奈ケ岳 H08年08月号 片山 竜一
北摂と周辺の山 石澄の滝・落合谷 H08年09月号 杉原 和子
京都、丹波、山城 東海自然歩道④ 嵐山 H08年09月号 山本 嘉一
京都、丹波、山城 京都大文字山 H08年09月号 中村 彰利
河内、和泉、紀州 熊野古道②(切目~南部) H08年05月号 楠 英愛
河内、和泉、紀州 紀州・鏡石山 H08年05月号 阪下 幸一
播但、丹後、淡路 播磨千ガ峰 H08年05月号 疋田 正紀
若,加、飛,美、中 加賀銀杏峰(スキー) H08年05月号 阪下 幸一
上信越と下野 志賀高原(スキー) H08年05月号 大谷 栄子
河内、和泉、紀州 岳連チャレンジと近つ飛鳥 H08年06月号 大津陸郎他
播但、丹後、淡路 播磨雄岡山・雌岡山 H08年06月号 森 紘一
播但、丹後、淡路 播磨日名倉山(バス山行) H08年07月号 阪下 幸一
河内、和泉、紀州 河内・府庁山・槙尾山 H08年08月号 大谷 栄子
播但、丹後、淡路 妙見山(植林、下草狩り) H08年09月号 阪下 幸一
北アルプス 上高地周辺 (有) H08年09月号 森 紘一
六甲山系の山 黄連谷東尾根 H08年10月号 大津 陸郎
若,加、飛,美、中 敦賀木の芽峠・鉢伏山 H08年10月号 三田村光雄
北アルプス 木曾御岳(集中9 H08年10月号 阪下幸一他
北摂と周辺の山 武庫川河原(バーベキュー) H08年11月号 和気 勝二
北摂と周辺の山 ポンポン山 H08年11月号 片山 竜一
京都、丹波、山城 東海自然歩道⑤ 高雄 H08年11月号 山本 嘉一
京都、丹波、山城 京都鞍馬尾根経塚巡り H08年11月号 阪下 幸一
東北、北海道 鳥海山(全日登山大会参加) H08年11月号 豊政 典子
北摂と周辺の山 小和田山 H08年12月号 吉田 慎平
京都、丹波、山城 東海自然歩道⑥ 二ノ瀬ユリ道 H08年12月号 山本 嘉一
河内、和泉、紀州 紀州・櫃ケ岳 H08年12月号 疋田 正紀
大和と周辺の山 山の辺の道(御陵巡り⑫) H08年12月号 橋本 博之
上信越と下野 北八ケ岳 H08年12月号 豊政 典子